2020年6月30日より、日産が新型キックスの発売を開始しました。キックスはノートやセレナなどで採用されているe-POWERを搭載しています。ただキックスは他車種のようにガソリン車の設定はなく、e-POWERのみを採用。現代のSUV人気に加えて、燃費の良さが注目されています。スポーティなSUVの一面をもっているほか、多彩なボディカラーの設定があることからカジュアルなキックスに仕上げることもかのうです。オフロード系のタイヤ・ホイールの組み合わせから、大径タイヤ・ホイールの組み合わせまで選ぶことができます。当記事でキックスにピッタリのおすすめ社外品アルミホイールを見つけてみてはいかがでしょうか。
日産キックスとは?クラス以上の質を感じさせるSUV!
キックスは、クラス以上の質を感じさせるパッケージングをもつSUV。
キックスは、同じクラスの車と比較しても居住性が高く、ラゲッジスペースも通常使用時で423Lと、十分な広さを確保しています。
それに比例してボディサイズの中でも全長が4,290mmとなっており、日本では未導入の新型ジュークと比べると、キックスのほうが165mmも長い設計になっているのです。
どっしりとしたキックスを支えるタイヤ・ホイールにはさまざまな種類があります。
そこで当記事では、数あるカスタマイズの中でも社外品の「ホイール」についてご紹介します。
日産キックスの基本スペック
日産キックスの社外品ホイールをご紹介する前に、まずは日産キックスの基本スペック・新車価格と、ホイールサイズについてみていきましょう。
日産キックス基本情報・スペック表・新車価格
駆動方式 | 2WD(FF) |
---|---|
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 4,290×1,760×1,610mm |
車両重量 | 1,350kg |
最大乗車定員 | 5名 |
燃費(WLTCモード総合値) | 21.6km/L |
最小回転半径 | 5.1m |
総排気量 | 1,198L |
最高出力 | 60kW(82PS)/6,000rpm |
最大トルク | 103N・m(10.5kgf・m)/3,600-5,200rpm |
燃料タンク容量 | 41L |
新車価格 | 2,759,900~2,869,900円 |
※情報は2020年10月現在のものです
足回り(ホイールサイズ・タイヤサイズ)
■ 日産キックス
ホイールサイズ | タイヤサイズ |
---|---|
17インチ | 205/55R |
日産キックス新車購入時のホイール
キックスを新車で購入した際は、以下のようなホイールが装着されています。
日産キックス

205/55R17タイヤ&17×6.5Jアルミホイール
日産キックスにおすすめの社外品ホイール
ではキックスに良く似合うアルミホイールについてみていきましょう。
レイズ【Gramlights 57Transcend UNLIMIT Edition】

推奨サイズ:19×8.5J Inset45 5H-114.3/カラー:スーパーダークガンメタ/マシニング/E-pro Coat(A3J)/タイヤサイズ:245/55R19
レイズってどんなブランド?
レイズは2つのスポーツブランドがあり、中でもグラムライツは鋳造製法によって製造されています。
数々の技術を採用し、デザイン性の高いスポーツモデルのアルミホイールを多く取り揃えているブランドです。

推奨サイズ:19×8.5J Inset45 5H-114.3/カラー:スーパーダークガンメタ/マシニング/E-pro Coat(A3J)/タイヤサイズ:245/55R19
Gramlights 57Transcend UNLIMIT Editionはこんな人におすすめ!
グラムライツ57Transcend UNLIMIT Editionは、重厚になりがちなSUVの足もとを軽やかに演出したいという方におすすめです。

推奨サイズ:19×8.5J Inset45 5H-114.3/カラー:スーパーダークガンメタ/マシニング/E-pro Coat(A3J)/タイヤサイズ:245/55R19
ガンメタベースのホイールですので、ボディカラーが多彩なキックスにもぴったりです。

