「カーリース(車のサブスク)はデメリットだらけ」と聞き、不安な方もいるでしょう。
結論、デメリットだらけではなく初期費用やまとまった費用がなくても車に乗れる画期的なサービスなのでカーリースはおすすめです!
ただしデメリットとなりうる部分もあるので、購入との違いを理解して利用することが大切です。
この記事を読めば、以下のことがわかります。
本記事を読んでカーリースのデメリットを回避し、快適なカーライフをスタートさせましょう。
※サービス名をタップすると該当箇所へスクロールします
カーリースはデメリットだらけ?仕組みを解説
カーリースはデメリットだらけと言われる理由は、以下のようなカーリースの仕組みにあることが多いです。
カーリースの特徴を理解すれば、デメリットを回避することもできます。
カーリースはどんな所が車の購入と異なるのか、まずは理解しておきましょう。
カーリースは所有ではなく月々定額で使用する権利を得る

カーリースは車を「所有」するのではなく、月々定額の料金を支払って車を利用する権利を得る仕組みです。
自分が乗りたい車種を自由に選び、その車をリース会社が代わりに購入し貸し出します。
レンタカーやカーシェアリングとは違い、決められたリース期間はマイカーのように車を手元に置けるのがメリットです。
さらに月額の利用料には初期費用や自動車税、自賠責保険料といった諸費用が含まれています。
急な出費の心配がなく、頭金も不要なので貯金を切り崩すことなく車に乗ることが可能です◎
カーリースの「残価設定」により購入よりお得に車に乗れる

カーリースの月額利用料は、車両本体価格から「残価」を差し引いた金額を車の利用期間で割って算出します。
カーリ期間が終了すれば車をリース会社に返却するため、あらかじめ返却時の車の下取り価格(残価)を設定しておく仕組みです。
そのため車を購入するよりも車両本体価格が安く、さらに諸費用も込みのお得な月額料金で車を利用できます。
「少しでも月々の出費を抑えて車に乗りたい!」という人には便利なサービスと言えるでしょう。
カーリースがデメリットだらけと言われる理由5つ

カーリースがデメリットだらけと言われる理由は、主に以下の5つです。
※タップすると該当箇所へスクロールします
上記デメリットを詳しく解説するので、カーリースを検討する中で懸念点がないか不安な方はぜひチェックしてみてください。
理由1:中途解約できないことが多い(違約金がかかる場合がある)
カーリースのデメリット1つ目に、原則として中途解約できないケースが多いという点があります。
契約満了前に車を乗り換えたいと思っても、契約期間内は同じ車に乗り続けなければなりません。
また例え中途解約を承諾してもらえたとしても、中途解約金(違約金)が発生する可能性が高いでしょう。
中途解約できず困らないよう、注意してカーリースの契約年数を決めるようにしてください。
車の利用期間を自由に設定したい方は、1年~11年まで1年単位でリース期間を選べる「定額カルモくん」がおすすめです。
\契約期間が1年単位で選べる/
定額カルモくん公式サイト
https://carmo-kun.jp/
※最大49,500円のネット割引あり※
理由2:走行距離の制限があることが多い
カーリースの2つ目のデメリットは、契約期間内で走行距離の制限があるケースが多いことです。
走行してもいい距離数が決められているカーリースでは、走行距離がオーバーしないよう車に乗らなければなりません。
カーリースで契約した走行距離を超過すると、1㎞につき追加精算が発生することもあるので注意してください。
定額カルモくんなら7年以上の契約で走行距離が無制限となるので、よく車を利用する方にはおすすめです。
\7年以上の契約で走行距離がなんと無制限/
定額カルモくん公式サイト
https://carmo-kun.jp/
※月々1万円台から格安で利用できる※
