お得な車のサブスクリプションとして人気が広がるカーリース。
出来るだけ出費をおさえたいからこそ、「安いカーリース会社を知りたい!」「安く利用する方法は?」と考える方も多いのではないでしょうか?
しかしカーリース会社によって条件やサービス内容が異なるため、安さだけで選ぶと想定外の出費が発生したり満足のいく乗り方ができないリスクも。
そこで今回は、賢くカーリースを利用するために以下の内容について解説していきます。
お得にカーライフを楽しみたい人には、以下3社のカーリースがおすすめです。
\おすすめの安いカーリース3社/
おすすめのカーリース | 月額料金 |
---|---|
![]() 詳細を見る 公式サイト https://carmo-kun.jp/ | 11,220円~ →頭金・初期費用0円 税金、自賠責保険料、車両代金等込み ※+3,340円~からメンテナンスプランを付けられる。 メンテナンス内容を自由にカスタマイズできます。 |
![]() 詳細を見る 公式サイト https://kinto-jp.com/ | 14,740円~ →頭金・初期費用0円 車両代・税金・自動車保険代・車検代・メンテナンス費用など諸費用全て込み |
![]() 詳細を見る 公式サイト https://www.niconori.jp/ | 5,500円~ →頭金・初期費用0円 車両代・税金・自動車保険代・車検代・メンテナンス費用など諸費用全て込み リース期間中はガソリン代も5円/L引き。 |
そのほかのおすすめカーリースも知りたい方は、おすすめカーリース16社を徹底比較した記事もあわせてご覧ください。
カーリース・車サブスクはなぜ安い?料金の仕組みを解説

カーリースはマイカー購入時のローン支払いと比べて安い月額で車に乗ることができます。
その理由は、カーリースの料金設定の仕組みにあります。
以下はカーリースが安く利用できる3つの理由です。
税金やメンテナンス費用を追加で支払う必要がなく、料金が定額になるので通常よりも安くなる仕組みになっています。
カーリースの安さに魅力を感じた人は、ぜひ安いカーリースランキングを参考にしてみましょう。
残価設定があるから

カーリースは「残価設定」を行うことで安い料金を実現しています。
残価設定とは、契約満了後に残っている見込みの車両価値を残価として契約時にあらかじめ設定しておくことです。
残価を車両価格から差し引いた金額がカーリースの料金となり、その料金を更に契約期間の月数で割った金額がカーリースの月額となります。
ほとんどのカーリースでは3年~9年などの契約期間満了後に車を返却します。
返却前提で車を使用するため、返却後の車両価値を除いて実際車にのる契約期間分の料金を支払っていくイメージです。
以上の仕組みにより、購入の場合よりも車両本体価格の負担が安くなるのです。
頭金・登録費用の用意が不要だから
ほとんどのカーリースは、マイカー購入時に必要になるような頭金や登録費用が月額料金に含まれています。
月々のカーリース料金以外にまとまった支払いがなくなり、初期費用の為に多額の資金を用意する必要がありません。
この仕組みにより、費用面で気軽に車に乗れるのが購入にはないカーリースのメリットです。
車検やメンテナンス費用が月額に含まれているから
カーリース会社によっては、車検費用や定期メンテナンス費まで月額にコミコミのこともあります。
安全に車に乗るためには車検や定期的なメンテナンスは必要不可欠です。
一般的な普通車の車検には10万円前後の費用が掛かりますが、こうした費用が月々のリース料金にあらかじめ含まれることで突然の出費を抑えながらフラットな支払いで車に乗ることができます。
【最安値は?】安いカーリースランキングTOP7
以下では、安いカーリース会社7社をランキング形式でご紹介します。
月額料金が安いだけでなくサービス面や条件も含めてお得なサービスをまとめました。
【安いカーリースTOP7社】
順位 | おすすめのカーリース | 特徴 | 最安月額※ |
---|---|---|---|
1位 | ![]() 公式詳細 | 初期費用なし・新車が月額1万円台~ 最短4日で納車 1~11年でリース可能 国産主要メーカー全車種お取り扱い! | 12,820円~ |
2位 | ![]() 公式詳細 | 月額に車検やメンテナンス費用コミ ニコノリ専用の任意保険あり 審査会社が3社あり通過可能性が高い | 5,500円~ |
3位 | ![]() 公式詳細 | トヨタの新車・中古車が豊富 最短1.5カ月で納車 全プラン任意保険コミ | 14,740円~ |
4位 | ![]() 公式詳細 | 外車を3万円台でリースできる 頭金・初期費用0円 | 10,670円~ |
