●470ジャンルをほこる検索項目、充実した駐車場情報
検索機能は3000万件個人宅検索やや2600万件のピンポイント住所検索、50音、郵便番号やマップコードなど、あらゆるデータを駆使して目的地が探し出せる。とくにジャンル別の検索項目は470ジャンルと、数あるナビ中、おそらく最もその数は多いはず。
しかも2万6500件の施設にはその情報をガイドする他、写真情報としても2400件の施設で表示することができる。自車位置や目的地付近の周辺検索も可能で、その項目は探す頻度の高いジャンルだけを設定しておくこともできる。
また、もともとアゼストのカーナビは駐車場データが充実していたが、本機でも全国約2万件の駐車場データを収録。そこには駐車できる車種や料金まで表示され、指定した箇所付近の駐車場を「駐車場ニアピン」として探し出せるようになった。
ルート案内中は、一般道は黄色の実線で、高速道では青色の実線で推奨ルートを表示。通過する交差点では進むべき車線を案内し、その交差点の名称やそこまでの距離も表示する。また、東名阪の主要地域では2万6000枚の方面案内看板によって進行方向も詳しく案内する。
次のページへ
[7/9]
|
 |
ワンタッチでモード切替が可能になった新メニュー。「ルート」を押せば再計算や計算条件の変更ができ、「現在地」を押すと画面モードの切り替えモードになる。写真は前者の例。 |
 |
交差点に近づくと進行すべき車線案内を行ったり、3D表示はドライバーの視点よりやや高めでその様子を案内。東名阪エリアでは約1万2000箇所で方面案内看板表示がある。 |
|