H100形の観光仕様ラッピング車は10月30日から運行…国と北海道が助成 1枚目の写真・画像

鉄道 企業動向
H100-83に施される花咲線ラッピング。ハマナスの花びらと雪の結晶をイメージ。
《画像提供 北海道旅客鉄道》 H100-83に施される花咲線ラッピング。ハマナスの花びらと雪の結晶をイメージ。
H100-82に施される釧網本線ラッピング。釧路湿原やタンチョウ、摩周湖、流氷をイメージ。
《画像提供 北海道旅客鉄道》 H100-82に施される釧網本線ラッピング。釧路湿原やタンチョウ、摩周湖、流氷をイメージ。
H100-80に施される石北本線のラッピング。植物や動物をモチーフに上川やオホーツク地域の四季の移り変わりをイメージ。
《画像提供 北海道旅客鉄道》 H100-80に施される石北本線のラッピング。植物や動物をモチーフに上川やオホーツク地域の四季の移り変わりをイメージ。
H100-81に施される富良野線のラッピング。沿線のラベンダー畑や青い池をイメージ。
《画像提供 北海道旅客鉄道》 H100-81に施される富良野線のラッピング。沿線のラベンダー畑や青い池をイメージ。
北海道の自然を感じ取れる雰囲気にした観光仕様のH100形の車内。座席の生地を北海道の自然や風景をモチーフとし、センターテーブルには北海道産のタモ材を使用。吊り手も木製となる。
《画像提供 北海道旅客鉄道》 北海道の自然を感じ取れる雰囲気にした観光仕様のH100形の車内。座席の生地を北海道の自然や風景をモチーフとし、センターテーブルには北海道産のタモ材を使用。吊り手も木製となる。
H100形のラッピング車には、車内に鉄道・運輸機構、北海道、北海道高速鉄道開発の支援であることを示すステッカーが掲出される。
《画像提供 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構》 H100形のラッピング車には、車内に鉄道・運輸機構、北海道、北海道高速鉄道開発の支援であることを示すステッカーが掲出される。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集