5位 | ![]() 公式詳細 | 走行距離無制限 契約満了後に車もらえる 車検・オイル代の無料クーポンあり | 6,720円~ |
6位 | ![]() 公式詳細 | 走行距離無制限 全車両1年間の保証付き 中古車中心のため車両料金が安い | 12,100円~ |
7位 | ![]() 公式詳細 | 最短1カ月で乗り換え可能 コンシェルジュに無料相談できるので、初心者でも安心 | 新車:17,270円~ 中古車:16,280円~ |
※最安月額は月々均等払いの場合
できるだけ安く車に乗れるカーリースを知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
定額カルモくん |ネット割で最大49,500円割引
画像引用元:定額カルモくん公式サイト
定額カルモくん | 内容 |
---|---|
月額料金 (月々均等払い) | 12,820円~ |
月額に含まれる費用 | 車両代金・自賠責保険料・自動車税・重量税・環境性能割・登録費用・その他諸費用・仲介手数料・お客様サポート料 |
契約方式/残価清算の有無 | クローズエンド方式/残価清算なし |
選べる車種/新車・中古車 | 国産全メーカーの全車種・全グレード/新車・中古車あり |
月額に含まれるメンテナンス | なし/メンテナンスオプション3プランあり |
走行距離制限 | 1.500Km/月(7年以上の契約で無制限) |
契約期間 | 1~11年の間で1年単位で選択可能 |
最新キャンペーン | 【ネット割】 対象:Webで契約 内容:最大49,500円割引 【最大3万円が当たる!春の新生活応援キャンペーン2025】 対象:期間中に初めて審査に申し込んだ方、リース会社の審査に通過した方 PayPayギフトカード最大3万円分 期間:2025年4月1日〜6月30日 |
公式サイト | https://carmo-kun.jp/ |
定額カルモくんなら頭金・ボーナス払い・残価支払い無しで、車にかかる費用コミコミで月額1万円台から新車に乗れます。
更に1年~11年まで1年刻みで自由に契約期間を設定できるため、車が必要な時期に合わせて無駄なく乗れるところも魅力ポイントです。
7年以上の契約では走行距離制限もなく、月々500円の追加オプションで車が貰えるため、長めの契約を考えている人には特におすすめ。
申し込みから納車まではオンラインで完結できるので、ディーラー来店の手間も省け気軽にカーライフを楽しめます。
安いだけでなくサポートも充実しているので、カーリースが初めての方もまずはカルモくんを検討してみてください!
\頭金・ボーナス払い0円!/
定額カルモくん公式サイト
https://carmo-kun.jp/
※5分で完了!早くて簡単なオンライン審査※
▼定額カルモくんの評判について詳しくまとめた記事はこちらをご確認ください。
>>定額カルモくんの口コミ・評判を徹底解説!カーリースの審査は厳しい?
KINTO |手数料抑えて次の車に乗り換えられる
画像引用元:KINTO公式サイト
月額料金 (月々均等払い) | 14,740円~ |
月額に含まれる費用 | 車両代金・装備品代金・自賠責保険料・任意保険料・環境性能割・自動車税種別割・重量税・登録費用・その他諸費用・仲介手数料・お客様サポート料・代車サービス料 |
契約方式/残価清算の有無 | クローズエンド方式/残価清算なし |
選べる車種/新車・中古車 | トヨタ・レクサスの人気車種/新車・中古車あり |
月額に含まれるメンテナンス | 車検(5/7年契約のみ)・法定点検・定期点検・ロードサービス・故障修理・代車・オイル交換・消耗品交換 |
走行距離制限(月) | 54,000km/3年、90,000km/5年、126,000km/7年 |
契約期間 | 3年/5年/7年(トヨタ車)3年(レクサス車) |
最新キャンペーン | 現在なし |
公式サイト | https://kinto-jp.com/ |
KINTOは初めて車を持つ人や20代の運転歴が浅い方にぴったりの、トヨタ車専用のカーリース会社です。
頭金0円で任意保険料・車検代など車にかかる費用が月額料にコミコミなので、車の知識がなくても安心。
KINTOでは年齢や自動車保険の等級・免許のカラーによって月額が変化する事なく万が一事故を起こしても料金は変わりません。
初期費用フリープランの乗り換えGOを利用すれば、マイカー購入では費用負担の大きい短期間での新車乗り換えも安い手数料で行うことが可能です。
公式ページでは豊富な車種で詳しい見積もり月額が表示されているので、WEBでお気軽に申し込んでみてください!
