BMWは第3世代となるMINIクーパーを2013年に販売を開始しました。MINIクーパーは輸入車をオシャレに乗ることができ、幅広いユーザーに人気があります。丸型ヘッドライト曲線のボディが特徴で、最近ではボディが大型になり、高機能な性能が付属するようになりました。かわいいイメージが強いMINIクーパーですが、ラリーに参戦するといった力強い一面もあります。今回は5ドア・ディーゼルモデルである「クーパー5D」について扱いますので、当記事でクーパー5Dにピッタリのおすすめ社外品アルミホイールを見つけてみてはいかがでしょうか。
MINIクーパー5Dとは?実用性あり・使い勝手の良い売れ筋グレード!
MINIクーパーといえば3ドアが基本形ですが、売れ筋は5ドア。
5ドアは3ドアより、一回り大きなボディサイズをしているため、室内も広々としており、実用性があり、使い勝手の良い仕様となっています。
また経済性のことを考えてなのか、無鉛プレミアムガソリン仕様のMINIクーパーより、MINIクーパー5Dのようなディーゼル仕様の人気が高いです。
3ドアよりどっしりとしたボディをしている5ドアに合うホイールはたくさんあります。
そこで当記事では、数あるカスタマイズの中でも社外品の「ホイール」についてご紹介します。
MINIクーパー5Dの基本スペック
MINIクーパー5Dの社外品ホイールをご紹介する前に、まずはMINIクーパー5Dの基本スペック・新車価格と、ホイールサイズについてみていきましょう。
BMW現行MINI基本情報・スペック表・新車価格
駆動方式 | 2WD(FF) |
---|---|
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 4,000×1,725×1,445mm |
車両重量 | 1,260~1,280kg |
最大乗車定員 | 5名 |
燃費(WLTCモード総合値) | 19.4km/L |
最小回転半径 | 5.4m |
総排気量 | 1,496L |
最高出力 | 【ガソリン車】 [エンジン]85kW<116PS>/4,000rpm |
最大トルク | 【ガソリン車】 [エンジン]270N・m/1,750~2,250rpm |
燃料タンク容量 | ― |
新車価格 | 3,510,000円 |
※情報は2020年9月現在のものです
足回り(ホイールサイズ・タイヤサイズ)
■ MINI 5DOOR COOPER D 5 DOOR
ホイールサイズ | タイヤサイズ |
---|---|
15インチ | 175/65R |
MINIクーパー5D新車購入時のホイール
トヨタハリアーを新車で購入した際は、以下のようなホイールが装着されています。
MINIクーパー5D

175/65R15タイヤ&15×5.5Jアルミホイール
MINIクーパー5Dにおすすめの社外品ホイール
ではMINIクーパー5Dに良く似合うアルミホイールについてみていきましょう。
レイズ【グラムライツ57Transcend UNLIMIT EDITION】

推奨サイズ:19×8.5JInset44 5H-112/カラー:ブラック&マシニング/E-pro Coat (BLJ)/タイヤサイズ:225/35R19
レイズってどんなブランド?
グラムライツは、レイズが鋳造製法を用いて製造したブランドで、気軽にスポーツホイールを楽しむことができます。
MINIクーパー5Dにスポーティなデザインのホイールを装着させることで、純正ホイールにはない、走りを意識したMINIクーパー5Dに仕上げることが可能です。

推奨サイズ:19×8.5JInset44 5H-112/カラー:ブラック&マシニング/E-pro Coat (BLJ)/タイヤサイズ:225/35R19
グラムライツ 57Transcend UNLIMIT EDITIONはこんな人におすすめ!
グラムライツ 57Transcend UNLIMIT EDITIONは、MINIクーパー5Dをスポーティに仕上げたい方、軽量モデルを採用したい方におすすめです。

推奨サイズ:19×8.5JInset44 5H-112/カラー:ブラック&マシニング/E-pro Coat (BLJ)/タイヤサイズ:225/35R19
スポークサイド、リムフランジにイエローを採用しているところが、スポーティさを際立たせます。
細身の10本スポークは独特なフォルムをしており、軽快でシャープなフォルムをしているだけでなく、スポークにイエローで刻まれたRAYZの文字が特徴的。
ベースカラーはガンメタで、イエローとのマッチングが良く、深みのある表情が感じられます。
推奨サイズ:19×8.5JInset44 5H-112/カラー:ブラック&マシニング/E-pro Coat (BLJ)/タイヤサイズ:225/35R19
スポーティさに加えて、イエローカラーでワンポイントを加えた、特徴のあるスポーティさが独特感を増しています。
レイズ【グラムライツ57FXZ】

推奨サイズ:19×8.5JInset45 5H-112/カラー:スーパーダークガンメタ/マシニング/リムエッジDC(AAC)/タイヤサイズ:225/35R19
レイズってどんなブランド?
レイズは、数多くの特許技術を有しており、近年ではA.M.Tとよばれる特許技術を駆使して、彫刻加工を行なっています。
グラムライツもこの技術を導入し、スポーティモデルを採用したデザイン性豊かなモデルを取り扱っています。

