スバル車用アフターパーツトップブランド大手であり国内17 番目の自動車メーカーであるゼロスポーツは、19 - 20日の2日間、「ゼロスポーツ周年祭」を開催する。新製品発表、デモカー展示、チャリティオークション、イメージガール撮影会などを行なう。
ROSSO(ロッソ)は中国のKENOSグループのブランド。世界各国で販売実績があり、日本では125ccスクーターや電動スクーターをラインナップする。
第35回東京モーターサイクルショーが3月28日から30日までの3日間、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催。NGKブースでは5台のNGKサポートチームのマシンがブースを飾った。
マラグーティはイタリアのスクーターメーカー。本格的にスクーター生産に乗り出したのは1960年代のことで、90年代以降、大きく成長した。21世紀になってからはモトGPに参戦したり、GTスクーターを開発したりしている。
日本舟艇工業会は3月6 - 9日、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜とその周辺にて「海は僕らのワンダーランド - マリン冒険王国」をテーマに、「ジャパンインターナショナルボートショー2008 in 横浜」を開催した。天候にも恵まれ、盛況のうちに会期を終えた。
BMWジャパンは、4月11日 - 6月8日の期間、六本木ヒルズ森タワー52階の森アーツセンターギャラリーで「透明なスピード - BMW アート・カー展 -」を開催する。
第35回東京モーターサイクルショーが3月28日から30日までの3日間、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催。主催は東京モーターサイクルショー協会、開催テーマは「楽しもう! バイクのある暮らし」だ。
KTM初のスーパーバイク『1190RC8』が東京に初めて登場。今年は、新型オンロードモデルを中心にブースを展開した。
日本舟艇工業会は3月6 - 9日、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜とその周辺にて「海は僕らのワンダーランド - マリン冒険王国」をテーマに、「ジャパンインターナショナルボートショー2008 in 横浜」を開催した。天候にも恵まれ、盛況のうちに会期を終えた。
バイク及び関連商品の買取・販売事業をてがけるアークコアが、技術の向上が著しい良質な外国製オートバイを日本国内の2輪需要に合わせて改良を施し、販売するために立ち上げた新車ブランドがJP-MOTO。