\任意保険までコミコミで1万円台から/
KINTO公式サイト
https://kinto-jp.com/
※納車まですべてWeb完結※
▼KINTOについては以下の記事も参考にしてみてください。
>>KINTO(キント)の評判・口コミってどうなの?利用した25人に聞きました!
ニコノリ |税金・メンテナンス代込みで業界最安値の月額5,500円
画像引用元:二コノリ公式サイト
月額料金 (月々均等払い) | 5,500円~ |
月額に含まれる費用 | 車両価格・自賠責保険料・自動車税(種別割)・自動車重量税・環境性能割・登録諸費用・車検・点検・オイル交換 |
契約方式/残価清算の有無 | ・オープンエンド方式orクローズエンド方式(契約時に選択)/オープンエンド方式のみ残価清算あり |
選べる車種/新車・中古車 | 国産全メーカーの全車種・全グレード/新車・中古車あり |
月額に含まれるメンテナンス | 車検・法定点検・オイル交換・ウォッシャー液補充・バッテリー液補充・クーラント液補充/その他メンテナンスオプション2プランあり |
走行距離制限 | 5年間で30,000kmまでor60,000kmまで(それ以上は見積もり時に要相談。もらえるパック契約で無制限) |
契約期間 | 1~9年の間で選択 |
最新キャンペーン | 各店舗によって異なる |
公式サイト | https://www.niconori.jp/ |
ニコノリはボーナス払い併用で月額5,500円から利用でき、とにかく月額料金を抑えたいユーザーにおすすめです。
月額料金に車両代金や自動車税に加え、車検代・法定点検費用・エンジンオイル交換やバッテリー液補充などのメンテナンス費用も含まれています。
さらにオプションのメンテナンスパックに加入すると、タイヤやバッテリーなどの高額費用がかかるものも追加料金なしで交換可能。
車は国産全車種から選べ、全国150か所の新車ネットワークや人気車種の先行発注による最短2週間での納車もニコノリならではのメリット。
ニコノリでは提携している審査会社が3社あるので、他のカーリースと比較して審査通過の可能性が高まります。
仮審査はWEBで5分程度の簡単申し込みなので、ぜひ気軽に申し込んでみてください!
\月額たったの5,500円から乗れる!/
ニコノリ公式サイト
https://www.niconori.jp/
※3社での審査で通過可能性アップ!※
▼ニコノリの評判について詳しくまとめた記事はこちらをご確認ください。
【新車カーリース】ニコノリの評判・口コミを徹底調査!メリットや審査についても解説
SOMPOで乗ーる|外車を約3万円台でリースできる!
画像引用元:SOMPOで乗ーる公式サイト
月額料金 (月々均等払い) | 10,670円~/ボーナス払い可 |
月額に含まれる費用 | ・車両代金 ・自賠責保険 ・登録諸経費 ・車検 ・法定点検 ※6カ月点検 ・オイル交換 ・任意保険 ※付帯することも可能 |
契約方式/残価清算の有無 | オープンエンド方式/あり |
選べる車種/新車・中古車 | 国産メーカー・輸入車 新車/中古車 |
月額に含まれるメンテナンス | オプションのメンテナンスプランあり |
走行距離制限 | ▼選択制/月 ・500km ・1,000km ・1,500km ・2,000km ・3,000km ※250㎞単位で相談も可能 |
契約期間 | 3年・5年・7年・9年 |
最新キャンペーン | 【選べるプラン“新車”をカーリースでお得に乗ろう!】 ・開催期間:2025年4月10日から各30台ご成約まで 月間走行距離500kmの場合の月額例 ※設定残存価格を除き、価格はすべて税込 |
公式サイト | https://sompo-de-noru.jp/ |
「SOMPOで乗ーる」は国産車だけではなく、海外メーカーの車の種類も豊富なので、車種にこだわりたい人におすすめです。
以下は取り扱っている海外メーカーの車の例となります。
- メルセデスベンツ GLB 53,370円
- フォルクスワーゲン ポロ 37,730円
- アウディ A3セダン 46,650円
「新車だと料金高くなりそうだな..」と不安に思われるかもしれませんが、SOMPOで乗ーるは頭金・初期費用が0円なので費用を抑えられます。
税金・車検代・メンテナンス代もコミコミの定額料金になっているので、ライフプランの計画もラクラク。
車のプロからのアドバイスも無料で受けられるので、300近くの車種の中から自分にあった車を選べるでしょう。
\台数限定で最短10日で新車を納車可能!/
SOMPOで乗ーる公式サイト
https://sompo-de-noru.jp/
※乗らない時はクルマをシェアして維持費を浮かせる※
MOTA|オイル交換・車検無料クーポン付き!
