2020年1月20日にフルモデルチェンジした新型ハスラーが発売されました。ハスラーはクロスオーバーモデルとして誕生し、高い走行性能はもちろんのことをエクステリアに関しても高い人気を誇っています。魅力あるハスラーをカスタムするのなら、まずは足もとからドレスアップしてみてはいかがでしょうか?当記事では新型ハスラーにピッタリのおすすめ社外品アルミホイールをご紹介します。
ハスラーとは?新ジャンルの軽自動車トールワゴン+SUVを採用

初代ハスラーは、2014年1月に発売された軽自動車クロスオーバーSUVであり、軽自動車トールワゴンとSUVの要素をかけ合わせた新しいジャンルのコンセプトを採用しました。
レジャーが好きなユーザーからの支持はもちろんのこと、オフロードや雪道を走行する機会が多いユーザーの支持も得ています。
さまざまな場面で活躍するハスラーは、普段の生活でも役に立つ1台であることは間違いありません。ハスラーをカスタムしてカッコよく乗りたいという方も多いはず。そんなあなたに当記事では、ハスラーの足もとであるおすすめ「ホイール」についてご紹介していきます。
スズキハスラーの基本スペック
ハスラーのホイールをご紹介する前に、ハスラーがどのような車なのかをお知りいただくために、簡単なスペック・概要と、ホイールサイズについて掲載しておきます。
スズキ新型ハスラー基本情報・スペック表・新車価格
駆動方式 | FF(2WD)/4WD |
---|---|
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 3395×1475×1680mm |
車両重量 | 820kg |
最大乗車定員 | 4名 |
燃費(WLTCモード値) | [NAエンジン+マイルドハイブリッド]FF:25.0km/L、4WD:23.4km/L [ターボエンジン+マイルドハイブリッド]FF:22.6km/L、4WD:20.8km/L |
最小回転半径 | 4.6m |
総排気量 | 0.658L |
最高出力 | [NAエンジン+マイルドハイブリッド]49ps/6500rpm [ターボエンジン+マイルドハイブリッド]64ps/6000rpm |
最大トルク | [NAエンジン+マイルドハイブリッド]5.9kgm/5000rpm [ターボエンジン+マイルドハイブリッド]2.6ps/1500rpm |
モーター最高出力 | [NAエンジン+マイルドハイブリッド]49ps/6500rpm [ターボエンジン+マイルドハイブリッド]3.1ps/1000rpm |
モーター最大トルク | [NAエンジン+マイルドハイブリッド]4.1kgm/100rpm [ターボエンジン+マイルドハイブリッド]5.1kgm/100rpm |
燃料タンク容量 | 27L |
新車価格 | 1,365,100~1,746,800円 |
※情報は2020年4月現在のものです
足回り(ホイールサイズ・タイヤサイズ)
HYBRID Xターボ
ホイールサイズ | タイヤサイズ |
---|---|
15インチ | 165/60R |
HYBRID X
ホイールサイズ | タイヤサイズ |
---|---|
15インチ | 165/60R |
HYBRID Gターボ
ホイールサイズ | タイヤサイズ |
---|---|
15インチ | 165/60R |
HYBRID G
ホイールサイズ | タイヤサイズ |
---|---|
15インチ | 165/60R |
スズキハスラー新車購入時のホイール
スズキのハスラーの新車購入時の純正ホイールは、以下のようになっています。
-
HYBRID Xターボ・HYBRID X
出典:スズキ 165/60R15タイヤ&15×4.5Jアルミホイール
-
HYBRID Gターボ・HYBRID G
出典:スズキ 165/60R15タイヤ&15×4.5Jスチールホイール
スズキハスラーにおすすめの社外品ホイール
ここではスズキハスラーに良く似合うアルミホイールについてご紹介します。
MiD【ガルシアシスコ】

推奨サイズ:15×4.5J Inset45 4H-100/タイヤサイズ:165/60R15
ガルシアってどんなブランド?
ガルシアブランドは、スズキ・ハスラーやジムニーなどの軽自動車のホイールだけでなく、トヨタ・エンドクルーザープラドやハイエースなどのホイールまで幅広く製作。オフ系なのタイヤに合うホイールのほか、クラシカルな特徴を持っているのが特徴です。

推奨サイズ:15×4.5J Inset45 4H-100/タイヤサイズ:165/60R15
ガルシアシスコはこんな人におすすめ
ガルシアシスコは、女子受けするクラシカルなデザインを求める方におすすめです。ハスラーは、エクステリアからもオフロードを軽快に走る強さを感じられますが、その強さとはギャップを感じさせられるのがガルシアシスコ。ガルシアシスコはセンターパッケージの脱着が可能で、まずはセンターパッケージなしの標準状態からご紹介します。
まずはリム側の外周部に8つのスリット形状をしたタイプで、さらにセンターディスク面には8つのホールをデザイン。
推奨サイズ:15×4.5J Inset45 4H-100/タイヤサイズ:165/60R15
ディスク面が盛り上がっているのに対して、ラウンドしながらリムへ向かう周辺部でホイール全体の立体感を感じることができます。以下のように付属品であるセンターパッケージを取り付けると、イメージが一新されるのです。
センターパッケージを付属する・しないで、イメージが大きく変わりますので、自分に合ったアレンジができるでしょう。
ガルシアシスコの詳細はこちらレアマイスター【LMG MS-9W】

