レスポンス

【トヨタ・新型ヤリスクロス】街中に溢れるヤリスクロスと差がつくアルミホイール5選!PR

トヨタ・新型ヤリスクロス

トヨタは、2020年8月31日に「ヤリスクロス」を日本で公式発表・発売しました。ヤリスより車格を拡大したクロスオーバーSUVとして登場。他車種のC-HRよりボディサイズはややコンパクトです。腰高なクロスオーバーSUVの足もとは多彩なアレンジが可能で、オフロード系のタイヤ・ホイールはもちろんのこと、オンロード系の大径ホイール・タイヤを組み合わせることで個性あふれるヤリスクロスに仕上げることが可能です。ヤリスクロスに合うホイールを選ぶことで、ヤリスクロスのイメージを大きく変えることができます。当記事でヤリスクロスにピッタリのおすすめ社外品アルミホイールを見つけてみてはいかがでしょうか。

トヨタ・ヤリスクロスとは?!走りの実力と使い勝手の良さが充実した1台!

新型ヤリスクロスは、コンパクトカー「ヤリス」をベースにした新型コンパクトSUV。

とは言っても、エクステリアデザインにヤリスとの共通点はなく、SUVらしい力強さが感じられ、「ミニRAV4」のイメージが漂います。

「日常の中の“非日常”」に着目したトヨタは、SUVとしてのロバスト(頑強)さ+コンパクト車としてのアジリティ(機敏さ)を導入し、立体構成を実現しました。

このような特徴をもったヤリスクロスのアクセントになるタイヤ・ホイールにはいくつかの種類があります。

そこで当記事では、数あるカスタマイズの中でも社外品の「ホイール」についてご紹介します。

トヨタ・ヤリスクロスの基本スペック

トヨタ・ヤリスクロスの社外品ホイールをご紹介する前に、まずはトヨタ・ヤリスクロスの基本スペック・新車価格と、ホイールサイズについてみていきましょう。

駆動方式 2WD(FF)、4WD(E-Four)
ボディサイズ(全長×全幅×全高) 4,180×1,765×1,590mm
車両重量 [ハイブリッド車・2WD]1,160~1,190kg
[ハイブリッド車・4WD]1,250~1,270kg
[ガソリン車・2WD]1,110~1,140kg
[ガソリン車・4WD]1,200~1,230kg
最大乗車定員 5名
燃費(WLTCモード総合値) [ハイブリッド車・2WD]27.8~30.8km/L
[ハイブリッド車・4WD]26.0~28.7km/L
[ガソリン車・2WD]18.8~20.2km/L
[ガソリン車・4WD]17.4~18.5km/L
最小回転半径 5.3m
総排気量 1,490cc
エンジン最高出力 [ハイブリッド車・2WD]67kW(91PS)/5,500rpm
[ハイブリッド車・4WD]67kW(91PS)/5,500rpm
[ガソリン車・2WD]88kW(120PS)/6,600rpm
[ガソリン車・4WD]88kW(120PS)/6,600rpm
エンジン最大トルク [ハイブリッド車・2WD]120N・m(12.2kgf・m)/3,800~4,800rpm
[ハイブリッド車・4WD]120N・m(12.2kgf・m)/3,800~4,800rpm
[ガソリン車・2WD]145N・m(18.8kgf・m)/4,800~5,200rpm
[ガソリン車・4WD]145N・m(18.8kgf・m)/4,800~5,200rpm
フロントモーター最高出力 [ハイブリッド車・2WD]59kW(80PS)
[ハイブリッド車・4WD]59kW(80PS)
リアモーター最高出力 [ハイブリッド車・2WD]3.9kW(5.3PS)
[ハイブリッド車・4WD]3.9kW(5.3PS)
フロントモーター最大トルク [ハイブリッド車・2WD]141N・m(14.4kgf・m)
[ハイブリッド車・4WD]141N・m(14.4kgf・m)
リアモーター最大トルク [ハイブリッド車・2WD]52N・m(5.3kgf・m)
[ハイブリッド車・4WD]52N・m(5.3kgf・m)
燃料タンク容量 [ハイブリッド車]36L
[ガソリン車]42L
新車価格 1,798,000~2,815,000円

※情報は2020年12月現在のものです

足回り(ホイールサイズ・タイヤサイズ)

■トヨタ・ヤリスクロス

仕様 ホイール素材 ホイールサイズ タイヤサイズ
ハイブリッド車[HYBRID Z] アルミ 18インチ 215/50R
ハイブリッド車[HYBRID G] アルミ 16インチ 205/65R
ハイブリッド車[HYBRID X] スチール 16インチ 205/65R
ガソリン車[Z] アルミ 18インチ 215/50R
ガソリン車[G] アルミ 16インチ 205/65R
ガソリン車[X] スチール 16インチ 205/65R