画像引用元:MOTAカーリース公式サイト
月額料金(月々均等払い) | 6,720円~ |
月額に含まれる費用 | 車両代金・環境性能割・新車登録手数料・自動車税・重量税・自賠責保険料・消費税 |
契約方式/残価清算の有無 | 公式サイトに記載なし |
選べる車種/新車・中古車 | 国産全メーカーの全車種・全グレード/新車・中古車あり |
月額に含まれるメンテナンス | リース期間に応じて車検・オイル交換クーポン付与/メンテナンスオプション2プランあり |
走行距離制限 | 無制限 |
契約期間 | 5年・7年・11年 |
最新キャンペーン | 現在なし |
公式サイト | https://autoc-one.jp/lease/ |
MOTAカーリースは走行距離を気にせずマイカーの様に思いっきり車に乗りたい方におすすめのカーリースです。
全車種で契約満了後に車がもらえるので、マイカー購入をあきらめていた方にとっても嬉しいサービス。
月額料金に含まれない車検代金やオイル交換はリース期間に応じて無料クーポンが付いてくるので実質費用をかけずにメンテナンスできます。
公式サイトでは短納期できる車を紹介しているため、乗りたい車があるか要チェック。
WEBでの無料審査は最短翌日に結果がわかるので、スピーディに審査結果を知りたい方もぜひ一度申し込みしてみてください!
\走行距離制限なし!/
MOTAカーリース公式サイト
https://autoc-one.jp/lease/
※メンテナンスパックも充実※
ポチモ |高品質中古車を豊富に揃えたお得なカーリース
画像引用元:ポチモ公式サイト
月額料金 (月々均等払い) | 12,100円~(中古車在庫によって変動) |
月額に含まれる費用 | 車両代金・自動車税・重量税・環境性能割・消費税・印紙代・各種諸費用・リース手数料・自賠責保険料・保証料・自動車リサイクル料・陸送費用 |
契約方式/残価清算の有無 | 残価設定なしの為清算なし |
選べる車種/新車・中古車 | 国内メーカーの中古車 |
月額に含まれるメンテナンス | 初回車検整備費用/その他オプションプランあり |
走行距離制限 | 無制限 |
契約期間 | 2年・4年・6年・8年 |
最新キャンペーン | 現在なし |
公式サイト | https://pochi-mo.com/ |
5年以下の短期間でも安くカーリースを利用したい方にはポチモがおすすめです。
ポチモは中古車を専用に扱うカーリースサービスなので他社と比べて車両料金が安く、短期間の契約でも月々の支払いを安く抑えられます。
中古車と言ってもプロによってしっかりと整備された高品質の車を扱っており、全車両1年間の保証が付いているため安心。
出光興産が運営しており、契約期間中はずっとapollostation・出光SS・シェルSSでの給油が7円引きの嬉しいサービスも魅力です。
契約満了後はそのまま車をもらうか、返却してキャッシュバックを受け取るか選べるのもポチモの特徴の一つ。
特に新車にこだわらずお得に短期間のカーリースを利用したい方は、ぜひポチモの利用を検討してみてください!
