宮沢:オンラインで地図を見るとなると、当然ですがWiFiにしろ3Gにしろ通信圏内でないと見られません。MapFan for iPhoneは端末のローカルに地図のすべてが入っているので、いつでもどこでも地図がすばやく見えるという利点があります。もちろん、レスポンス面でも有利です。
武田:リアルな地図帳を買っているような感覚です。分厚い地図がまるごとiPadに入っている感じで、カラフルで鮮やかな“紙地図”の良さを再現できるように見栄えにもこだわっています。また、MapFan for iPhoneのユーザには、眺めているだけで幸せというような“地図好き”というよりも、ごく普通の方がクチコミでその良さを伝えてもらって、気付いたら自分の端末に入れていたという感じの人も多いようです。
宮沢:MapFan for iPhoneのウリは、ユニバーサルアプリなので、iPhoneで買ってくれた方もそのままiPadなどで利用できる点もあげられます。複数端末をお持ちの方は、2300円でiPhoneとiPadの両方に入れられます。