500万円オーバーの『ゴルフ』というだけで引いてしまいそうだが、実はそれほどでもない。「ゴルフR」の価格は505万円で、「ゴルフGTI」の素の状態での価格は366万円だが、ゴルフRに標準で付く装備を、GTIにオプションで装着することを考えると、実はそれほど大きな差ではなくなる。具体的には、たとえばカーナビ(RNS510)が30万4500円、18インチホイール&タイヤとアダプティブシャシーコントロール(DCC)が 21万円、レザーシートが27万3000円となっており、これらを車両価格に加えると、447万7500円となる。ゴルフRとの差は60万円を切るのである。さらに、ゴルフRは4モーション(4WD)であり、派手なエアロパーツをはじめ内外装の仕様もだいぶ違い、プレミアムな印象に仕上がっている。よくよく考えると買い得感すらあることに気づかされる。ただし、ボディカラーの選択肢が少ない(筆者の好みの赤系は選べない)ことや、回すとパンチの効いたエンジンだが、GTIのほうがいくぶん低 - 中回転域でのピックアップに優れ、街乗りでは扱いやすいことなど、選択を躊躇する面もなくはない。走りのフィーリングも、軽快なGTIに対し、ゴルフRは重厚な印象で、どちらかというとスポーティというよりGT的なテイストが色濃く、好みの分かれるところだ。ゴルフの「頂点」を欲しい人にとって、ゴルフRはけっして高い買い物ではないと思うが、こうしたキャラクターの違いも含めて検討すべきだろう。■5つ星評価パッケージング:★★★★★インテリア/居住性:★★★★パワーソース:★★★★フットワーク:★★★★★オススメ度:★★★岡本幸一郎|モータージャーナリスト1968年富山県滑川市生まれ。学習院大学卒業後、生来のクルマ好きが高じて自動車メディアの世界へ。自動車情報ビデオマガジンの編集部員、自動車専門誌の記者を経てフリーランスに転身。「クルマ好きのプロ」として、ユーザー目線に立った視点を忘れず、幅広い守備範囲を自負する。近年は WEB媒体を中心に活動中。
2代目VW『ゴルフ』に最新「カロッツェリア」、パイオニアが重低音サウンド披露へ…INSPIRE TOKYO 2025 2025年7月3日 パイオニアは7月10日から13日までの4日間、東京・渋谷で開催さ…