理由3:自分好みに車をカスタムできない
カーリースのデメリット3つ目は、自分好みに車をカスタムできないことです。
カーリースで利用した車は納車時と同じ状態にして返却する必要があり、カスタムした場合は部品を取り外す必要があります。
車のカスタムが好きな人は、「カーリースは良くない」と思う方もいるかもしれません。
どうしてもカスタムしたい方は契約満了時に車をもらえる契約をして後からカスタムするか、購入を検討してみてください◎
理由4:カーリースは一括購入と比較して月々の支払いが高くなることがある
カーリースのデメリット4つ目は、一括購入と比較すると月々の支払いが高くなる場合がある点が挙げられます。
一括購入の際のローン払いとは異なり、カーリースは毎月の支払額に「車検」「メンテナンス」等の費用もコミであるためです。
一見毎月の支払額だけ見るとカーリースのほうが高額に思える場合もありますが、実際に車にかかる総額を比較するとお得なケースが多いでしょう◎
カーリースか一括購入か迷う方は、毎月の支払額ではなく「車にかかる総額で比較」することが重要です。
理由5:プランによっては契約満了時に精算が発生する
カーリースのデメリット5つ目が、契約満了時に追加精算が発生する場合があることです。
契約満了時に車の残価精算など、カーリースでは別途精算が発生する場合があります。
※残価精算とは:カーリース契約時に定めた契約満了時の車両の価値と実際の車両の価値の差額を精算すること
契約満了時に支払いがあるのかが不安という方は、定額カルモくんなどの残価精算が発生しないカーリースを選びましょう。
\契約満了時の残価清算なしで安心!/
定額カルモくん公式サイト
https://carmo-kun.jp/
※月々1万円台から格安で利用できる※
カーリースの賢い選び方ポイント5つ
カーリースのデメリットを解消する選び方のコツは以下の通りです。
※タップすると該当箇所へスクロールします
カーリースを契約してから後悔することがないように、確認しておきましょう。
ポイント1:ライフプランを考慮しプラン選択する
契約期間中の子供の成長や引っ越しなど、ライフイベントまで想定してカーリースのプランを選択しましょう。
リース期間や車種の選定などのプラン選びが適切であれば、中途解約の可能性も低くなります。
ただし急な転勤や出産などで、「契約期間中に車を乗り換えたくなるかもしれない」と心配な方もいらっしゃるでしょう。
その場合は、契約期間中に車の乗り換えが可能な「KINTO」がおすすめ!
KINTOの初期費用フリープランなら、割安な手数料を支払うことで契約期間中でも新しい車(トヨタ車)に乗ることが可能です。
\契約期間中の車の乗り換えが可能/
KINTO公式サイト
https://kinto-jp.com/
※初期費用0円でトヨタ車に乗れる※
ポイント2:現在の車の利用方法から年間走行距離を計算する
カーリースを選択する際の2つ目のポイントは、年間走行距離を事前に計算することです。
現在の年間走行距離を計算することで、カーリース契約の際に妥当な走行距離数がわかります。
契約距離数に合わせて走行するのではなく、自分の車の走り方に合わせて契約内容を選ぶとストレスなくカーリースを利用可能です。
カーリース契約時には現在の走行距離をベースにして走行距離を選択しましょう。
ポイント3:カスタムしたいなら、契約満了後に車がもらえるプランを選択する
車を自分好みにカスタムしたい方は、契約満了時に車が貰えるプランを選択するのがおすすめです。
契約満了時に車が貰えるプランであれば、契約満了後に車を返却する必要がありません。
車を購入した場合と同じように、自由に自分の車をカスタマイズできます。
さらにもらえるプランなら傷や汚れ、走行距離制限の超過があっても清算金が発生しないのもメリットです◎
ペットや小さなお子様を乗せる方、運転に自信のない方も安心してカーリースを利用できます!
