ミナルディのクリスチャン・アルバースがムジェッロでニューマシン「PS05」のシェイクダウンを行った。
FIAは2008年シーズン適用のF1レギュレーションについての草案を予定通り5月27日までに行うことを発表した。
トヨタのヤルノ・トゥルーリとバーバラ夫人の間に待望の第一子が誕生した。当初はトゥルーリの自宅があるスイスでサンマリノGP終了後に出産の予定だったが、ペスカーラで休暇中に嬉しい驚きとなった。
先週のバルセロナに続き、ポールリカールで2日間(13−14日)の集中テストを実施したB・A・R・ホンダ。水曜日には佐藤琢磨とエンリケ・ベルノルディが1日のテスト量としてはこれまでで最多となる182ラップを走破。
金曜日のセッションに参加できるドライバーの資格に関するレギュレーションが全員一致により改正され、サンマリノGP(24日決勝)からレッドブルのクリスチャン・クリエンが参加できることとなった。
98年、99年のF1ワールドチャンピオン、ミカ・ハッキネンがフルタイムドライバーとしてレースシーンに復帰することとなった。今週末ホッケンハイムリンクで開幕するDTMシリーズにAMGメルセデスチームから参戦する。
ドイツ・アウディは、DTMカーの参戦体制と、シーメンスが新しいスポンサーになったことを発表した。元F1ドライバーのマクニッシュと、ルマン優勝ドライバーのカペロが、シーメンスのバナーをまとったアウディ『A4』DTMカーで参戦する。
6日に81歳でこの世を去ったモナコ公国のレーニエ大公。F1カレンダーで最も豪華かつ有名なグランプリと称されるモナコGPを作り上げるのに、不可欠な役割を担ってくれた大公の死をバーニー・エクレストンが悼んだ。
今シーズン、スタートに出遅れたB・A・R・ホンダ。ヨーロッパラウンドからの巻き返しを目指している。チームのニック・フライ代表がエースのジェンソン・バトンについてコメントし、「引退までいつづけてほしい」と要望した。
クリスチャン・クリエンに代わり3戦限定で新人のヴィタントニオ・リウッツィの起用を決めたレッドブル・レーシング。実戦から外されたクリエンは素直に残念だとコメントした。