日産自動車と関連会社のオーテックジャパンは、4月25日から27日までの3日間、「インテックス大阪」で開催される総合福祉展「バリアフリー2008」に、個人ユースから施設での利用向けまで幅広いラインアップの福祉車両を9台出展すると発表した。
ホンダは、25日から27日まで、インテックス大阪で開催される総合福祉展「バリアフリー2008」に福祉車両や「歩行アシスト」などを出展すると発表した。ホンダブースでは、より多くの人に移動の喜びを提案したいとの考えから「Fun for Everyone. Honda」をテーマとする。
第35回東京モーターサイクルショーが3月28日から30日までの3日間、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催。主催は東京モーターサイクルショー協会、開催テーマは「楽しもう! バイクのある暮らし」だ。
北京モーターショーが20日のメディアデイから始まった。中国外のメーカーが中国向け戦略車種を発表、ワールドプレミアが目白押しなった。もちろん中国メーカーも負けていない。BYDは、車のデザインは微妙だが、コンパニオンは世界水準。
第35回東京モーターサイクルショーが3月28日から30日までの3日間、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催。主催は東京モーターサイクルショー協会、開催テーマは「楽しもう! バイクのある暮らし」だ。
第35回東京モーターサイクルショーが3月28日から30日までの3日間、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催。主催は東京モーターサイクルショー協会、開催テーマは「楽しもう! バイクのある暮らし」だ。
タカタは、同社が販売するジュニアシート『takata312-neo junior seat』が、日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)が主催する「JIDAデザインミュージアムセレクションvol. 9展」の展示製品として選出されたと発表した。
横浜ゴムは4月22日から4日間、東京ビッグサイトで開催される「第22回フルードパワー国際見本市」に出展すると発表した。環境負荷の低減をテーマに開発した高圧ホースをメインに、トヨタの『ランドクルーザー』に採用されたオイルクーラー用の配管などを展示する。
東京・臨海副都心のアムラックストヨタ MEGA WEB(メガウェブ)の、レクサスギャラリーMEGA WEBでは、4月22日(火) - 5月6日(火)の期間、「レクサスカラーデザイン展」を開催する。
東日本フェリーは、5月2日にデビューする世界最大級の高速フェリー『ナッチャンWorld』が青森 - 函館航路に就航するのを記念して、5月2日-18日の期間、函館ターミナル特設会場を中心に「津軽海峡・海と大地のフェスティバル」を開催する。