自動車記事一覧(3230ページ目)

電動キックボードをワイヤレス給電するシステムを開発 画像
自動車 ニューモデル

電動キックボードをワイヤレス給電するシステムを開発

大林組と古河電気工業は12月7日、電動キックボードのワイヤレス充電ポートシステムを共同開発し、実証試験を開始したと発表した。

このクラスでプレミアム取り入れたノート…岡本幸一郎【日本カーオブザイヤー2021-2022】 画像
自動車 ビジネス

このクラスでプレミアム取り入れたノート…岡本幸一郎【日本カーオブザイヤー2021-2022】

ダウンサイジングや電動化といった時代のニーズに非常に良い形で応えることができていて、それが多くのユーザーからもちゃんと支持されている。加えて、このクラスのクルマとして「プレミアム」という要素を初めて本格的に取り入れた……

メルセデスベンツ Gクラス、現行モデル初の改良へ…大きく変わるのは見た目よりインテリア? 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ Gクラス、現行モデル初の改良へ…大きく変わるのは見た目よりインテリア?

メルセデスベンツが販売する本格オフローダー、『Gクラス』改良新型のプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

EVの充放電を遠隔制御…電力需給をバランスさせる実証実験を実施 画像
エコカー

EVの充放電を遠隔制御…電力需給をバランスさせる実証実験を実施

関西電力、出光興産、住友電気工業の3社は12月6日、卸電力市場価格に連動した電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)の充放電に関する遠隔制御実証を開始したと発表した。

羽田空港周辺公道で自動運転バスの実証実験…一般客も乗車可 画像
自動車 テクノロジー

羽田空港周辺公道で自動運転バスの実証実験…一般客も乗車可

羽田みらい開発は、同社が開発をすすめる複合施設「HANEDA INNOVATION CITY(HICity)」と羽田空港第3ターミナル間の公道で、12月11日から30日まで、自動運転バス『ナビヤ アルマ』の実証実験を行う

首都高、上限料金を1950円へ引き上げ…深夜割引を導入 2022年4月から 画像
自動車 ビジネス

首都高、上限料金を1950円へ引き上げ…深夜割引を導入 2022年4月から

首都高速道路は、2022年4月より料金体系を見直し、普通車上限料金を1950円へ引き上げるとともに、大口・多頻度割引の拡充、深夜割引の導入を実施すると発表した。

電動化&ダウンサイジングで日産 ノート…青山尚暉【日本カーオブザイヤー2021-2022】 画像
自動車 ビジネス

電動化&ダウンサイジングで日産 ノート…青山尚暉【日本カーオブザイヤー2021-2022】

今年は10BEST CARの中から5台の電動車を選択。コロナ禍、多くの人がパーソナルな移動空間を望む今、100%電動駆動の日産ノートシリーズ、特にオーラは3ナンバーながら誰にでも薦められるサイズ感、内外装のプレミアムな仕立て……

【三菱 デリカD:5】インパクト増量! 社外ホイールを履かせて魅せるゴツさでキメてみた 画像
自動車 ビジネス

【三菱 デリカD:5】インパクト増量! 社外ホイールを履かせて魅せるゴツさでキメてみた

オフロードも楽しめるミニバンという希有なキャラクターを持っているのがデリカD:5だ。ファミリーユースはもちろんだが、アウトドアに出かけるレジャービークルとしての意味合いも強いミニバンとして近年急速に再評価されている。

復活のワーゲンバス、キャンパー派生が確定…VWが『ID.カリフォルニア』開発中 画像
自動車 ニューモデル

復活のワーゲンバス、キャンパー派生が確定…VWが『ID.カリフォルニア』開発中

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は12月9日、フォルクスワーゲンブランドの新世代EVシリーズの「ID.」シリーズに、新たな派生モデルとして、『ID.カリフォルニア』を開発していると発表した。

モーガン『プラス8』、3年ぶりに復活…375馬力の「GTR」は9台限定 画像
自動車 ニューモデル

モーガン『プラス8』、3年ぶりに復活…375馬力の「GTR」は9台限定

◆プラス8は1968年登場の2シーターロードスター
◆プラス8 GTRは従来のモーガン車にはないハイショルダーライン
◆レースでの使用を目的に製作された車台がベース
◆BMW製4.8リットルV8はチューニングで性能向上