パーソナル・ホームページ
パソコンだけでなく携帯電話からも利用可能
ドライブコースを作成するには3つの方法があるので、状況に応じて多彩なコース設定が可能だ
今回はフリープランのお祭り情報の中からドライブ目的地を選択してみた
作成したドライブコースは、“Myコース”に登録されているので呼び出してナビゲーションする
ダイナミックルートガイダンスが機能して、より適したルート情報でナビゲーションする
■
マイカーのためのホームページを持てる
インターネット環境の整ったパソコンや携帯電話を利用してホームページを開設し、各端末で愛車のメンテナンス情報やドライブ情報などを共有できるのも「インターナビ・プレミアムクラブ」の大きな魅力の一つ。会員IDとパスワードを入力すれば、パソコンや携帯電話のどちらからでもアクセスできるようになっており、ユーザーの状況に合わせた利用が可能なので大変便利だ。
特にこのホームページで便利なのは、ドライブに必要な様々な情報を得られること。その中には、あらかじめ登録したパーソナルデータを基に、ユーザーに適した『おすすめスポット』や『おすすめコース』をリストアップして紹介している。 膨大なデータからユーザーが好みのデータを探すのは何かと大変なものだが、「インターナビ・プレミアムクラブ」ではあらかじめユーザーにぴったりの情報をホームページ上で案内するようになっているワケなのだ。 しかもこれらのデータは、パソコンからメモリーカードにダウンロードすればカーナビでそのまま利用できる。これまで目的地探しに苦労していた場合でも、簡単に設定が可能なのだ。
また、毎月更新される全国の主な最新スポットも紹介してくれる機能もあり、その意味では常に“最先端を行くドライブ”が楽しめる情報サービスといえよう。 ここで、「インターナビ・プレミアムクラブ」を効率よく使う方法を提案しておこう。それは「Myメニュー」の活用だ。この機能は、よく利用するテーマをあらかじめ登録しておくことができるもの。登録すれば、そのテーマの最新情報が簡単に表示させられる。しかも登録した情報コンテンツは、音声操作による呼び出しや読み上げに対応しているというのもいい。
その1 もしもの時にも心強い安心の『
』
その2 オンデマンドVICS
その3 パーソナル・ホームページ
その4 愛車メンテナンス情報
その5 音声読み上げ、地図DVD交換サービス
Copyright 2003 IRI Commerce and Technology Inc. All Rights Reserved.
ご意見・ご質問はこちらまで
広告掲載のお問い合わせ