2011年シーズンの最終戦、F1ブラジルGPが開催された。優勝したのはレッドブルのマーク・ウェーバーで、じつにこの1勝はウェーバーにとっての今季初優勝となった。雨が心配されたインテルラゴスだったがコンディションは晴れ。前日、F1新記録となるシーズン最多ポールポジション(15回)を獲得していたセバスチャン・ベッテル(レッドブル)が絶妙なダッシュを決めて、トップで1コーナーに消えていく。予選順位からポジションを上げたのは、フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、小林可夢偉(ザウバー)ら。10周を過ぎた時点で、衝撃の事実が知らされる。レッドブルの無線で、トップを行くベッテルのギヤボックスにトラブルの前兆が出ていることが伝えられたからだ。それ以降、ベッテルはギヤボックスを労りながらの走行を余儀なくされてしまう。終盤、ベッテルの背後に迫ってきたのはウェーバーだった。30周目にトップの座をベッテルから奪う。これでベッテルは2位となり、3位には約10秒差でアロンソが追う展開となった。48周目には前戦アブダビGPで優勝したマクラーレンのルイス・ハミルトンがギヤボックストラブルでリタイアしてしまった。昨年のハンガリーGP以来となる優勝を挙げたのはウェーバー。2位にはトラブルを抱えながらもベッテルが入り、レッドブルが1-2フィニッシュを達成。3位にはアロンソを攻略したジェンソン・バトン(マクラーレン)が入った。以下、ポイント圏内フィニッシュのトップ10。1位:ウェーバー、2位:ベッテル、3位:バトン、4位:アロンソ、5位:フェリペ・マッサ(フェラーリ)、6位:エイドリアン・スーティル(フォースインディア)、7位:ニコ・ロズベルグ(メルセデスGP)、8位:ポール・ディ・レスタ(フォースインディア)、9位:小林可夢偉(ザウバー)、10位:ヴィタリー・ペトロフ(ロータス・ルノーGP)。2012年のF1は、3月18日にオーストラリアで開幕する。
F1ドライバー角田祐毅、シューティングゲームでプロに挑戦!?「東京ゲームショウ2025」特別マッチにF1ファン&ゲームファン歓喜 2025年8月2日 レッドブル・ジャパンは、9月25日から28日まで開催される「東京…