
スバル、後付け「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」発売…4代目インプレッサなどに対応
SUBARU(スバル)は、全国のスバル販売店を通じて、既販車を対象にした後付けの「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」の販売を5月29日より開始した。

【リコール】ダイハツ ムーヴ など5万台、CVT不具合で発進できないおそれ
ダイハツ工業は3月30日、自動無段変速機(CVT)に不具合があるとして、リコールを(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

スバル ルクラ を一部改良、NA 2WD車がエコカー減税の免税レベルに適合
富士重工業は、軽乗用車、スバル『ルクラ』シリーズに一部改良を施し、9月10日より発売を開始した。

スバル ステラカスタム、ターボモデル改良
富士重工業は、軽乗用車スバル『ステラカスタム』および『ルクラカスタム』のターボエンジン搭載モデルに改良を施し、21日より発売を開始した。

スバル ルクラ 一部改良…NA全車にアイドリングストップ
富士重工業は、軽乗用車スバル『ルクラ』のNA全車にアイドリングストップを搭載し、10日から販売開始した。

スバル ルクラ 一部改良…NAモデル全車の燃費性能向上
富士重工業は19日、スバル『ルクラ』シリーズに改良を施し、発売を開始した。

スバル ルクラ 一部改良…NA・AWD車にCVT搭載
富士重工業は、軽乗用車スバル『ルクラ』のNA・AWD車にCVTを搭載し、10月26日から発売開始した。

【スバル ルクラ 登場】ベースモデルとの差異
大きな違いは、ダイハツの『アジャスタブルパック』と呼ばれる一部オプションを、スバルは全グレード準装備としたこと。

【スバル ルクラ 登場】広々室内を動物キャラがアピール
富士重工業は、新型軽乗用車スバル『ルクラ』の発売に伴って動物モチーフのキャラクターを用いた広告キャンペーンを展開する。

【スバル ルクラ 登場】2台のOEMが軽ラインナップを拡充
スバルが20日に発表した新型軽乗用車『ルクラ』『プレオ』は、同社軽ラインナップのなかでこれまで存在しない、もしくは今後消滅するカテゴリを埋める車種として位置づけられている。

【スバル ルクラ 登場】Web割で1万円クーポン
富士重工業は、新型軽乗用車スバル『ルクラ』の発売を記念して、スバルの軽乗用車を対象にインターネットを活用した「SUBARU軽Web割でビックラ!」キャンペーンを実施する。

【スバル ルクラ 登場】ダイハツから軽乗用車OEM
富士重工業は、新型軽乗用車としてスバル『ルクラ/ルクラカスタム』を4月25日から発売する。ルクラは、ダイハツ工業からOEM供給を受けるモデル。

ダイハツの箕浦社長、「スバルへのOEM供給はお金を使わずに進める」
ダイハツ工業は24日、2008年3月期決算について記者会見を行った。その席上、富士重工業(スバル)に対する軽自動車のOEM供給について、箕浦輝幸社長は「できるだけお金を使わずに努力していきたい」と述べた。

スバル富士重、軽自動車から撤退…時期は?
富士重工業は10日発表した、トヨタ自動車との提携拡大策の一環として軽自動車の開発・生産から撤退することを明らかにした。トヨタの子会社で軽最大手のダイハツ工業からのOEM調達に順次切り替える。

スバル富士重、軽自動車の開発から撤退
富士重工業は、軽自動車の生産から撤退する。富士重は10日、トヨタ自動車とダイハツ工業との新たな協業について発表した。この中で、ダイハツから軽自動車を2009年後半からOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けることを決めた。