【スバル インプレッサ XV 試乗】さり気なく気の利いたクルマ…島崎七生人

試乗記 国産車
インプレッサXV
  • インプレッサXV
  • インプレッサXV
  • インプレッサXV
  • インプレッサXV
  • インプレッサ XV

仕立てかたが巧い。フェンダーアーチモール、ルーフレール、専用バンパーなどは、いわゆるクロスオーバー風。だが注目したいのがルーフスポイラーだ。このパーツ1点を装着しただけで、あたかもスポーツワゴンか!?と思わせられる、 オリジナルより格段に魅力的なシルエットに激変したし、リヤビューもグンと引き締まった。

最低地上高はベース車とは変えず、全体に気負い過ぎず、けれどさり気なく気の利いたクルマに見える。淡く色味がついたメタリックのブルーやグリーン、洋梨色なども似合いそうだ。

室内もさり気なくGTと同じデザインのシートを用い、表皮を大人のセンスのブラウンに変えている。乗り味、走りっぷりも、サラリと快適で心地よく、安心感のあるもの。試乗したのはベーシックな1.5リットル(110ps/14.7kgm)だったが、高速走行も街中も無理なくこなす。クルマの挙動、ステアリングフィールもコチラの神経を決して逆撫でしない穏やかさがいい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年より『GOLD CARトップ・ニューカー速報』の取材/執筆を皮切りにフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

特集