推奨サイズ:19×8.5J Inset45 5H-114.3/カラー:スーパーダークガンメタ/マシニング/E-pro Coat(A3J)/タイヤサイズ:245/55R19
ガンメタ×イエローのデザインが特長で「RAYS」の文字がアクセントになっています。
センターからリム方向に向かってのびる細い10本のスポークは軽快さを実現。
推奨サイズ:19×8.5J Inset45 5H-114.3/カラー:スーパーダークガンメタ/マシニング/E-pro Coat(A3J)/タイヤサイズ:245/55R19
19インチの大径ホイールでありながらも、シャープなフォルムをしていることが魅力で、リムエッジのイエロー着色も、スポーティさ表しています。
レイズ【HOMURA 2X7Plus】

推奨サイズ:19×7.5JInset45 5H-114.3/カラー:ブラッククリアー(限定モデル/BBP)/タイヤサイズ:225/40R19
レイズってどんなブランド?
レイズの中でも、メッシュやスポークのエレガントさを演出したプレミアムブランドが「ホムラ」です。
落ち着いたデザインが採用されていることから高級車の足もとを彩ることもありますが、スポーティさを演出することを忘れていないのがホムラの特長といえるでしょう。

推奨サイズ:19×7.5JInset45 5H-114.3/カラー:ブラッククリアー(限定モデル/BBP)/タイヤサイズ:225/40R19
HOMURA 2X7Plusはこんな人におすすめ!
HOMURA 2X7Plusは、スポーティさはもちろんのこと、エレガントで上質な足もとを実現したい方におすすめです。

推奨サイズ:19×7.5JInset45 5H-114.3/カラー:ブラッククリアー(限定モデル/BBP)/タイヤサイズ:225/40R19
HOMURA 2X7Plusのように立体的な形状を採用することで、横から見たときに奥行きを感じさせることができます。

推奨サイズ:19×7.5JInset45 5H-114.3/カラー:ブラッククリアー(限定モデル/BBP)/タイヤサイズ:225/40R19
センターパートからリムに向かって大きく弧をデザインしたラインをもち、細いスポークはスポーティさも主張したデザインとなっています。
今回ご紹介しているのは限定モデルのブラッククリアーで、キックスのフェンダー部分にあるブラックモールとの組み合わせで、足もとに一体感を生み出すこともできるのです。
推奨サイズ:19×7.5JInset45 5H-114.3/カラー:ブラッククリアー(限定モデル/BBP)/タイヤサイズ:225/40R19
MID【NITROPOWER WARHEAD-S】

推奨サイズ:18×7.0JInset42 5H-114.3/カラー:セミグロスブラック+アンダーカット/タイヤサイズ:225/45R18
MIDってどんなブランド?
MIDの中でもオフロードの雰囲気を残しつつ、アメリカンカスタムの雰囲気を存分に取り入れたホイールがナイトロパワー。
キックスがもつアウトドアイメージを引き出してくれるブランドです。

推奨サイズ:18×7.0JInset42 5H-114.3/カラー:セミグロスブラック+アンダーカット/タイヤサイズ:225/45R18
NITROPOWER WARHEAD-Sはこんな人におすすめ!
NITROPOWER WARHEAD-Sは、キックスにアウトドアのイメージをもたせたい方におすすめのホイールです。

推奨サイズ:18×7.0JInset42 5H-114.3/カラー:セミグロスブラック+アンダーカット/タイヤサイズ:225/45R18
NITROPOWER WARHEAD-Sは、SUVのイメージをストレートに表すならハイトのあるタイヤを履かせることいいでしょう。
6本スポークのエンドには、ビッグピアスボルトが施されているのが特長です。

推奨サイズ:18×7.0JInset42 5H-114.3/カラー:セミグロスブラック+アンダーカット/タイヤサイズ:225/45R18
スポーク形状をみると剛健なデザインをしていることから、オフホイールを感じさせます。
ナットホールのあるセンターパートは大型のものとなっており力強さを感じることも可能です。
推奨サイズ:18×7.0JInset42 5H-114.3/カラー:セミグロスブラック+アンダーカット/タイヤサイズ:225/45R18
MID【RMP 720F】

推奨サイズ:19×8.0JInset42 5H-114.3/カラー:ハイパーメタルコート/ポリッシュ/タイヤサイズ:225/35R19
MIDってどんなブランド?
MIDは足もとをシャープに・上質に仕上げるには絶好のブランドで、中でもRMPはスポーク系やメッシュデザインをそろえています。
キックスの足もとにマッチングするホイールも多数用意されています。

