【SEMA11】マツダ デミオ にターボコンセプト…最大出力264ps

自動車 ニューモデル モーターショー
マツダデミオにマツダスピードアクセラの2.3リットルターボを移植したマツダターボ2
  • マツダデミオにマツダスピードアクセラの2.3リットルターボを移植したマツダターボ2
  • マツダデミオにマツダスピードアクセラの2.3リットルターボを移植したマツダターボ2
  • マツダデミオにマツダスピードアクセラの2.3リットルターボを移植したマツダターボ2
  • マツダデミオにマツダスピードアクセラの2.3リットルターボを移植したマツダターボ2
  • マツダデミオにマツダスピードアクセラの2.3リットルターボを移植したマツダターボ2

マツダの米国法人、マツダUSAは1日、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー11に、マツダ『2』(『日本名:デミオ』)のターボコンセプトカー、マツダ『ターボ2』を出品した。

注目のエンジンは、『マツダスピードアクセラ』から移植。直噴2.3リットル直列4気筒ガソリンターボユニットは、最大出力264ps、最大トルク38.7kgmを発生する。米国向けのデミオは、最大出力100psの1.5リットル直列4気筒ガソリンエンジンを搭載。これと比較すれば、一気に2倍以上のパワーアップを果たした計算だ。

この大パワーを受け止める足回りは、ヨコハマ製「アドバンネオバ」で、サイズは215/40R17。アルミホイールはOZレーシングで、HR製のサスペンションキットやブレンボ製ブレーキも組み込まれる。

ボディカラーはホワイトを基調に、フロントリップスポイラーやサイドスカートなど、ボディアンダー部をブラックで塗装。インテリアには、前席にバケットシートが装備された。

マツダUSAは、マツダターボ2のパフォーマンスデータを開示していない。しかし、マツダスピードアクセラよりも軽量コンパクトなボディを持つデミオだから、これを上回る性能を備えていると推測できる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集