・?ケ・ン・?ケ。テResponse. ・ヒ・蝪シ・筵ヌ・? ・モ・ク・ヘ・ケ ・ォ。シ・鬣、・ユ F1/・筍シ・ソ。シ・ケ・ン。シ・ト ・ォ。シ・゙・?チ・皈ヌ・」・「 ・皈ヌ・」・「・鬣ヲ・?ノ・「・テ・ラ ニテスクー??
Response Response
※ご覧いただくには最新版の
 Macromedia Flash Playerが必要です。
special movie



AUTOBACS商品券が当たる!!
製品アウトライン
音声認識に対応したホンダ純正カーナビと、クルマ向けインターナビ情報ネットワークを基盤としたサービス。携帯電話用モデムを標準で装備しており、同時にハンズフリーによる通話やデータ通信も可能となる。

とくにドライブでの実用性をより重視したコンテンツを用意しているのが特徴で、なかでも新搭載の「渋滞予測情報」には大きな注目が集まっている。目的地へ到着するまでに交通状況を予測し、最短で目的地に到着できるルートを自動的に探し出すのだ。
    ほかにも全国から集めたVICS情報をもとにエリアをまたいだ交通情報考慮ルートが選べる「インターナビVICS」を採用したり、トラブル発生時に様々なアシストを行なうQQコール」など、年を追うごとにそのコンテンツは充実している。

また、年会費の無料化や、最初の車検時までの間、地図更新も定期的に無料で行なうなど、ほかのテレマティクスにはないサービスも見逃せない。
Feature1


渋滞予測情報を使ってルート探索を終えた際の画面。携帯電話を接続していると自動的にこの結果を出す。画面が暗いのは夜間モードとなっているため
 


リアルタイムのVICS情報に加えて、蓄積された過去の交通情報をもとに交通状況の変化を考慮して渋滞を予測。これによって出発時点で最適なルート案内を可能にしているのだ
  交通状況は目的地に向けて道路を走っている間にも刻々と変化する。しかし、これまでのVICSリンク旅行時間情報に基づくルート計算では、あくまでもその時点での交通状況に基づいた最短ルート誘導を行なうだけだった。これでは、出発時スムーズに走れると選ばれたルートだったとしても、そこを通過する頃には渋滞が発生していたり、出発時に算出した「到着予想時刻」を大幅に遅れてしまう事態が発生することもある。

インターナビVICS「渋滞予測情報」ではリアルタイムのVICS情報に加え、サーバーに蓄積された過去の膨大な交通情報をもとに交通状況の変化を考慮した渋滞予測を行なうことで、出発時点で最適なルート案内を可能にしている。この渋滞予測は平日/休日、時間帯等の情報も考慮するようになっていて、これによって従来に比べ、所要時間の精度が約15%ほど向上するという。これによってドライバーは、スケジュール通りの快適なドライブを獲得できるのだ。
Feature2


Myメニューの登録画面。任意に最大で20項目まで登録が行なえ、登録した項目は音声での呼び出しにも対応できるものとなる
 


各コンテンツは電子合成音による読み上げも行ってくれる。ページ送りも簡単に行なえ、合成音ながらアクセントもしっかりとしていて思ったよりも聞きやすい
  インターナビ・プレミアムクラブをもっと使いこなすためにぜひ設定したいのが「Myメニュー」だ。よく使うコンテンツをここに登録しておけば、音声でスムーズに情報を呼び出したり、読み上げが可能。登録と編集はカーナビとPCのいずれからも行なうことができ、この登録によってステアリングから手を離すことなく、運転に集中しながら情報が入手できるようになる。

Myメニューに登録できるのは、最大で20項目。たとえば全国の最新スポット情報や、自分でプランニングしたドライブコースなどで、サーバー側にこれらは登録されているから、いつでもその登録内容が利用可能となるのだ。また、現在走っている場所を位置情報付きメールとしてプレミアムクラブ対応カーナビへ送信すれば、待ち合わせなどでかなり役立つことだろう。もちろん、メールの送受信も可能で、普段使っているメールをカーナビへ転送設定しておくことだってできる。Myメニューを使いこなすことで魅力はさらに広がるのだ。
Feature3


ハンズフリーボタンを押すと直ちにこのメニューが現れるので、そのまま「QQコール」のボタンを選択すれば即座にセンターへつながる
 


QQコールセンターに接続するときに表示される画面。この後、自車位置のマップコードが表示されるので、それを伝えることでオペレータが現在地を把握する仕組みとなっている
  楽しいドライブではあるけれど、いつどこで何が起きるかわかないという不安がないといえばウソになる。そんなときの不安を少しでも軽くしようと生まれたサービスがこの有料会員サービス『QQコール』※だ。

トラブルが発生した際にハンズフリーボタンを押して現れるメニューから、QQコールのアイコンを押してセンターに接続すると、オペレーターが直接応対し、全国のHondaディーラーやサービス工場など、Hondaのネットワークでお客様をサポート。この中には、クルマのトラブルにまつわる応急処置はもちろん、必要となればレンタカーや飛行機などの代替交通手段、ホテルなどの宿泊先までを専門のスタッフがコーディネート、手配を行なってくれるのだ。しかも、これらにかかる費用は基本的に無料というのがスゴイ!

また、ケガ人がいる場合は最優先で病院・救急車の手配、次にドライバーに代わって加入している自動車保険会社へ事故の報告も行なってくれる。ドライバーの安心をつねに守るのが「QQコール」なのだ。

※入会金2100円、年会費4200円
ご注意:ネットワーク環境や回線状況によっては動画再生開始までに時間がかかることがあります。あらかじめご了承ください。
menu カーナビ大アンケート next
Response. Response.
Copyright (c) 2010 IID, Inc. All rights reserved.
ご意見・ご質問はこちらまで
広告掲載のお問い合わせ
個人情報保護方針