推奨サイズ:19×8.0JInset42 5H-114.3/カラー:ハイパーメタルコート/ポリッシュ/タイヤサイズ:225/35R19
RMP 720Fはこんな人におすすめ!
RMP 720Fは、キックスの足もとに軽快さを与えたい方にとっておすすめのホイールです。

推奨サイズ:19×8.0JInset42 5H-114.3/カラー:ハイパーメタルコート/ポリッシュ/タイヤサイズ:225/35R19
2×7の粗いメッシュデザインが軽快感をもたらしてくれます。

推奨サイズ:19×8.0JInset42 5H-114.3/カラー:ハイパーメタルコート/ポリッシュ/タイヤサイズ:225/35R19
Y字スポークの交点を中央側に集めたデザインや、広いセンターパートは力強さを感じることができます。
今回ご紹介しているカラーリングのハイパーメタルコート/ポリッシュは、SUVの重厚さを払拭したスッキリさを演出したカラーとなっています。
スポーク部分のエッジが立てられ、リムへの接合部分に鋭角なデザインを施すことでシャープも実現しているのです。
推奨サイズ:19×8.0JInset42 5H-114.3/カラー:ハイパーメタルコート/ポリッシュ/タイヤサイズ:225/35R19
レアマイスター【PREMIX グラッパ f30】

推奨サイズ:19×7.5JInset47 5H-114/カラー:ブラックポリッシュ/タイヤサイズ:225/40R19
レアマイスターってどんなブランド?
レアマイスターは、それぞれの車種に適合するアルミホイールを多数ラインナップしているブランドです。
キックスのようなSUVにピッタリのアルミホイールもたくさんありますので、あなた好みのアルミホイールを見つけることができるでしょう。

推奨サイズ:19×7.5JInset47 5H-114/カラー:ブラックポリッシュ/タイヤサイズ:225/40R19
PREMIX グラッパ f30はこんな人におすすめ!
PREMIX グラッパ f30は、圧倒的に足もとの存在感を求める方におすすめのホイールです。

推奨サイズ:19×7.5JInset47 5H-114/カラー:ブラックポリッシュ/タイヤサイズ:225/40R19
目の細かいフィンが特長で、キックスのボディに負けない存在感を主張しており、1本1本のフィンに細かな技術が施されていることが分かります。

推奨サイズ:19×7.5JInset47 5H-114/カラー:ブラックポリッシュ/タイヤサイズ:225/40R19
目の細かいフィンが特長で、キックスのボディに負けない存在感を主張しており、1本1本のフィンに細かな技術が施されていることが分かります。
センターパートから伸びるフィンを見ると、途中で「く」の字に曲がっており、ひねりを加えたデザインに仕上がっています。
センターキャップを見ると、フィンとの連続性を漂わせる歯車状のデザインを採用。
推奨サイズ:19×7.5JInset47 5H-114/カラー:ブラックポリッシュ/タイヤサイズ:225/40R19
キックスの足もとに凝縮性をもたせるのに、もってこいのアルミホイールです。
最後に
今回の記事をお読みいただいて、キックスに合うホイールが、数多くあることがお分かりいただけたと思います。
キックスのような重厚感のあるSUVであっても、足もとをアレンジするだけでエレガントさや軽快感が表現できました。
今回の記事を参考に、キックスのホイールを交換して、あなたがイメージするキックスに仕上げてみてはいかがでしょうか。
【取材協力】タイヤ&ホイール館 フジスペシャルブランド 武蔵村山店
キックスのホイールマッチングをお願いしたのはタイヤ&ホイール館 フジ スペシャルブランド 武蔵村山店(東京都武蔵村山市本町1丁目71-1)だ。輸入車などの扱いが多いのも同店の特徴でもある。SUV系のホイールチョイスではオフセットの選定など細かなアドバイスも受けられる。タイヤとの組み合わせで足もとを彩る方法にも数多くの経験があり頼りになるショップだ。