定額カルモくんは7年以上のリース契約で、「もらえるオプション」に加入できるのでチェックしてみてください。
\最後に車が「もらえる」オプションあり/
定額カルモくん公式サイト
https://carmo-kun.jp/
※走行距離も無制限※
ポイント4:月々の費用を抑えられる長期契約も検討する
カーリースを選ぶ際のポイント4つ目は、月々の費用を抑えられる長期契約も検討することです。
契約年数によって月額料金が変わるカーリースは、契約期間を長くするほどに安くなります。
ただし長期契約すると途中解約できないリスクがでてくるので、自分の先々のライフスタイルと毎月の支払額のバランスをみて決めましょう。
ポイント5:残価精算が発生しない契約をする
カーリースを選択するときの5つ目のポイントが、残価精算が発生しない契約をすることです。
残価精算が発生するかしないかは、オープンエンドとクローズドエンドどちらの契約方式にするかで変わります。
- オープンエンドとは:契約満了後の残存価格を開示した上で契約し契約満了後に査定額と残存価格の差額を生産する契約方式
- クローズドエンドとは:契約満了後の残存価格を開示せず、契約満了時に車両価値に対する精算が発生しない契約方式
カーリースには上記2種類の契約があり、クローズドエンド方式を選択すれば契約満了時の追加精算が発生しません。
契約満了時に追加精算したくない方は、クローズドエンドで契約することで追加費用を考えることなく安心して車を利用できます。
\契約満了時の残価清算なしで安心!/
定額カルモくん公式サイト
https://carmo-kun.jp/
※月々1万円台から格安で利用できる※
「カーリースは得か損か」を口コミ・評判をもとに徹底解説
カーリースは得か損か、口コミ・評判を調査しました。
※タップすると該当箇所へスクロールします
契約後の車の使い勝手などは、カーリースを実際に利用している人を参考にするのが一番です。
SNSにある実際の口コミを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
カーリースは得なのか?良い口コミ・評判
カーリースの良い口コミ・評判を調査した結果、以下の様な声が多く見られました。
- 新車に定額で乗れてお得
- ネットから注文できる
- メンテンナンスプランなど選択肢が豊富
実際の口コミを紹介していきます。
急に車が欲しくなって、その日のうちにネットで注文しました。
引用:X
アイスクリームを買うかの如くポンっと買いました!
リースに抵抗がある方も多いみたいだけど、自分はカーリースの方が、定期的に新車に乗れるのでお得だなと思いますよ。
この方が結局経済的なんですよね♪
今年に入り、10年近く乗った車の買い替えを検討中に、友人からの話の中で、車の買い方でカーリースという購入方法、定額カルモくんの話がありました。結局10年払い
引用:X
もらえるプランに決め契約しました!メンテナンスプランも色々あり選択肢も豊富です
先日、納車になり満足しています。
初めてのカーリース そして初めての新車です!
引用:X
新車が毎月定額で乗られてすごく満足しています。
我が家もカーリース派です😊
引用:X
月々安く利用できて満足しています☺️❗️
ネットから申し込めたり、定期的に新車を乗り換えられる点が購入するよりも手軽だと言えるでしょう。
メンテナンスもプランに組み込めるため、車に詳しくない方にもおすすめです。
月々の支払を安く抑えながら気軽に車に乗りたい方は、カーリースを検討してみましょう。
カーリースは損する?悪い口コミ・評判
一方でカーリースの悪い口コミ・評判を調査すると、以下の様な意見もありました。
- 自分の車にならない
- 長距離移動に向かない
- 現金一括購入より割高
実際の口コミをいくつか紹介します。
車好きの人ってカーリースで満足するんだろうか。俺の車!感が必要な気がする。
引用:X
カーリースは走行距離制限があるんだよね。長距離移動には向かないかなー。
引用:X
維持費とかも考えると高いですよね🥺
引用:X
カーリースは調べてみたんですが、現金一括で購入予定なのでカーリースは割高になってしまうんです😩
カーリースは月額支払いではなく現金一括購入すると割高になってしまうため、一括購入を考えている方にも向きません。
またカーリースは車を借りている状態なので、車を所有したい人にも向いていないと言えます。