トヨタ・ヤリスクロスの新車購入時のホイール

ヤリスクロスを新車で購入した際は、以下のようなホイールが装着されています。

トヨタ・ヤリスクロス

HYBRID Z・Z

215/50R18タイヤ&18×7.0Jアルミホイール(切削光輝/センターオーナメント付[HYBRID Z・Z])

HYBRID G・G

205/65R16タイヤ&16×6.5Jアルミホイール(センターオーナメント付[HYBRID G・G])

HYBRID X・X

205/65R16タイヤ&16×6.5Jスチールホイール(樹脂フルキャップ付[HYBRID X・X])

トヨタ・ヤリスクロスにおすすめの社外品ホイール

ではヤリスクロスに良く似合うアルミホイールについてみていきましょう。

レイズ【Gramlights 57FXM】

レイズ【Gramlights 57FXM】 推奨サイズ:19×8.5JInset45 5H-114.3/カラー:マットグラファイト/タイヤサイズ:225/45R19

レイズってどんなブランド?

レイズの中でもGramlightsは、スポーツシリーズを取り扱うブランド。

走行性能を高めるための設計をしていることから、本気でスポーツ走行しているユーザーから高い評価を得ています。

レイズ【Gramlights 57FXM】 推奨サイズ:19×8.5JInset45 5H-114.3/カラー:マットグラファイト/タイヤサイズ:225/45R19

Gramlights 57FXMはこんな人におすすめ!

Gramlights 57FXMは、ヤリスクロスの足もとをスポーティに演出したいという方におすすめです。

7本のY字型のスポーク形状からなるGramlights 57FXMは、腰高で重厚なヤリスクロスの足もとを引き締めます。

推奨サイズ:19×8.5JInset45 5H-114.3/カラー:マットグラファイト/タイヤサイズ:225/45R19

マットグラファイトのカラーリングが、ヤリスクロスを落ち着いた雰囲気に。

リムフランジ部分に注目すると、スポークが飛び出すような形状をしており、立体感を演出。

推奨サイズ:19×8.5JInset45 5H-114.3/カラー:マットグラファイト/タイヤサイズ:225/45R19

Y字形状のスポークの中央部には大きなホール処理が施され、立体感の中に軽快感をもたらすことを可能にしています。

ヤリスクロスの足もとをキリっと引き締めたい方は、Gramlights 57FXMを検討してみてください。

レイズ【TEAM DAYTONA F6 Drive】

レイズ【TEAM DAYTONA F6 Drive】 推奨サイズ:18×7.5J Inset43 5H-114.3/カラー:ブラックマシニング/タイヤサイズ:215/50R18

レイズってどんなブランド?

レイズの中でもTEAM DAYTONAは、SUVやオフロード系の足もとに力を入れているブランド。

力強くオフロードを走り抜けるクロカン系・ダートマシンをイメージさせるフォルムをしています。

レイズ【TEAM DAYTONA F6 Drive】 推奨サイズ:18×7.5J Inset43 5H-114.3/カラー:ブラックマシニング/タイヤサイズ:215/50R18

TEAM DAYTONA F6 Driveはこんな人におすすめ!

TEAM DAYTONA F6 Driveは、オンロード・オフロード両方の雰囲気がほしい、合わせて高級感を漂わせたい方におすすめです。

街中の走行からアウトドアレジャーまで、幅広い活躍が想像できるヤリスクロスにぴったり。

推奨サイズ:18×7.5J Inset43 5H-114.3/カラー:ブラックマシニング/タイヤサイズ:215/50R18

通常オフロードホイールは6穴が中心ですがTEAM DAYTONA F6 Driveは5穴を採用し、各部のデザインもオンロードでも映える特長をもっています。

リムフランジ部分まで大きく伸びるスポークデザインが力強さを感じさせるとともに、ロゴが処理されているため高級さを感じることができます。

推奨サイズ:18×7.5J Inset43 5H-114.3/カラー:ブラックマシニング/タイヤサイズ:215/50R18

また鋭角に曲がるスポークデザインは荒々しさを漂わせ、隣り合うスポークが交差するところにホール形状を施しているのも特徴です。

オンロード・オフロード問わず、ヤリスクロスを乗りこなしたい方は、TEAM DAYTONA F6 Driveを視野に入れておきましょう。

レイズ【HOMURA 2X7Plus】

レイズ【HOMURA 2X7Plus】 推奨サイズ:19×7.5J Inset45 5H-114.3/カラー:ブラッククリアー(限定モデル)/タイヤサイズ:225/40R19

レイズってどんなブランド?

レイズの中でもHOMURAは、上質でエレガントな足もとをコーディネートするブランド。

高級さを感じさせるだけでなく、スポーツさも忘れてはいません。

レイズ【HOMURA 2X7Plus】 推奨サイズ:19×7.5J Inset45 5H-114.3/カラー:ブラッククリアー(限定モデル)/タイヤサイズ:225/40R19

HOMURA 2X7Plusはこんな人におすすめ!