\上質な中古車で月額がお得!/
ポチモ公式サイト
https://pochi-mo.com/
※ガソリン代1L7円割引特典あり※
ノレル|品揃え抜群Gulliver提携のカーリース
画像引用元:ノレル公式サイト
月額料金 (月々均等払い) | 新車:17,270円~/中古車:16,280円~ |
月額に含まれる費用 | 車両代金・自動車税・環境性能割・自賠責保険料・重量税 |
契約方式/残価清算の有無 | 公式サイトに記載なし |
選べる車種/新車・中古車 | 新車:トヨタの人気車種中心・中古車:トヨタ・日産・ホンダ・レクサス・三菱・マツダ・スバル・スズキ・ダイハツ・BMW・ベンツなどの国内外メーカー車(在庫次第で変動)/新車・中古車あり |
月額に含まれるメンテナンス | なし |
走行距離制限 | 500km/1,000km/1,500km(月間・三菱オートリース株式会社での契約の場合) 250km~2,000kmから250km単位で選択(月間・株式会社オリコオートリースでの契約の場合) |
契約期間 | 新車:1~9年の間で1年単位で選択可能・中古車:90日/1年/2年/4年/6年 |
最新キャンペーン | 現在なし |
公式サイト | https://norel.jp/ |
ノレルは国内大手中古車売買サービス「Gulliver」が運営しており、国内外の多彩なメーカーの車に出会えることが魅力です。
月額料金が抑えられる新車・中古車リースに加え、最短30日間で乗り換えられる「ノレルGOプラン」もありあらゆるニーズに対応。
面倒な書類の手続きから駐車場のアドバイスまで専門のコンシェルジュが多彩にサポートしてくれるので、カーリースが初めての方や車に詳しくない方も安心です。
コンシェルジュは契約の検討段階から無料で相談可能なので、利用を迷っている方も気軽に相談してみましょう!
カーリースで人気の安い車種ランキングTOP10
以下ではカーリースで人気の安い車種についてランキング形式でまとめました。
カーリースの月額料金は車両本体価格によって大きく変化するので、出来るだけ安い月額でカーリースを利用したい方はぜひ参考にしてください。
※月々均等割り価格での表示です
順位 | 車種 | 月額料金 | 特徴 | 購入におすすめのカーリース |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() ミライース(ダイハツ) | 12,430円~ | 「誰にでも手が届くエコカー」がコンセプト | 定額カルモくんで購入 |
2位 | ![]() ワゴンR(スズキ) | 16,060円~ | 低価格ながら広々とした車内スペースが使いやすさ◎ | 定額カルモくんで購入 |
3位 | ![]() スペーシア(スズキ) | 16,940円~ | 狭い駐車スペースでも安心の両側スライドア | 定額カルモくんで購入 |
4位 | ![]() ハスラー(スズキ) | 17,710円~ | 遊び心あふれるデザインと高い積載性が持ち味 | 定額カルモくんで購入 |
5位 | ![]() N-WGN(ホンダ) | 17,930円~ | 低床化した荷室で普段使いしやすい | 定額カルモくんで購入 |
6位 | ![]() N-BOX(ホンダ) | 18,810円~ | 安全性・居住性・使い勝手の良さに優れ子育て世代に人気 | 定額カルモくんで購入 |
7位 | ![]() ルークス(日産) | 19,910円~ | 「ルーム」「マックス」をかけ合わせた名の通り広い室内空間 | 定額カルモくんで購入 |
8位 | ![]() ヤリス(トヨタ) | 21,010円~ | 世界トップレベルの低燃費・シンプルかつ上質なインテリア | 定額カルモくんで購入 |
9位 | ![]() ジムニー(スズキ) | 21,340円~ | 小さな車体と高い車高で女性や高齢者でも運転しやすい | 定額カルモくんで購入 |
10位 | ![]() MAZDA2(マツダ) | 23,980円~ | 大人な雰囲気を楽しめる上質な内装 | 定額カルモくんで購入 |
やはり軽自動車の月額料金の安さが目を引きます。
料金をできるだけおさえて気軽に車に乗りたい方や単身の方には、軽自動車でのカーリースがぴったりです。
ミニバン・ワゴン車の安いカーリースTOP3
女性も乗りやすく人気なミニバンやワゴン車の安いカーリースランキングを見ていきましょう。
まずはミニバンからご紹介します。
