ホンダ、国内販売が減少……5月の実績

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダ、国内販売が減少……5月の実績
  • ホンダ、国内販売が減少……5月の実績

ホンダが23日発表した5月の4輪車生産・販売・輸出実績は、国内生産が4カ月連続のマイナスになった。国内向けの生産が減少したことによるもので、全世界生産も2カ月連続で減少した。

国内生産台数は、前の年の同じ月にくらべ19.7%減の8万7972台となった。国内販売は同21.4%減の5万1709台と8ヶ月連続のマイナス。昨年同月は『フィット』を中心に、販売が高水準だったことから、今年は落ち込みが大きかった。ミニバン系車種の落ち込みも響いた。

輸出は、前年同月にくらべ0.7%と微増の3万8930台と、2ヶ月ぶりに増加した。欧州向けが増加したことによるもの。欧州は、新型『アコード』を日本からの供給に切り替えたほか、『ジャズ』(日本名:フィット)の輸出開始が上乗せになった。

海外生産は、欧州を除き、北米、アジアが増加し、前年同月にくらべ14.9%増の15万5096台と29カ月連続で増加した。アジアは、主に中国での生産が拡大し前年同月にくらべ7割の増加になった。全世界生産は、国内生産の減少により、同0.6%減の24万3068台となった。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集