[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]

 
カーナビ徹底ガイド 動画レビュー アンケート
その2 安価にDVDシアター展開

(1)車内でDVDを観賞してみた。オプションのスピーカーとヘッドユニットを組み合わせで、車内は映画館になった。

  この動画をみる
画質 Good Excellent
サイズ 250×188 400×300
形式 Windows Media QuickTime


Download


Download

■DVD再生に迫力を加える5.1chサラウンド
同じ映画なのに、映画館で見たのとTVで見たのでは迫力は全然違うのは画面サイズが違うからと思っている人は多いだろう。確かにこの考え方は間違いではない。だけど、これとは別にもうひとつの大きな要素があるのだ。それは「サウンド」である。

実は映画館では映画のサウンドシステムとして、5.1chサラウンド方式なるシステムがかなり前から導入されてきた。これは前後左右4chスピーカーに加え、セリフ用のセンタースピーカー(1ch)、そして低域用のサブウーファー(0.1ch)の計6つのスピーカーから成るシステムで、これがTVなどでは得られない圧倒的な臨場感をもたらし、その違いを生み出すのだ。だから、この「サウンド」さえしっかりしていれば、画面の小さなTVであっても迫力たっぷりのシネマ鑑賞が楽しめるようになる。

■CD/MDレシーバー『MC-H900DA』を追加するだけ
もし、これがクルマの中で楽しめたらどうだろうか。実はV7000Rシリーズは、DVDビデオの再生機能を備えたことに加え、5.1chドルビーデジタル再生も可能になるデジタルアウトを用意している。これに合わせて5.1chドルビーデジタルデコーダーと5chアンプを備えた1DINサイズのCD/MDレシーバー『MC-H900DA』をラインナップし、それにサブウーファー+センタースピーカーを加えるるだけで手軽にこの5.1chサラウンドが楽しめるようになるのだ。

クルマの中では、画面サイズを通常TVよりもかなり小さめの7型程度としていることがほとんどだが、こうした「サウンド」面での+αによってそのメリットはかなり大きなものとなるだろう。DVDビデオに5.1ch再生が加わることで、車内により高いエンターテイメント性をもたらすのは間違いない。

安価で簡単に5.1chシアターができあがる
次のテストへ
Page: 2 of 5
三菱「CU-V7000RVP」動画レビュー
(その1)カーナビ初のJavaTMテクノロジー対応
(その2)安価にDVDシアター展開
(その3)音声認識性能に驚いた
(その4)立ち寄りルート設定機能
(その5)詳細地図情報の充実

最新カーナビ徹底ガイド
トップページへもどる

QUOカードがもらえる
徹底ガイド読者アンケートへ

『デイリーニュースランキング』の登録はこちら
auto-ASCIIトップページへ
[an error occurred while processing this directive]  
[an error occurred while processing this directive]