順位 | 車種 | 月額料金 | 特徴 | 購入におすすめのカーリース |
1位 | ![]() シエンタ(トヨタ) | 27,390円~ | 3列シートのコンパクトミニバンとして、ファミリー層に大人気 | 定額カルモくんで購入 |
2位 | ![]() フリード(ホンダ) | 31,790円~ | 子育て中のファミリー層にも使いやすい、広々空間 | 定額カルモくんで購入 |
3位 | ![]() NV200バネット(日産) | 33,990円~ | シャープかつダイナミックなデザインと、広い室内空間を両立 | 定額カルモくんで購入 |
ミニバンの中でもコンパクトサイズの車は比較的価格を安くおさえることが可能です。
続いてワゴン車についてのランキングをご紹介します。
順位 | 車種 | 月額料金 | 特徴 | 購入におすすめのカーリース |
1位 | ![]() カローラフィールダー(トヨタ) | 26,840円~ | 運転しやすく、どこか可愛らしさのあるデザイン | 定額カルモくんで購入 |
2位 | ![]() カローラツーリング(トヨタ) | 30,470円~ | 長距離ドライブにピッタリな、高い走行性能 | 定額カルモくんで購入 |
3位 | ![]() MAZDA6 WAGON(マツダ) | 42,570円~ | 上質なインテリアと、全方向に余裕のある快適性 | 定額カルモくんで購入 |
走行性能と運転のしやすさを兼ね揃えたワゴン車も、カーリースなら月々2万円台から乗ることが可能です。
SUVの安いカーリースTOP3
アウトドアやレジャーにも活躍するSUVの安いカーリースランキングをご紹介します。
順位 | 車種 | 月額料金 | 特徴 | 購入におすすめのカーリース |
1位 | ![]() CX-3(マツダ) | 29,370円~ | 上質なデザイン・使いやすさ・高い走行性能の融合 | 定額カルモくんで購入 |
2位 | ![]() VEZEL(ホンダ) | 33,440円~ | コンパクトで運転しやすい、都市型SUV | 定額カルモくんで購入 |
3位 | ![]() クロストレック(スバル) | 38,390円~ | 次世代アイサイトとフルインナーフレーム構造で高い安全性・剛性を実現 | 定額カルモくんで購入 |
安全性にも配慮されており、カーリースでも幅広い層からの支持を集めている様子です。
安い車種では3万円台からの利用も可能なので、購入ではなかなか手が出なかった方もカーリースなら憧れのSUVに乗れる可能性が高まります。
安いカーリースの選び方や安く利用するコツ

安いカーリースを選ぶには、車種やプラン、契約期間など各社の特性を踏まえ見比べて検討することがポイントです。
また、出来るだけ安くカーリースを利用するために確認すべき項目も以下でご紹介します。
安く利用するコツを知ってお得にカーリースを活用しましょう。
頭金・ボーナス払いなしのカーリースを選ぶ
頭金やボーナス払いなしのカーリースは初期費用が月額に含まれている為、月々の支払いを安くおさえることができます。
また初期費用を含めたカーリース料金の総額が把握しやすいため、複数の会社から安いカーリースを見極めることができます。
カーローンの支払いでは初期費用として車両価格の20%~30%程度の頭金が発生することが一般的ですが、カーリースでは初期費用のためまとまった資金を用意する必要が無いことも大きなメリットです。
契約期間が長いカーリースを選ぶ

月額料金を出来るだけ安くおさえたい方は、契約期間が長いカーリースを選びましょう。
カーリースの月額料金は契約期間の月数で割って算出されるため、リース期間が長ければ長いほど月々の支払いが安くなります。
しかし注意点として、カーリースは一度契約をしたら基本的に中途解約はできません。
長期間で契約を結ぶ前にはしっかりと先々の利用をイメージしながら返済プランを立てておきましょう。
軽自動車・中古車を選ぶ
カーリースの月額料金を出来るだけ安くするなら、軽自動車や中古車を選択することも一つの手段です。
軽自動車は車両価格が安く、普通車に比べて自動車税や自動車重量税などの税金も安いためカーリースの月額料金も安くなりやすいのです。
また中古車カーリースはもともとの車両価格が安いため、車によっては月額数千円での利用も目指せます。
しかし、「中古車リースでは故障などトラブル時には別途負担が発生するのでは」と心配する方も多いのではないでしょうか?