ただしマイカーと同じように車に乗れるため、カーリースであることが周囲にバレることはありません。
走行距離制限がないプランもあるため、長距離を移動する方は走行距離制限なしのカーリースを探すのも手です。
カーリースはデメリットだらけではない!5つのメリットを紹介

カーリースには、以下のようにメリットが多くあります。
※タップすると該当箇所へスクロールします
メリットの詳細を解説するので、カーリース検討中の方はぜひ参考にしてください。
メリット1:一度に大きな出費が発生せず毎月定額で車に乗れる
カーリースのメリット1つ目は、毎月定額で一度に大きな出費が発生しないことです。
車を購入すると毎年5月に自動車税を支払う必要があり、車種によっては3万円以上もの出費が発生します。
カーリースなら自動車税の支払いはリース会社が行うため、契約者は毎月決められた金額を支払うだけでいいのです。
月々5000円や1万円からと格安なカーリースもあり一度に大きな出費は発生せず、毎月一定の支払いで生計も立てやすいでしょう。
メリット2:頭金がなくても契約できる
カーリースの2つ目のメリットは、頭金がなくても契約できることです。
多くのカーリースは契約時や満了時、契約期間内どのタイミングでも大きな出費がないという特徴があります。
「頭金の用意はできないけど気軽に車に乗りたい」という方は、購入ではなくカーリースを利用しましょう。
メリット3:車の点検・メンテナンスを全て任せられる
カーリースのメリット3つ目は、車の点検やメンテナンスを全てリース会社に任せられる点です。
車を購入するとメンテナンス時期などは運転者が把握する必要がありますが、カーリースでは点検時期などをリース会社が管理してくれます。
連絡がきたら整備工場に車を持ち込むだけでメンテナンスや点検が済むので、カーリースは車の管理も楽と言えるでしょう。
メリット4:プランによっては契約満了前に車を乗り換えられる
カーリースの4つ目のメリットは、プランによっては契約満了前に車を乗り換えられることです。
リース会社やプランにより異なりますが、一定の期間が経過すると契約期間内でも車を乗り換えられる場合があります。
途中で乗り換えたくなる可能性がある方は、ライフスタイルを考慮し契約前に乗り換え時期について確認しましょう。
メリット5:新車カーリースは好きな車やオプションを選択できる
カーリースのメリット5つ目は、希望の車種やオプションを選択できることです。
車の利用に関してはいくつか制限もあるカーリースですが、新車であれば車種やオプションは比較的自由に選択できます。
カーリースでも車を購入するときと同じようにオプションを選択できるので、楽しみながら車を選ぶことが可能です。
カーリースをおすすめしない人の3つの特徴
カーリースをおすすめしない人の特徴は3つあります。
※タップすると該当箇所へスクロールします
カーリースを検討中の人は、おすすめしない人の特徴に自分が当てはまっていないかチェックしてみて下さい。
車をカスタムしたい人
カーリースをおすすめしない人の特徴として、車をカスタムしたい人が挙げられます。
契約プランによっては、期間を満了したらカーリース車両を返却しなければなりません。
カーリース車両を返却する際、交換パーツなどは元に戻す必要があるので手間や費用もかかることでしょう。
自分好みにカスタムしたい人は、車を利用する自由度が低くなるのでおすすめできません。
走行距離が多い人
カーリースをおすすめしない人の2つ目の特徴は、走行距離が多い人です。
自家用車を仕事で利用していたり通勤距離が長い人は、カーリース契約で定めた走行距離を超過する可能性があります。
カーリース契約で定めた走行距離を超過すると、追加精算の対象となり余分な出費が発生してしまうのです。
日常点検での走行距離が多い方は追加精算の可能性もあるので、カーリースはおすすめしきれません。
生活環境が変化しやすい人
カーリースをおすすめしない人の最後の特徴は、生活環境が変化しやすい人です。
転勤などで生活環境が変化しやすい人は、車の使用状況も都度変わる可能性があるためカーリースは向いていません。
カーリース契約後に生活環境が変わると、メンテナンスする整備工場が近くにないことも考えられます。
また走行距離も契約時と変動する可能性があるので、生活環境が変化しやすい人はカーリースが向いてないでしょう。
