東名阪を収録「抜け道ルートアドバイザー」
都内の渋滞にはまったところで、抜け道ルートアドバイザーの威力を検証。
■
過去の走行ルートも考慮した豊富なデータからのルート探索
この機能は、昭文社発行の「マップル渋滞・ぬけみち」に掲載している抜け道を、東京/名古屋/大阪のエリアで収録。200mスケール以下の地図上で青色に点滅させ知らせてくれる。しかも走行中にドライバーが任意にルート再探索を実行すれば、自動的に抜け道を考慮した上で新ルートを選び出す。
さらに、途中でルートを外れて走行した場合のデータも記憶しているので、過去の経験も考慮した豊富なデータからのルート探索となる。
またVICS情報を受信した際には、案内中のルートよりも早く目的地に到着しそうなルートを見つけると、両者を比較できるよう一度に表示。新ルートを利用した場合の短縮される予定時間も確認できるので、ルート選択が素早くできる。
ルート上の渋滞箇所がリモコンの操作で事前に確認できるのもいい。本機では、豊富なデータを随時メモリーできるHDDナビならではの特徴を活かし、ドライバーを渋滞のストレスから解放してくれるのだ。
その1 好みまで考慮する「ドライブプランナー」
その2 東名阪を収録「抜け道ルートアドバイザー」
その3 ミスか任意か判別「インテリジェントリルート」
その4 さらに発展「ミュージックサーバー」
その5 基本性能にもこだわり「IQ高精度」
Copyright 2003 IRI Commerce and Technology Inc. All Rights Reserved.
ご意見・ご質問はこちらまで
広告掲載のお問い合わせ