HOMURA 2X7Plusは、ヤリスクロスの足もとを上質でラグジュアリーに仕上げたい方におすすめです。

ヤリスクロスのイメージや車格にマッチし、上質さが極められています。

推奨サイズ:19×7.5J Inset45 5H-114.3/カラー:ブラッククリアー(限定モデル)/タイヤサイズ:225/40R19

注目するべきところはネーミングにもなっている7対のスポーク形状で、センターパートから緩やかな曲線を施しながらリムへと伸びるスポークはシャープで繊細さを表現。

スポークはリムオーバーデザインとなっているのは、伸びやかさを演出するために重要なポイント。

推奨サイズ:19×7.5J Inset45 5H-114.3/カラー:ブラッククリアー(限定モデル)/タイヤサイズ:225/40R19

落ち込んでいるセンターパートからリムへ伸びるスポークは、スポークのトップ面を持ち上げてからリムへと落とし込むことで立体感が演出されています。

ヤリスクロスの足もとを派手に着飾るのではなく、上品に・エレガントに演出したい方は、HOMURA 2X7Plusをチェックしてください。

MiD【NITROPOWER DERINGER】

MiD【NITROPOWER DERINGER】 推奨サイズ:18×7.0J Inset42 5H-114.3/カラー:セミグロスブラック/フランジピアスドリルド/タイヤサイズ:215/50R18

MiDってどんなブランド?

MiDの中でもNITROPOWERは、オフロード走行をイメージしたり、カスタムテイストを重視したブランド。

ヤリスクロスのようなコンパクトSUVにフィットするホイールラインナップを取り揃えています。

MiD【NITROPOWER DERINGER】 推奨サイズ:18×7.0J Inset42 5H-114.3/カラー:セミグロスブラック/フランジピアスドリルド/タイヤサイズ:215/50R18

NITROPOWER DERINGERはこんな人におすすめ!

NITROPOWER DERINGERは、ヤリスクロスの足もとをオフロード感満載にしたい方におすすめです。

オフロードを力強く走るイメージのヤリスクロスの足もとをどっしりと着飾ってくれます。

推奨サイズ:18×7.0J Inset42 5H-114.3/カラー:セミグロスブラック/フランジピアスドリルド/タイヤサイズ:215/50R18

エッジの立ったY字型のスポーク形状は、他のホイールにはあまり見られないデザインです。

またスポーク全体にひねりを加えることで躍動感を演出するなど、細部にわたって工夫がなされています。

推奨サイズ:18×7.0J Inset42 5H-114.3/カラー:セミグロスブラック/フランジピアスドリルド/タイヤサイズ:215/50R18

リムフランジ部分には、リムオーバーしたスポークのデザイン処理だけでなく、ドリルド処理を施されています。

ヤリスクロスの足もとにどっしり感をもたせたい、重厚さを演出したいという方は、NITROPOWER DERINGERを検討してみましょう。

MiD【RMP RACING R50】

MiD【RMP RACING R50】 推奨サイズ:18×8.5J Inset45 5H-114.3/カラー:ブラックリム/レッドライン/タイヤサイズ:225/50R18

MiDってどんなブランド?

MiDの中でもRMP RACINGは、軽快感やレーシング感を強く感じさせるブランド。

ホイールにレッドカラーを採用するなど、一目見ただけでもレーシング感が伝わってきます。

MiD【RMP RACING R50】 推奨サイズ:18×8.5J Inset45 5H-114.3/カラー:ブラックリム/レッドライン/タイヤサイズ:225/50R18

RMP RACING R50はこんな人におすすめ!

RMP RACING R50は、スポーティさに加えて欧州高級SUVのような面持ちをもたせたい方におすすめです。

ブラックとレッドの組み合わせがスポーティさを演出。

推奨サイズ:18×8.5J Inset45 5H-114.3/カラー:ブラックリム/レッドライン/タイヤサイズ:225/50R18

センターキャップにもブラックとレッドが用いられ、RMPレーシングのブランドが刻まれています。

さらにスポークにもロゴが刻まれていますので、停車中のインパクトも十分です。

推奨サイズ:18×8.5J Inset45 5H-114.3/カラー:ブラックリム/レッドライン/タイヤサイズ:225/50R18

スポークはラウンドしてリムへと向かい、がっちりとリムをつかむ演出をしていることから、ホイールの一体感が見てとれます。

ヤリスクロスの足もとをシンプルに・スポーティに演出したい方は、RMP RACING R50を一度みてみましょう。

最後に

今回の記事をお読みいただいて、新型ヤリスクロスに合うホイールが、数多くあることがお分かりいただけたと思います。

ヤリスクロスはコンパクトSUVだからといってオフロード感のあるホイールだけがマッチングするのではなく、エレガントさやスポーティさを演出したホイールも違和感なくマッチングさせることが可能です。

今回の記事を参考に、あなたのイメージに合うホイールを探していただき、個性あるヤリスクロスに仕上げてみてください。