推奨サイズ:19×8.5JInset45 5H-112/カラー:スーパーダークガンメタ/マシニング/リムエッジDC(AAC)/タイヤサイズ:225/35R19
グラムライツ57FXZはこんな人におすすめ!
グラムライツ57FXZは、MINIクーパー5Dのボディデザインに負けない存在感を出したい方におすすめです。

推奨サイズ:19×8.5JInset45 5H-112/カラー:スーパーダークガンメタ/マシニング/リムエッジDC(AAC)/タイヤサイズ:225/35R19
独特なY字型スポークで足元のインパクトを与えるだけでなく、抜群なスポーティさを演出。
gram LIGHTSロゴが、ブランド感を創出します。
5対のY字スポークは細身のデザインで、ホイール周囲にはマシニングという処理が施工されており、より一層アウトラインが強調されています。
推奨サイズ:19×8.5JInset45 5H-112/カラー:スーパーダークガンメタ/マシニング/リムエッジDC(AAC)/タイヤサイズ:225/35R19
グラムライツ57FXZは、足元に躍動感をももたらしてくれるのです。
MID【RMP R25】

推奨サイズ:18×7.5JInset50 5H-112/カラー:ブラック/リムレッドライン/タイヤサイズ:215/40R18
MIDってどんなブランド?
MID(マルカ・インテリジェント・デザイン)の中でも、レーシングテイストを売りにしているのがRMPレーシング。
定番カラーであるブラック×レッドのカラーが特徴的。
スリム化したスポークデザインからはリアルレーシングを思わせ、MINIクーパー5Dをスポーツテイストに仕上げることができます。

推奨サイズ:18×7.5JInset50 5H-112/カラー:ブラック/リムレッドライン/タイヤサイズ:215/40R18
RMP R25はこんな人におすすめ!
RMP R25は、スポーティさを求めることに加えて軽快さを演出したい方におすすめです。

推奨サイズ:18×7.5JInset50 5H-112/カラー:ブラック/リムレッドライン/タイヤサイズ:215/40R18
10本スポークであるのに5対のツインスポークにも見えるデザインはシャープそのもの。
スポークにデザインされたRMP RACINGの文字が、スポーティさを表現しています。
ナットホールを2本のスポークが覆ったデザインが印象的で、センターキャップもデザイン性抜群。
推奨サイズ:18×7.5JInset50 5H-112/カラー:ブラック/リムレッドライン/タイヤサイズ:215/40R18
スポークの一部とリム部分のレッドデザインは、スポーティな演出をするだけでなく、MINIクーパー5Dのボディにピッタリ合うデザインになっています。
ケレナーズスポーツ【M7】

推奨サイズ:18×7.0JInset54 5H-112/カラー:マットブラック・リムレッドライン/タイヤサイズ:205/40R18
ケレナーズスポーツってどんなブランド?
ケレナーズスポーツは、欧州車をターゲットにしたホイール・ボディパーツブランドですが、その中でも特にBMWにターゲットをおいたブランドです。
M7はMINIをターゲットにしたモデルで、MINIクーパー5Dのボディデザインを損ねることなく、存在感を主張するのが見どころです。

推奨サイズ:18×7.0JInset54 5H-112/カラー:マットブラック・リムレッドライン/タイヤサイズ:205/40R18
M7はこんな人におすすめ!
M7のスポークは、幅広い形状をしているのが特徴的で、足元に個性を持たせたい方におすすめです。

推奨サイズ:18×7.0JInset54 5H-112/カラー:マットブラック・リムレッドライン/タイヤサイズ:205/40R18
ディスク面の広さを演出することができますので、重厚感や存在感をアピールすることができます。
ワイドデザインの7本スポークは、センターパートで広くなり、リムへ向かうほど細くなるデザインを採用。
センターからリム側に向かうスポークは、両サイドを立ち上げた独特のフォルムをしており、立体感が満載です。
スポークは滑らかさをもってラウンドしながら、奥行きさを感じさせます。
推奨サイズ:18×7.0JInset54 5H-112/カラー:マットブラック・リムレッドライン/タイヤサイズ:205/40R18
MINIクーパー5Dの存在を損なうことなく、堂々たる足元を主張するのがM7なのです。
最後に
今回の記事をお読みいただいて、MINIクーパー5Dに合うホイールが、数多くあることがお分かりいただけたと思います。
MINIクーパー5Dは、軽快に走るイメージがありますが、スポーティなデザインのホイールから、重厚なデザインのホイールがあることをご紹介しました。
今回の記事を参考に、MINIクーパー5Dのホイールを交換して、あなた仕様のMINIクーパー5Dに仕上げてみてはいかがでしょうか。
【取材協力】タイヤ&ホイール館 フジ スペシャルブランド 練馬店
ミニのホイール装着を実施した店舗は東京都練馬区高松3-2-4 にある「タイヤ&ホイール館 フジ スペシャルブランド 練馬店」だ。東京都内という地域柄もあり輸入車の来店も多く、スタッフの知識&経験も豊富なのが特徴。もちろん国産ミニバンや商用バンなどを含めて幅広い車種を扱うことは言うまでもない。ミニに合わせた好みの1本を見つけるには絶好のショップと言えるだろう。