そんな不安を払拭するため、故障時の補償や部品交換代までしっかりとプランに含まれているカーリース会社もあります。
中古車リースを選ぶ場合は、万が一に備えたメンテナンスや修理費用が月額に含まれているかを確認しておきましょう。
維持費の総額で比較する

安いカーリースを利用するためには、維持費の総額でサービスを比較することが大切です。
車に関する諸費用がどこまで月額に含まれているかはカーリース会社によって異なります。
特に保険の補償内容はしっかりと確認しておきましょう。
もしもの事故の際にきちんと補償が適用されれば、安心してカーライフを楽しめます。
サービスによっては車検やメンテナンス時の整備費用、部品交換の費用などは別途で料金が発生する可能性も。
月額料金の他に別途で費用が発生すると、総額では他社より高くなることもあるので覚えておきましょう。
契約方式はクローズエンド方式を選ぶ

契約満了後に残価の精算を行わないクローズエンド方式を選ぶことで、後々まとまった出費が発生する心配がありません。
カーリースの契約方法はオープンエンド方式とクローズエンド方式の2つの方法があります。
オープンエンド方式は残価を契約者に公開し、普段の支払いを低く設定する代わりに残価を高く設定する契約方法です。
月々の料金を安くおさえる代わりに、契約満了後の車の価値が当初設定した残価よりも低くなってしまった場合は契約者が差額を清算する責任があります。
クローズエンド方式とは契約時に設定した残価を契約者に提示しない契約方法です。
契約者が残価を把握できない代わりに、契約満了時の車の価値が想定していた残価よりも低かった場合でも差額の精算は求められません。
残価精算の責任はリース会社にあるので、契約前に支払う総額が明確になることもクローズエンド方式のメリットといえます。
カーリースの値引きやキャンペーンがあるか確認する
少しでもお得にカーリースを利用するために、申し込み時に適用されるお得な割引や特典がないかを確認しておきましょう。
カーリース会社によって割引プランやキャッシュバックキャンペーン、ポイントが貯まるなどの特典を用意している場合があります。
期間限定のキャンペーンが出ている場合もあるので、キャンペーン期間もしっかりとチェックして申し込みをしましょう。
カーリースを安く利用する際の注意点

月額料金の安さだけでカーリースを選ぶと、予想外の費用が必要になり結局高くついてしまうリスクがあります。
「カーリースはやめとけばよかった…」という後悔を防ぐためにも、月額以外に発生する費用も事前に確認しておきましょう。
以下では、カーリースを安く利用する際に特に気を付けるべき注意点を紹介します。
月額料金以外に支払う費用に注意
カーリース会社によっては、頭金やボーナス払いの設定を行うことで月額料金を安くしている場合もあります。
頭金やボーナス払いが月額とは別途で発生する場合、初期費用のまとまった資金やボーナス月の多額の支払いが必要です。
「まとまった出費を抑えて毎月定額で車に乗れる」というカーリースならではのメリットを得るためにも、月額料金以外にかかる費用も事前に確認しておきましょう。
中途解約の違約金に注意
カーリースは基本的に契約期間中の中途解約ができません。
万が一契約途中に解約する場合は、違約金(中途解約金)が発生することがほとんどです。
違約金額はカーリース会社によって様々ですが、残りのリース期間分の料金を一括で支払う程度だと想定しておきましょう。
契約期間が長期になるほど月額料金は安くなりますが、車の乗り方を先々まで想定した上で契約しないと突然のライフプランの変化で車を手放さなくてはならない可能性もあります。
「月額の安さだけを重視し長期で契約した結果、やむをえない解約で結果的に損をしてしまう」といったリスクを回避するためにも車が必要な期間やライフプランを踏まえて慎重に契約期間を選択しましょう。
契約満了後の残価清算に注意
契約満了後の残価清算が必要なオープンエンド方式のカーリースでは、契約時の残価を高く設定し月額を安くする代わりに高額な差額の支払いが発生するリスクもあります。
オープンエンド方式の場合は返却時の査定額が残価を下回る場合もあるため、月額の安さだけを考え残価を設定しないよう気を付けましょう。
契約満了後の残価清算が心配な方は、残価が非公開なため月額料金は比較的高くなるものの残価清算の必要がないクローズエンド方式での契約を検討してみてください。
安いカーリースにまつわるよくある質問

安いカーリースを検討する際によくある質問を以下にまとめました。
カーリースは安く車に乗れるサービスですが1年以上の長期間で契約を結ぶため、疑問点をしっかりと解消してから申し込みを行いましょう。
月額が1万円台の安いカーリースは?
月額が1万円台のカーリースをお探しの方には、7年以上の長期契約かつ軽自動車やコンパクトカーを条件に検討してみましょう。
中でも「定額カルモくん」なら頭金・ボーナス払い・残価清算が全て0円にも関わらず1万円台でカーリースを利用できます。
専任スタッフによる車選びのお手伝いや3段階のメンテナンスプランなどサポートも充実しているので、初めてのカーリースをお探しの方もまずは定額カルモくんをチェックしてみてください。
契約期間2年の安いカーリースは?
