[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]

コラム:スタパ斉藤
【スタパのクルマ物欲野郎】ドアのエッジをガードするならコレ!! の巻
  [2000年12月13日]

第28回
ドアのエッジの傷を防ぐ
・クリアガードM (FIZZ-472)
 NAPOLEX/株式会社ナポレックス
  (標準小売価格900円/購入価格680円)
・クリアガードL (FIZZ-473)
 NAPOLEX/株式会社ナポレックス
  (標準小売価格不明/購入価格680円)
画像をクリックすると拡大画像になります ↑
 

1.クルマを大切に使う気持ちよさ

    時には「クルマなんて単なる道具なんだからその目的さえ果たせればイイのだ!! 走りゃぁそれでイイのだッ!!」とか言い切りたくなる俺だが、しかし、正直なところ、多くのカーオーナーさんと同様、そこまで極端なコトを断言できない。

    クルマは道具であると同時に、ある種の嗜好品であったり、乗り手を物語るもち物であったり、くぅ〜たまらねえぜズテキだぜこのクルマはァ〜とか思う対象でもあったりする。要するに、どーせクルマ乗るんなら、いろんな意味で気持ちよく乗りたいヨと思うわけだ。

    クルマの内外をキレイに掃除したり、カッコよくドレスアップしたり、使いやすいようにカスタマイズしたり、超強力にチューンしたり、逆にどノーマルこそイケてるよと考えたり、まあ、人によっていろんな"クルマにおける気持ちよさ"があると思う。

    で、俺が感じる気持ちよさのひとつとして、"クルマを大切に使う"というのがある。例えばエンジンに過度な負担をかけないとか、メンテナンスをまめに行うとか、車内をクリーンにするとか、そんなこと。とくに気にしているのが、クルマ自体に傷をつけないということだ。

スタパのクルマ物欲野郎の一覧はこちら
オートアスキーのカーグッズコーナーはこちら
『デイリーニュースランキング』の登録はこちら
auto-ASCIIトップページへ
[an error occurred while processing this directive]  
[an error occurred while processing this directive]