
ZF、自動運転向け4Dフルレンジレーダー生産へ…4次元で車両の周囲を認識
ZFは4月13日、中国の自動車メーカーの上海汽車集団(SAIC)との間で、自動運転向けの「4Dフルレンジレーダー」技術に関する生産契約を締結した、と発表した。

ZF、次世代の車載スーパーコンピューターを発表…上海モーターショー2021
ZFは3月23日、中国で4月に開催される上海モーターショー2021において、次世代の車載スーパーコンピューターをワールドプレミアすると発表した。

ZFが3割減益、研究開発費は増額 2020年通期決算
ZFは3月18日、2020年通期(1~12月)の決算(確定値)を発表した。

EVの充電時間を短縮…ZFが800Vシステムを生産へ
ZFは3月9日、EV向けに800ボルトのコンポーネントの生産を開始すると発表した。

ZF、アフター市場向けサイトを一新…デジタル化で修理工場を支援
ZFは2月23日、アフターマーケット向けのウェブサイトを一新し、多くの新機能を採用した、と発表した。

ZFの最新自動運転レベル2+システム、自動車メーカーに初の純正採用
ZFは2月23日、最新の自動運転のレベル2+システムの「coASSIST」が、初めて自動車メーカーに純正採用された、と発表した。中国の自動車メーカーの東風汽車が、市販モデルに採用している。

ZF、調整後の営業利益は大幅増の見通し 2020年通期暫定決算
ZFは2月15日、2020年通期(1~12月)決算(暫定値)を発表した。

ZFの新世代8速AT、燃費10%以上向上…大型受注を北米で獲得
ZFは2月9日、「パワーライン」と呼ばれる新世代8速ATに対して、北米の自動車メーカーから数十億ユーロの大型受注を獲得した、と発表した。

ZF、新世代8速ATを生産…2023年から米国で
ZFは2月4日、北米での商用車用のトランスミッションの生産に2億ドルを投資し、2023年から米国サウスカロライナ州グレイコート工場において、「パワーライン」と呼ばれる新世代8速ATを生産すると発表した。

ZFのEV向けブレーキ、VWの「ID.」シリーズに採用…回生システムで航続伸ばす
ZFは1月26日、フォルクスワーゲンの『ID.3』と『ID.4』に、ZFのEV向けブレーキシステムが採用された、と発表した。

ZF、自動運転のソリッドステートLiDAR向けトランシーバーモジュール生産へ
ZFは1月14日、自動運転を含めた先進運転支援システム(ADAS)用の「ソリッドステートLiDARセンサー」向けに、トランシーバーモジュールを生産すると発表した。

ZFとマイクロソフトが戦略的提携…工場のデジタル化を推進
ZFは1月13日、デジタルマニュファクチャリングプラットフォームを構築するための戦略的パートナーとして、マイクロソフトと提携を結んだと発表した。

ZF、アマゾン傘下企業の自動運転EVにシステム供給…安全技術とシャシーモジュール
ZFは12月17日、アマゾン(Amazon)傘下の自動運転技術開発企業のズークス(Zoox)の自動運転EV『ロボタクシー』に、乗員安全システムとシャシーモジュールを供給すると発表した。

ZF、新開発のオープン・ソフトウェアプラットフォーム発表へ…CES 2021
ZFは12月16日、米国で2021年1月にデジタル開催されるCES 2021 において、新開発のミドルウェア(オープン・ソフトウェアプラットフォーム)を初公開すると発表した。

ZF、未来の車の開発を加速…グローバルソフトウェアセンターを2021年初頭に設立
ZFは12月16日、未来の自動車の開発を加速するために、2021年初頭にグローバルソフトウェアセンターを設立すると発表した。