カーリースがおすすめな人の3つの特徴
カーリースがおすすめな人の特徴は3つあります。
※タップすると該当箇所へスクロールします
カーリースを検討している方は、自分がおすすめな人に該当するかチェックしてみて下さい。
車にかけるお金を一定にしたい人
カーリースがおすすめな人の特徴1つめは、車にかけるお金を一定にしたい人です。
月々定額で車を利用できるカーリースは、突然大きな出費が発生しません。
税金やメンテナンス時期にも追加費用がかからず、月額料金だけで車を利用できます。
収入や支出のバランスを取るため、車の支払い額を毎月一定にしたい人はカーリースがおすすめです。
\契約満了時の残価清算なしで安心!/
定額カルモくん公式サイト
https://carmo-kun.jp/
※月々1万円台から格安で利用できる※
車の管理(点検・メンテナンス)を全て任せたい人
カーリースがおすすめな人の2つ目の特徴は、車の管理を全てプロに任せたい人です。
車の点検やメンテナンスは全てリース会社が行い、時期が来るとカーリース契約者に連絡が入る仕組みとなります。
契約者が自分でメンテナンス状況や点検月を把握する必要がないため、カーリースなら手間なく車を利用が可能◎
車の管理が面倒で全てプロに任せたい方は、カーリースがおすすめでしょう。
車の用途が明確で今後のライフスタイルまで考えている人
カーリースがおすすめな人の特徴3つ目は、車の用途が明確で今後のライフスタイルまで考えている人です。
生活に関わるイベントなどが数年後まで見通せている方は、カーリースで最適なプランを見つけられます。
例えば子供の成長に併せて車を変えたい場合は、カーリースがタイミングよく満了になるよう契約するのがおすすめです。
数年後までのライフスタイルの見通しが立っている方は、車の利用目的に合わせてカーリース契約するのがお得でしょう。
デメリットが心配な方におすすめのカーリース7選
カーリースのデメリットが心配な方に、デメリットを回避できるおすすめカーリース7社を紹介します。
※サービス名をタップすると該当箇所へスクロールします
各リース会社によって新車や中古車の扱いに差があり、契約年数も1年~11年と幅広く選択できます。
表を見ると1年・3年・5年の契約が多いですが、2年だけカーリースを使いたい方もいることでしょう。
上記の比較表を上手く活用して、自分の条件に合うカーリースをぜひ見つけてみてください。
ここからは、おすすめなカーリース会社のメリット・デメリットを含めて詳しく解説します。
定額カルモくん:契約満了時の残価精算なし!
画像引用元:定額カルモくん公式サイト
サービス名 | 定額カルモくん |
---|---|
月額料金 | 12,820円〜 |
残価精算 | なし |
リース期間 | 1年~11年 ※1年単位で設定可能 |
選べる車種 | 国産の全メーカー・全車種 |
走行距離制限 | 1,500㎞/月 |
契約方式 | クローズドエンド方式 |
公式サイト | https://carmo-kun.jp/ |
定額カルモくんは、契約満了時に残価精算が発生しないクローズエンド方式のカーリースです。
「残価精算があるからやめとけ」と言われるカーリースのデメリットも、定額カルモくんなら心配ありません!
さらに頭金・ボーナス払い0円で、月々1万円台からと格安な料金も人気の秘訣です。
他にも定額カルモくんを利用するメリットは以下の通り。
- 契約期間は1~11年まで1年刻みで選べる
- メンテナンスやオプションを幅広く選択できる
- 中古車リースの取り扱いもある
- 契約満了後にクルマがもらえるプランあり
定額カルモくんを7年以上契約すれば、「もらえるオプション(月々500円)」に加入できます。
契約満了後にクルマがもらえるので、走行距離制限もなく長距離移動をする方も安心です。
さらにメンテナンスプランなどのオプションも幅広く選択できるので、自分に合ったプランを設計ができます。
「安くカーリースを利用したい」や「残価清算なしがいい」という方は、下記ボタンから気軽に無料で見積もり依頼しましょう!
\月々1万円台から格安で利用できる!/
定額カルモくん公式サイト
https://carmo-kun.jp/
※1~11年まで1年刻みで期間を選べる※
トヨタリース(KINTO):契約期間中も車の乗り換えが可能!