推奨サイズ:15×4.5J Inset45 4H-100/タイヤサイズ:165/60R15
レアマイスターってどんなブランド?
レアマイスターは、スポーツモデルからドレスアップ系のデザインまで幅広く取り揃えているブランド。さまざまな種類のホイールがあることから、自分好みのホイールを見つけることができるはずです。

推奨サイズ:15×4.5J Inset45 4H-100/タイヤサイズ:165/60R15
レアマイスターはこんな人におすすめ!
レアマイスターは、本格オフロード、SUV系の車のドレスアップホイールをお探しの方におすすめです。ビードロック風のデザインをしたMS-9Wは、オールテレーンタイヤとの組み合わせで、オンでもオフでも楽しめるデザインをしています。
推奨サイズ:15×4.5J Inset45 4H-100/タイヤサイズ:165/60R15
SUVをモチーフにしたハスラーにあるホイールで、レッドリムや大きめのピアスボルトが特徴です。スポークの接続部分を凹型に開いたデザインが、立体感を生み出しているのも魅力を感じるでしょう。ポップなボディカラーが多いハスラーだからこそ、足もともポップにカスタムしたいというユーザーにぴったりのモデルです。
レアマイスター MS-9Wの詳細はこちらMiD【ナイトロパワーグレネード】

推奨サイズ:15×4.5J Inset45 4H-100/タイヤサイズ:165/60R15
ナイトロパワーってどんなブランド?
マルカサービスのナイトロパワーブランドは、オフロードを強くイメージさせます。メッシュデザインや太めのスポークのホイールをデザインするなど、オフロードを意識したホイールを製作しているのが特徴です。

推奨サイズ:15×4.5J Inset45 4H-100/タイヤサイズ:165/60R15
ナイトロパワーはこんな人におすすめ!
ナイトロパワーは、力強くオフロード感を醸し出したホイールをお探しの方におすすめです。なぜなら、ナイトロパワーグレネードは骨太で力強いデザインが特徴で、オフロード系のユーザーに満足度が高いためです。
推奨サイズ:15×5J Inset48 4H-100/タイヤサイズ:165/60R15
このモデルは、スズキ・ジムニーや三菱・デリカD:5といったラインナップを充実させており、ビードロックを思わせるリムフランジなデザインをしていることから、オフロード系のタイヤとの相性もばっちり。大きめのセンターパートも力強さやワイルルドさを感じることができます。
MiD ナイトロパワーグレネードの詳細はこちらMiD【RMPレーシング R27】

推奨サイズ:15×4.5J Inset45 4H-100/タイヤサイズ:165/60R15
RMPレーシングってどんなブランド?
RMPレーシングは、ブラック・レッドラインのコンビネーションを基調として、スポーティなホイールを製作しています。RMPレーシングのホイールを装着するだけで、自分の車がスポーティに仕上がります。

推奨サイズ:15×4.5J Inset45 4H-100/タイヤサイズ:165/60R15
RMPレーシングはこんな人におすすめ!
RMPレーシングは、とにかくハスラーをスポーティに仕上げたい方におすすめです。7本のY字型スポークがデザインされたスポーティなメッシュを施したRMPレーシング R27。
推奨サイズ:16×6J Inset43 4H-100/タイヤサイズ:165/50R16
正面から見ると、スポークが細いことに強度が心配されますが、奥行きを稼ぐことで強度をしっかりと確保。スポーツ性に優れたRMPレーシング R27ホイールは、ブラック・レッドの配色で引き締まりを感じさせるほか、強度に影響を及ぼさない部分を削り取っているため、軽量化にも成功しています。
MiD RMP レーシングR27の詳細はこちらMiD【RMPレーシング R50】

推奨サイズ:15×4.5J Inset45 4H-100/タイヤサイズ:165/60R15
RMPレーシングってどんなブランド?
RMPレーシングは、リアルスポーツの世界で採用されるホイールを手がけています。自分の車を手軽に、スポーティにカスタムできるホイールを取り揃えています。

推奨サイズ:15×4.5J Inset45 4H-100/タイヤサイズ:165/60R15
RMPレーシングはこんな人におすすめ!
RMPレーシングは、スポーティを表現したい方におすすめするブランドです。スポーツ感を漂わせるRMPレーシング R50は、オーソドックスな5本スポークを採用しています。
推奨サイズ:15×5J Inset45 4H-100/タイヤサイズ:165/55R15
スポークはやや細めとなっており、スポークの両脇には強度を確保する処理を施し、デザイン性との両立を実現。ブラックベースにレッドラインのスポーティなカラーリングを配色し、2時方向のスポークにあるRMP RACINGのロゴが、よりスポーツ系のユーザーの心をキャッチします。
MiD RMP レーシングR50の詳細はこちら最後に
ハスラーは、新ジャンルの軽自動車トールワゴン+SUVを採用した使い勝手の良い車です。
そんなハスラーを、自分仕様にしたい、カッコよくカスタムしたいという方は、まずホイールからカスタムしてみてはいかがでしょうか。