ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
航空
›
テクノロジー
›
記事
›
写真・画像
先進技術実証機「X-2」、飛行試験を再開[写真蔵] 6枚目の写真・画像
航空
テクノロジー
2016年12月1日(木) 11時45分
《撮影 石田真一》
遠くにX-2の姿が見えると、岐阜基地の外周に集っていた航空ファンから歓声が上がった。
《撮影 石田真一》
滑走路端にゆっくりと接近してくるX-2。
《撮影 石田真一》
真正面を向くのはターンする一瞬でしかない。
《撮影 石田真一》
白と赤のテストカラーが目立つ。
《撮影 石田真一》
キャノピーはT-4練習機のものを流用している。機体サイズもT-4とほぼ同じ。
《撮影 石田真一》
アーミングエリアでチェイス機の離陸待ちをするX-2。
《撮影 石田真一》
チェイス機はF-2戦闘機。客観監視用としてF-15戦闘機も飛んでいる。
《撮影 石田真一》
離陸前の最終点検。
《撮影 石田真一》
無事にクリアして離陸位置へ。
《撮影 石田真一》
推力偏向パドルが目立つエンジン後部。
《撮影 石田真一》
離陸位置でエンジン出力を上げてのチェック。
《撮影 石田真一》
F-2戦闘機が先に離陸し、一周したタイミングで離陸直後のX-2に追いつく。
《撮影 石田真一》
X-2はアフターバーナーを焚いての離陸となった。
《撮影 石田真一》
急上昇気味に離陸していくX-2を見送る地上整備員。
《撮影 石田真一》
F-2と並んで通過していくX-2。
《撮影 石田真一》
脚を出すものの、高度を下げないで行う模擬着陸を数回繰り返していた。
《撮影 石田真一》
ステルス性を考慮したためか、下部は平坦な形状となっている。
《撮影 石田真一》
エクゾーストノズルは内包されているが、突き出た推力偏向パドルは下から見ても目立つ。
《撮影 石田真一》
ミサイル等の吊り下げ試験は想定されていないのか、X-2の主翼はF-2と比べても小さめ。
《撮影 石田真一》
約1時間の飛行試験を終え、着陸のために進入してきたX-2。
《撮影 石田真一》
雲ひとつない青空の中、白い機体が輝きながら通過していく。
《撮影 石田真一》
未来的で美しい機体だ。
《撮影 石田真一》
滑走路手前の公園にも多くの人がおり、気づいたパイロットが手を振ってくれた。
《撮影 石田真一》
大きな不具合が発生しないかぎり、今後の飛行試験は連続して行われる見込み。
《撮影 石田真一》
とはいえ、全体で200時間のスケジュールなのでX-2が見られるのはわずかな時間でしかない。
防衛省・自衛隊の画像をさらに見る
この記事へ戻る
6/25
防衛省・自衛隊
詳細画像
編集部おすすめのニュース
特集
防衛省・自衛隊
夜桜×陸上自衛隊×最後の新京成 3月28-30日
2025年3月27日
新京成電鉄は3月25日から30日まで、元山(千葉県松戸市)~くぬ…
ラリージャパン2024の初日を飾る「ブルーインパルス」、展示飛行を予定
2024年11月7日
東名EXPASA足柄で自衛隊イベント…特殊車両展示やらっぱ演奏 11月2&16日
2024年11月1日
詳細画像
「今、もっとも乗りやすいトライアンフ」新型 スピードツイン900 の魅力とは
2025年5月4日
『スピードツイン』は、1937年にトライアンフ初の並列2気筒エン…
スバル『フォレスター』新型への興味と期待…3-4月の詳細画像記事ランキング
2025年5月3日
『アルファード』なのに4人乗り! 超豪華仕様「スペーシャスラウンジ」って一体どんなクルマ?
2025年5月2日
×