GM中国新車販売71.4%増、記録更新…1-3月実績

自動車 ビジネス 企業動向
エクセル
  • エクセル
  • エクセルXT
  • リーガル
  • クルーズ

GMは3日、2010年第1四半期(1‐3月)の中国新車セールスの結果を公表した。総販売台数は過去最高の62万3564台で、前年同期比71.4%という大幅な伸びを達成した。

3月単月の新車販売台数は、前年同月比67.9%増の23万0048台と、15か月連続の前年実績超え。GMの中国合弁(乗用車)には、上海GMと、SAIC-GM(上海通用五菱汽車)の2社がある。3月新車販売は、上海GMが88.8%増の8万6967台、SAIC-GMが42.6%増の12万9489台だった。

上海GMでは、ビュイックブランドが前年同月比46.9%増の4万7533台と牽引。ロワミディアムセダンの『エクセル』が1万9110台を販売し、ベストセラーに君臨。2009年にデビューした新型『ラクロス』は1万0481台、新型『リーガル』も7838台と人気を集める。オペル『アストラ』がベースの新型『エクセルXT』も、4118台と好調な立ち上がりだ。

シボレーブランドは、前年同月比151.5%増の4万6139台をセールス。2009年4月に投入した『クルーズ』が1万6259台とヒット。『スパーク』が8128台、『エピカ』が6367台、『セイル』が6291台を販売している。

SAIC-GMは3月、前年同月比41.8%増の12万1361台をセールス。ベストセラーミニバンの『サンシャイン』が、7万1872台という記録的なセールスを達成する。2009年8月に設立されたトラック合弁のFAW-GMは、1万3200台を売り上げた。

GMチャイナのケビン・ワーレー社長は、「初のマイカーとして、コンパクトで燃費のいい車を選ぶ傾向が強い」と、中国の顧客の傾向を分析している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集