東京商工リサーチは、新型コロナ対応で金融機関などからの資金調達を公表した上場企業が、6月8日までに171社で総額9兆6758億円に達したと発表した。
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
オーストリアで謎のプロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。一見、メルセデスAMG『G63』に見えるが、よく見ればグリルをはじめボンネットフード、フェンダー、バンパーなど多くの相違点がみられる。
◆カーボンファイバー製の専用エアロパーツ
◆ステアリングホイールはアルカンターラ仕上げ
◆赤いキャリパーが特長の大容量ブレーキを設定
ナビタイムジャパンは6月9日、トラックドライバー専用アプリ「トラックカーナビ」に投稿型の地点情報共有機能「みんなの地点」を追加。大型車が駐車できる休憩施設やおすすめの地点情報を全ユーザーで共有できるようになった。
スバルとの共同開発によって、2012年に復活を果たしたトヨタのFR軽量スポーツ『86』。デビュー以来マイナーチェンジを重ね、走りを磨いてきた新型86の歩みを過去の記事と共に振り返る。また、発売から8年が経過した86に次期型の登場が噂されている。
国土交通省は6月8日、公共交通機関のバリアフリー基準とガイドラインの改正を検討すると発表した。
ゼネラルモーターズジャパン(GMジャパン)は、シボレー『カマロ』およびラリーグリーンメタリックの限定モデル「カマロ・ヘリテージエディション」の一部仕様および価格を改訂し、8月下旬よりデリバリーを開始する。
トヨタカローラ埼玉は6月9日、埼玉県深谷市のイメージキャラクター「ふっかちゃん」をデザインしたラッピングカー「大(お)ねぎジェット号」をふっかちゃんに贈呈した。ご当地キャラクターのラッピングカー贈呈は埼玉県内初のこと。
◆燃費は71.4km/リットル
◆バッテリーの8割の容量を25分で充電可能
◆強弱を5段階に切り替えできる回生ブレーキ