
ホンダ、日本HPのCAEシステムを導入 サーバー1000台
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は、ホンダの開発子会社である本田技術研究所の四輪R&Dセンターから、四輪車の研究・開発を支援するCAE(コンピュータエイデッドエンジニアリング)システムを受注、本稼働を開始した、と発表した。

ホンダ、インターナビで被災地の浸水情報を提供
ホンダは、東日本大震災の被災地に国土交通省東北地方整備局が浸水センサーを設置したのを受けて、インターナビに「浸水情報」の提供を開始した。

【インディジャパン・佐藤琢磨インタビュー】もてぎでは集大成の走りを見せる
ツインリンクもてぎで9月16〜18日、「2011 IZOD インディカーシリーズ第15戦 インディジャパン・ザ・ファイナル」が開催される。母国戦を前に、F1から転身しインディ参戦2年目となる、現在唯一の日本人ドライバー佐藤琢磨選手に独占インタビューを敢行。

【株価】全面高の中、スズキが反落
全体相場は5日続伸。7月の個人消費支出が市場予想を上回り、米国市場が続伸。欧米株高を受け、買いが先行する展開となった。アジア市場の堅調も支援材料。

ホンダ、グローバル生産が6か月連続のマイナス…7月実績
ホンダが発表した7月の四輪車の生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比34.4%減の20万6727台と、6か月連続マイナスとなった。

【株価】野田氏勝利で伸び悩みに転じる
全体相場は3日続伸。金融緩和政策への期待を映した米国株高、新首相に対する期待から買いが先行。復興税に前向きといわれる野田氏が民主党代表選に勝利したことで伸び悩みに転じたが、平均株価はプラス圏を維持。前週末比53円57銭高の8851円35銭と続伸して引けた。
![ホンダ シビック 欧州向け新型…静粛性に自信あり[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/359498.jpg)
ホンダ シビック 欧州向け新型…静粛性に自信あり[動画]
ホンダが、9月にドイツで開幕するフランクフルトモーターショー11でワールドプレミアする欧州向けの新型『シビック』。同車の最新ティーザー映像が23日、ネット上で公開された。

米ホンダ、日本メーカー初の風洞実験設備を開設
ホンダの米国現地法人は25日、米国オハイオ州のレイモンドR&Dセンターに、日本の自動車メーカーとして初の風洞実験設備を開設した。

ホンダ、新型ビジネスバイク ベンリィ 発表…最大航続660km
ホンダは、新聞配達や宅配用途で求められる取り回しの良い車体サイズでなどで実用性と経済性を兼ね備えたビジネスモデル『ベンリィ』を9月13日から、積載性を高めた『ベンリィ・プロ』を9月30日からそれぞれ発売する。

【ホンダ フィットシャトル 試乗】フィットとは別物の走り…松下宏
『フィット』のステーションワゴン版として登場した『フィットシャトル』は、センタータンクレイアウトを採用した基本プラットホームからインパネデザインまで、フィットとの共通点の多いクルマだ。