デンソーは、イリジウムプラグが、世界ラリー選手権(WRC)に参戦するスバルワールドラリーチームのスバル「インプレッサWRC」の2005年シーズン途中から採用されることが決定したと発表した。
8日からへレスでテスト中のマクラーレンが、非常にユニークな“ツノ”型エアロパーツをエンジンカバーの左右に装着して登場した。これはエアロダイナミクスに関するレギュレーションが厳しくなるのを受けて各チームが知恵を絞っているアイデアの一案。
ダンロップファルケンタイヤは、ダンロップタイヤのCIK公認レーシングカート用タイヤの商品3種類をモデルチェンジし発売した。
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO、ニスモ)は、競技用エンジン向け「VERUSPEED コンペティション type2046E」(5W-30)エンジンオイルを商品ラインナップに追加し、全国のNISMOショップ、テクノイル・ジャパンKKで発売する。
8日、へレスでテスト中のB・A・R・ホンダ佐藤琢磨がクラッシュ。ターン1をトップスピードで走行中に突然リヤウイングが外れ、バランスを崩した琢磨はウォールに激突した。「300km/h以上は出ていたと思う」と琢磨。
ルノーのアロンソが05年展望を語り、王者シューマッハ(フェラーリ)に対抗できると宣言した。「2005年はより多くの機会で表彰台に上りたい。僕にとって最大のゴールはシューマッハーがいるうちにチャンピオンシップを獲得することさ!」
トヨタが初めてカスタマーエンジンを提供したことで話題のジョーダン・トヨタ。そのニューマシン「EJ15」がシルバーストーンでトラックデビューを飾った。ステアリングを握ったのは、先頃ドライバーとして正式に発表されたティエゴ・モンテイロ。
2005シーズン開幕に向けて最も多忙なチームの一つであるトヨタ。ヘレス、バレンシア、バルセロナと多会場で4ドライバーを活用し、ニューマシン「TF105」の開発に余念がない。
元ワールドチャンピオン、ネルソン・ピケの息子であるネルシーニョ・ピケが8日にB・A・R・ホンダのへレステストに参加する。将来を嘱望される若手ドライバーの一人であるピケはちょうど1年前にウィリアムズのテストに参加した経験を持つ。
レッドブル・レーシングが2005チャレンジャー「RB1」を7日ヘレスでトラックデビューさせた。チームではプライベートテストを実施した後、9日からオフィシャルFIAテストに参加予定。