
ホンダの08年度上半期実績…グローバル生産は過去最高
ホンダが発表した2008年度上半期(4 - 9月期)の生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は、前年同期比2.9%増の196万6778台となり、上期として過去最高となった。

【ホンダ オデッセイ 新型発表】見直された装備群
ホンダの新型『オデッセイ』には、目立つところでは「モーションアダプティブEPS」と「マルチビューカメラシステム」など、いくつかの新装備が採用されている。

【新車値引き情報】帰省エクスプレス、耐寒耐雪準備はよいか
お得な新車割引情報をお届け!! ディーラー限定・台数限定・未使用車などなど、あのSUV、RV、セダンの安売り情報があるかも。お近くのディーラーや欲しい車種が載っていなくても、ご自身の購入計画の参考にして下さい。

【株価】平均株価は8000円大台割れ
ソニーの業績大幅減額修正、円相場の急騰で輸出関連企業の業績悪化に対する不安感を誘い、全面安の展開。投信の解約売りも膨らみ、平均株価は2003年5月以来の8000円大台割れ。同年4月のバブル崩壊後の最安値7607円に接近した。

【ホンダ オデッセイ 新型発表】ステイン・アライブ、G. クルーニー、レガシィ
16日に発表されたホンダの新型『オデッセイ』のターゲットユーザーは、歴代オデッセイのオーナー、『ステップワゴン』など同社ミニバン他車種のオーナー、他社ステーションワゴン&セダンのオーナーの、主に3つで占められている。

【株価】米国株安、為替円高を嫌気し全面安
全体相場は続落。米国株安、為替円高を嫌気し全面安となり、平均株価は一時8000円大台割れ寸前まで急落。その後、円高が一服したことから急速に下げ渋る展開となった。対ドルで1ドル=96円台、対ユーロで1ユーロ=123円台と円高が急伸。

ホンダソルテック、公共・産業用の薄膜太陽電池を発売
ホンダの子会社で、太陽電池の製造・販売を手がけるホンダソルテックは、10月24日から公共・産業用の薄膜太陽電池の販売を全国で開始すると発表した。

ホンダ、小型・軽量の除雪機 ユキオスSB800 発売
ホンダは、小型・軽量タイプのブレード除雪機の『ユキオスSB800』を、12月24日から全国のホンダ汎用製品取扱店(農機特約店、特約ホームセンター、二輪販売店など)で販売する。

【改善対策】ホンダ モビリオ など22万台…パワステモータに不具合
本田技研工業は23日、『モビリオ』と『モビリオスパイク』のパワーステアリングモータに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは、2002年12月10日 - 2008年4月3日に製作された22万3821台。

【ホンダ オデッセイ 新型発表】競合は エスティマ と マークXジオ だが
16日に発表されたホンダの新型『オデッセイ』は、その性格上、2つのタイプのライバルが存在する。ミニバンというくくりでのライバルと、ステーションワゴンおよびセダンというくくりでのそれだ。