画像引用元:KINTO公式サイト
サービス名 | KINTO |
---|---|
月額料金 | 14,740円~ |
残価精算 | なし |
リース期間 | 3年・5年・7年 |
選べる車種 | トヨタ・レクサス |
走行距離制限 | 1,500㎞/月 |
契約方式 | クローズドエンド方式 |
公式サイト | https://kinto-jp.com/ |
KINTOは契約期間中も車の乗り換えや中途解約が可能なカーリースです。
カーリースの「中途解約ができない」というデメリットが気になる方は、KINTOを選ぶことで解決できます。
KINTOの契約プランは2種類あり、「初期費用フリープラン」はその名の通り初期費用0円で車に乗ることが可能です。
さらに契約期間中でも割安な手数料を支払うことで、別の新しい新車に乗り換えができます◎
「解約金フリープラン」なら中途解約金が発生せず、同じ車に乗り続けたい場合は契約期間の延長も可能。
「ライフスタイルに合わせて車を乗り換えたい」「中途解約金を払いたくない」という方は、KINTOで見積もり依頼しましょう!
\トヨタの人気車種に乗れる/
KINTO公式サイト
https://kinto-jp.com/
※契約満了時の残価清算もなしで安心※
ニコノリ:車検やメンテナンスもすべてコミで総額が安い!
画像引用元:ニコノリ公式サイト
サービス名 | ニコノリ |
---|---|
月額料金 | 5,500円~ |
残価精算 | なし |
リース期間 | 1年~9年の間で選べる |
選べる車種 | 国産の全メーカー・全車種 |
走行距離制限 | 1,000km/月 ※ライフスタイルに合わせて相談も可能 |
契約方式 | クローズドエンド方式 |
公式サイト | https://www.niconori.jp/ |
ニコノリは月額5,500円から新車に乗れる、安さが売りのカーリースです。
車の購入よりも割高と言われるカーリースのデメリットも、ニコノリなら総額でお得な料金を実現できます。
残価精算の発生しないクローズドエンド方式でありながら、独自のスキームで車両価格をギリギリまで値引き。
さらにオプションであることの多い、車検・点検・オイル交換といったメンテナンスも基本料金に含まれています。
リース期間や走行距離もWebサイトにあるプランだけでなく、スタッフと相談しながら要望に合わせて変更が可能です。
なるべく安く・自由なプランを組みたいという方は、ニコノリの簡単5分で入力できる「仮審査」に申し込んでみましょう。
MOTA:走行距離制限なしで最後にクルマがもらえる!
画像引用元:MOTA公式サイト
サービス名 | MOTA |
---|---|
月額料金 | 6,279円~ |
残価精算 | なし |
リース期間 | 7年・9年・11年 |
選べる車種 | 国産の全メーカー・全車種 ※レクサスを除く |
走行距離制限 | なし |
契約方式 | クローズドエンド方式 |
公式サイト | https://autoc-one.jp/lease/ |
MOTAは、走行距離制限がなく最後に車がもらえるカーリースです。
MOTAなら走行距離制限があるから長距離移動ができないという、カーリースのデメリットを回避できます。
MOTAカーリースを利用する、その他のメリットは以下の通り。
- 車検・オイル交換の無料クーポン付
- 車のカスタムも可能
- 約2カ月からの短期納車あり
車検無料クーポン・オイル交換の無料クーポンは契約期間に応じた枚数を配布しており、安全なカーライフをサポートしてくれます。
さらに通常のカーリースではNGな車のカスタマイズも、MOTAカーリースなら可能◎
走行距離を気にせず車に乗りたい方や、最後に車をもらいたい方はMOTAカーリースを検討しましょう。
\走行距離制限なし/
MOTA公式サイト
https://autoc-one.jp/lease/
※車がもらえるカーリース※
クルカ:3年以内の短期で最低価格保証のカーリース
画像引用元:クルカ公式サイト
サービス名 | クルカ |
---|---|
月額料金 | 29,700円~ |
