[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
|
 |
 |
コラム:スタパ斉藤 |
 |
 |

2.自分のヘマで傷つけがちなドアのエッジ
クルマはいつもツルツルでピカピカで新品同様であって欲しい!! 鳥の糞が付いたらイヤッ!! 「この馬鹿っ鳥め撃ち落とすぞ」って気持ち。イタズラされて傷つけられたりするのもイヤッ!! このくそったれ撃ち殺……いや銃はないっていうか殺意もないっていうか、つまりそれほど車体が傷つくのが悲しい。そして、最強に悲しいのは、自分のヘマによって付いたボディの傷だ。
電柱にゴリッ、ガードレースにギョリリッ、壁にドッガン。そんな大きなヘマはそうそうないものの、ありがちなのが、ドア周辺の傷。狭い駐車場に入れてドアを開いたら、ドアエッジを壁にコリッて擦っちゃって傷が!! ドアをちょっと開けておいたら、風に煽られてドアが急激に開き、やっぱり壁とかにコリッて擦って傷が!! これをよくやっちまう。なので、クルマによく装備するのが、ドアエッジモール。ドアのエッジを覆う、樹脂製のガードだ。
ドアエッジモールは、たいていのディーラーで、その車種専用の製品が売られている。また、カーショップに行けば汎用のドアエッジモールがある。価格は、純正品だとちょいとお高いが、汎用品なら2000円前後。安いと100円を切ったりする。ドアのエッジをゴリリリッと擦って傷つけないための装備としてなら、かなり納得がいける価格だと思う。
だが、クルマによっては、ドアエッジモールとか取り付けちゃうと、なーんかカッコ悪くなったり、オッサン臭くなったり、ケバくなったりもする。ドアエッジモールの色って銀とか金が多く、そーゆー色がドアのエッジに付いちゃうと、クルマのナイスなデザインが損なわれることもあるというわけだ。
|
|
|
|
 |