■自分がよく使う機能を使いやすく
カーナビは年々高機能化される傾向にあるが、その分自分なりに使い勝手を高められるよう、さまざまなカスタマイズ性が求められている。もちろん本機にもカスタマイズ機能が用意されているが、その中でも「ショートカットキー」はカンタンに設定ができて便利な機能のひとつだ。
たとえば「自宅探索」や「クルージングビュー切り替え」など、普段よく利用する機能をリモコンの10キーに登録できる。これにより、わざわざメニューを開かなくてもダイレクトに切り替えを行うことが可能だ。実際に使ってみると確かに便利。本機には地図表示が6種類用意されているが、その切り替えを簡単に行うにはショートカットが極めて有効なのだ。必要なときにすぐ呼び出せるのが嬉しい。
カスタマイズの種類は異なるが、「ルートカスタマイズ」という機能もある。これは「目的地を設定した後に一軒だけ立ち寄りする」という状況に利用できる機能だ。ほとんどのカーナビには「ルート編集機能」があるが、その多くは中継点を設定できるだけなので、ルート全体が大きくずれてしまう。そんな時は「変化してもかまわないルート部分」を指定できるこの機能が役に立つ。つまり、不要なルート部分だけを指定し、その部分から中継点までのルートだけを探索することができるのだ。
|