セバスチャン・ベッテルのレッドブル・ルノーがバルセロナテストの初日(21日)でファステストタイムを叩き出した。
ブルーノ・セナとパストール・マルドナドという経験の浅い若手2人をラインナップに据えたウィリアムズだが、このほど、アレクサンダー・ブルツをドライバー指導者に採用した。
富士スピードウェイは22日、ハイブリッドカーオーナーを対象にしたレースイベント“Eco Car Cup”(エコカーカップ)を2012年度も全3回開催すると発表した。2012年度の開幕レースとなる春大会が4月14日に開催される。
ホンダが欧州仕様の新型『シビック』をベースに開発している「NGTC」(次世代ツーリングカー)。その開発が順調に進んでいる。
メルセデスAMGは21日、スペイン・バルセロナのカタロニアサーキットにおいて、2012年シーズンのF1マシン、「W03」を初公開した。
レッドブル「RB8」にエンジンを供給するルノーのジャン・フランソワ・コーベが興味深い発言をしている。昨年いっぱいで禁止されたブロウンディフューザーに代わる排気エネルギーの空力処理をレッドブルのニューマシンに搭載しているというのだ。
フランスのダヴィド・ドゥイエ・スポーツ大臣が、「F1フランスGP復活計画は進行中だ」と語った。
住友ゴム工業は21日、ジムカーナイベント「ダンロップ・ジムカーナレッスン」に特別協賛すると発表した。
トロロッソの新ドライバーであるダニエル・リチャルドは、巷に云わる容赦ないレッドブルのドライバー管理体制を恐れてはいないと言う。
Team UKYOは、2012年の体制発表会で、モータースポーツをはじめ各種競技で世界へチャレンジする若い世代をサポートする方針を明らかにした。