残価精算 | なし |
リース期間 | 2年・3年 |
選べる車種 | トヨタの厳選車種 |
走行距離制限 | 1,000km/月 |
契約方式 | クローズドエンド方式 |
公式サイト | https://newcar.shop/ |
クルカは3年以内の短期リースで、最低価格を保証しているカーリースです。
カーリースは長期で契約するほど安くなるのが通常ですが、クルカなら短期リースでも安い価格で新車に乗れます。
取扱車種を人気車種に絞り、規定走行距離を設けることで「超高残価設定」を実現。
さらに月額の利用料には以下の費用が全て含まれていてお得です。
- 車両価格
- 自動車税
- 自賠責保険料
- その他諸費用
3年以内なので、車検がなく故障のリスクが低いのもメリットです。
「3年以内の短期間だけ車を利用したい」「常に新車に乗りたい」という方は、クルカがおすすめです。
\最低価格保証/
クルカ公式サイト
https://newcar.shop/
※トヨタの新車に乗れる※
ピタクル:ライフステージが変わっても負担なしで解約が可能
画像引用元:ピタクル公式サイト
サービス名 | ピタクル |
---|---|
月額料金 | 10,890円~ |
残価精算 | なし |
リース期間 | 5年/7年/9年 |
選べる車種 | 国産全メーカー150車種以上 |
走行距離制限 | 500km/1,000km/1,500kmから選択可能 |
契約方式 | クローズドエンド |
公式サイト | https://pitacle.com/ |
ピタクルは結婚・海外転勤・引っ越し等の理由で車が不要になった場合は、負担金0円で中途解約が可能です。
カーリースの「中途解約で違約金が発生する」というデメリットを回避できます。
※既定の解約理由以外では中途解約金が発生する場合もあります。
ピタクルのその他のメリットは以下の通り。
- 最短3週間納車
- 3つのメンテナンスプランあり
- 走行距離が選べる
最短3週間で納車が可能な車を用意しているので、とにかく早く車が必要という方にもおすすめです。
メンテナンスプランや走行距離、支払いプランを自分のライフスタイルに合わせて選択できるのも魅力。
「中途解約の心配を回避したい」「リースプランを柔軟に選びたい」という方は、ピタクルを確認してみましょう。
\結婚・引っ越しで中途解約可能/
ピタクル公式サイト
https://pitacle.com/
※最短3週間の即納車あり※
定額エコノリくん:月額4,980円~の中古車リース
画像引用元:定額エコノリくん公式サイト
サービス名 | 定額エコノリくん |
---|---|
月額料金 | 4,980円~ |
残価精算 | あり |
リース期間 | 5年 |
選べる車種 | 国産中古車 |
走行距離制限 | 要相談 |
契約方式 | オープンエンド方式 |
公式サイト | https://4980en.jp/ |
定額エコノリくんは中古車のカーリースで、支払い金額が月々4,980円からと格安なことが大きな特徴です。
カーリースは高いと感じている方も、中古車であれば新車よりもさらに安い月額料金を実現できます。
その他、定額エコノリくんのメリットは以下の通りです。
- 5年・5万キロ以内の質の高い中古車が選べる
- 車検・オイル交換・エレメント交換が基本料金に込み
- ボーナス払いなしも可能
定額エコノリくんは中古車のみですが、状態の良い車両を選べるので故障リスクなども低いと言えます。
中古車を検討している方、とにかく安い月額費用で車に乗りたい方は定額エコノリくんをチェックしましょう。
\月々4,980円(税込)~と格安で乗れる!/
定額エコノリくん公式サイト
https://4980en.jp/
※オイル交換・エレメント交換までコミコミ※
カーリースを契約するときによくある質問
カーリースを契約するときによくある質問を紹介します。
※タップすると該当箇所へスクロールします
カーリースは中途解約できないことがほとんどなので、疑問点を解消した上で契約しましょう。
Q1.カーリースのデメリットで後悔した例を知恵袋で見られる?