契約期間が2年のカーリースでは、「定額カルモくん」が特におすすめです。
新車カーリースは契約期間が3年以上で設定されていることが多く、契約期間が2年のカーリースは中古車リースがほとんど。
しかし定額カルモくんでは最短1年から最長11年まで1年刻みで契約期間を設定でき、契約期間に関わらず月額だけで充実のサポートを受けられるため2年だけ車に乗りたい方にもぴったりです。
また特に新車にこだわらず2年でも安く車に乗りたい方には「ポチモ」の中古車リースがぴったりです。
プロの手でしっかりと整備された高品質の中古車のみを取り扱っているほか、契約期間中の対象店舗での給油がずっと1l/7円引きとお得に乗ることができます。
急な引っ越しや転勤で2年だけ車に乗りたい方はぜひ参考にしてみてください。
カーリースのコミコミ車とは?なんで安いの?
コミコミ車とは、車の本体価格以外に車にかかる費用が月額料金に含まれたリース車です。
マイカー購入の場合は一般的に、月々のローン返済以外にも頭金や税金・車検・定期的なメンテナンス費用などのまとまった出費が発生します。
一方カーリースのコミコミ車なら車にかかるほとんどの費用があらかじめ料金に含まれ、月額以外にまとまった費用がかからず安く利用できる点が特徴です。
カーリースの乗り換えにぴったりの安いカーリースは?
カーリースの乗り換えには、契約満了後に乗り換えも選択できる「定額カルモくん」を検討してみてください。
定額カルモくんでは初期費用0円で乗り始められるほか、1年~11年の間で1年刻みで契約期間を選べるため乗り換え後の利用期間イメージに合わせて車に乗れることも魅力の一つ。
またカーリースの契約期間中でも割安な手数料で新たな車に乗り換え可能な「KINTO」は、数年ごとに新車に乗り換えたい方やライフステージの変化を予定している方にもぴったりです。
料金の安さはもちろん、契約期間や乗り換え後の乗り方も想定して複数のカーリース会社を比較してみましょう。
カーリースで安く輸入車を提供する会社はある?
基本的に、カーリースで輸入車を扱う業者は多くありません。
しかし最近はカーリースサービスの拡大に伴い、輸入車も安く乗ることができるカーリースが増えてきています。
以下では現在輸入車を提供しているカーリース会社を紹介します。
カーリース会社 | リース料金(税込み) | メーカー |
SOMPOで乗ーる | 33,330円/月~(新車) | 基本的に全メーカーから検討可能 |
カーコンカーリース中古車リース | 16,500円/月~(中古車) | メルセデスベンツ・フォルクスワーゲン・BMV・アウディ・ルノー・ボルボ等 |
リースDeマイカーオンライン | 33,990円/月~(新車) | メルセデスベンツ・フォルクスワーゲン・BMV等 |
輸入車は国産車に比べてメンテナンスできるディーラーが少ないことがネックポイントです。
しかしカーリースではメンテナンスもおまかせできる場合が多いため、輸入車でもメンテナンスで困ることもありません。
審査に通るか心配。無審査のカーリースはあるの?
カーリースでは申し込みにあたって審査が必須です。
審査基準はカーリース会社ごとに設定されており基準は非公開なことがほとんどなので、自身で懸念点を感じていなくても審査に落ちてしまう可能性があります。
審査が不安な方は複数のカーリースで審査を行ったり、事前の簡易審査を利用して契約前に審査が通るのかを確認しましょう。
カーリースは法人だと安いって本当?
法人や個人事業主の場合、リース費用を全額経費として計上できるという点で法人向けカーリースは安くなります。
月々のリース料金が経費計上可能なため、節税対策にも効果的です。
年間で数十万円、多い場合は年間数百万円の節税につながることも。
カーリースは車にかかる諸費用がコミの月額料金なので、経費の管理・計算も楽になります。
仕事で車に乗ることが多い場合は、法人にカーリースがおすすめの理由や個人事業主におすすめのカーリース業者をまとめた記事も参考に、ぜひカーリースの活用を検討してみてください。
月額料金以外の条件も確認して安くカーリースを利用しよう
安いカーリースを利用したい際には、月額だけでなくボーナス払いの有無やサポート面も含めて検討することが大切です。
費用面と合わせてカーリース会社ごとのメリットを把握して、お得に充実したカーライフを送りましょう。
今回ご紹介したカーリースを参考に、必要なサービスと料金のバランスを踏まえて自分に合ったお得なカーリースを探してみてください!