カーリースのデメリットで後悔した人の例を知恵袋で見ることは可能です。
カーリースを先日けいやくしたのですが、よくよく考えてみたら新車購入するより総額支払いは高額ですし、後悔しています。
車は在庫なしで仮押さえ中だそうです。
車は気に入ってるので購入
でもいいんですが。
多分契約書はまだローン会社についたかついていないかのタイミングだと思います。この状況でキャンセルまたは購入に切り替えは難しいでしょうか?
引用:Yahoo!知恵袋
カーリース契約を後悔しないためには、デメリットを解消する選び方が重要です。
本記事で後悔しないためのマイカーリースの選び方を紹介しているので、ぜひ以下見出しを参考にして下さい。
Q2.個人事業主でカーリースを契約するのはデメリット?
個人事業主でカーリースを契約することは、デメリットではありません。
カーリースにおける月々の支払いは個人事業主の場合、全額経費として勘定することが可能です。
一方で、一括購入やローンなどは全額経費ではなく減価償却という考え方になってしまいます。
全額経費として扱えるカーリースの利用は、個人事業主にとってメリットといえるでしょう。
Q3.カーリースは審査が厳しい?
カーリースの審査が厳しいか否かは、リース会社によって異なります。
リース会社がどこの信託会社を利用しているかで、審査基準が変わるためです。
またカーリースは無職の方でも、条件を満たせば審査通過する可能性もあります。
契約希望者の状況によっても大きく異なるので、検討している方はまずは審査依頼してみましょう。
Q4.カーリースで騙されたと感じるよくあるトラブルは?
カーリースで騙されたと思ってしまうよくあるトラブルは以下の通りです。
- 契約満了時に残価精算が発生することがある
- 走行距離が超過し追加精算となることがある
- 車の状態が悪く追加精算となることがある
- 廃車にすると違約金が発生する
カーリース契約には、各社それぞれ細かいルールや制限があります。
契約満了時にトラブルになるケースが多いので、カーリース契約前に上記項目についてよく確認しましょう。
Q5.新車リースと中古車リースのそれぞれのメリット・デメリットは?
新車リースと中古車リースのそれぞれのメリットやデメリットを紹介します。
新車リース | 中古車リース | |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
カーリースとしての契約内容はほとんど変わりませんが、新車と中古車のメリットとデメリットはこれだけ違います。
「料金」や「納車までの期間」など様々な面で比較し、新車リースと中古車リースどちらが自分に合うかよく検討しましょう。
Q6.カーリース(車のサブスク)を軽自動車で契約する際のデメリットは?
カーリースの契約をする際に、車両が軽自動車だからといって特別なデメリットはありません。
車両価格が安い軽自動車は、普通車と比較すると毎月の支払金額が安い特徴があります。
軽自動車をカーリース契約する場合は、デメリットより金額的メリットの方が大きいと言えるでしょう。
▼軽自動車に限らずカーリースのデメリットを知りたい方はこちら
Q7.カーリース契約期間中にへこみができてしまったらどうすればいい?
カーリース契約期間中にへこみができてしまったら、契約内容によっては直すことが必要です。
契約満了時に車を買い取るなら直す必要はありませんが、車を返却し乗り換える方はへこみを直す必要がでてきます。
カーリースの契約期間満了時の選択によって、へこみ・傷に対しての対処方法が変わるので注意してください。
カーリースを契約するなら、デメリットをカバーできる『定額カルモくん』がおすすめ
本記事の結論として、カーリースを契約するならデメリットをカバーできる定額カルモくんが最もおすすめです◎
走行距離が無制限な契約もできる定額カルモくんは、紹介したデメリットの1つである「走行距離制限」の部分を払拭できます。
また定額カルモくんは新車と中古車リースどちらも取り扱っており、選択肢の幅が広いのも魅力。
さらに残価清算もなしなので、契約満了時に想定外の支払いが出ることがなく安心でしょう。
「カーリースのデメリットが気になる」という方は、定額カルモくんでまずは料金シミュレーションしてみてください!
審査に通ってから契約するか決められるので、無料で気軽に審査を受けられます♪
\カーリースの中で最もおすすめ/
定額カルモくん公式サイト
https://carmo-kun.jp/
※月々1万円台から格安で利用できる※