自動車記事一覧(2184ページ目)

[頼るべきはプロ!]リスニングポジションを擬似的に移動 画像
自動車 テクノロジー

[頼るべきはプロ!]リスニングポジションを擬似的に移動

音楽好きなドライバーは多い。その音楽を今よりもっと良い音で楽しみたいと思ったら、頼るべきは「カーオーディオ・プロショップ」だ。当特集ではその理由を1つ1つ解説している。現在は彼らが「サウンドチューニング」も得意としていることについて説明している。

Cクラス最強の680馬力、メルセデスAMG 『C63』 新型はPHEV[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

Cクラス最強の680馬力、メルセデスAMG 『C63』 新型はPHEV[詳細画像]

メルセデスベンツの高性能車部門のメルセデスAMG(Mercedes-AMG)は12月14日、新型メルセデスベンツ『Cクラスセダン』の高性能電動モデル、『C63 S Eパフォーマンス・セダン』(Mercedes-AMG C 63 S E PERFORMANCE SEDAN)を欧州市場で発売すると発表した。

【VW ポロGTI 新型試乗】価格上昇を正当化するだけの価値はあるか?…南陽一浩 画像
試乗記

【VW ポロGTI 新型試乗】価格上昇を正当化するだけの価値はあるか?…南陽一浩

◆クオリティ感が増したエクステリア&インテリア
◆ヤンチャ方向のスペック進化に、興奮と期待を覚える
◆差額を正当化するだけの価値があるか

最新油圧技術を搭載したキャンピングカー、カヤバが出展へ…東京オートサロン2023 画像
自動車 ニューモデル

最新油圧技術を搭載したキャンピングカー、カヤバが出展へ…東京オートサロン2023

カヤバ(KYB)は、2023年1月13日から1月15日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」に出展。「走りも安全で楽しい」をコンセプトにしたキャンピングカーを出展する。

オートバックス×日産、『サクラ』用内装アイテムを開発…東京オートサロン2023に展示予定 画像
自動車 ビジネス

オートバックス×日産、『サクラ』用内装アイテムを開発…東京オートサロン2023に展示予定

オートバックスセブンは日産自動車と協業し、軽電気自動車(EV)『サクラ』専用の内装アイテムを開発。2023年1月13日から15日まで幕張メッセにて開催される「東京オートサロン2023」のオートバックスグループブースで展示・販売する。

GR 86カスタムカー『VIGALE』、オートバックスが東京オートサロン2023で初公開へ 画像
自動車 ニューモデル

GR 86カスタムカー『VIGALE』、オートバックスが東京オートサロン2023で初公開へ

オートバックスセブンは、2023年1月13日から1月15日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」に出展。ARTAブースにてトヨタ『GR86』をベースにカスタムした「VIGALE(ヴィゲイル)」を初公開する。

JAFの出動理由のトップ1は「過放電バッテリー」…冬ドライブ講座【カーライフ 社会・経済学】 画像
自動車 ビジネス

JAFの出動理由のトップ1は「過放電バッテリー」…冬ドライブ講座【カーライフ 社会・経済学】

カーライフに直結する「社会・経済」情報を横断的に発信している当コーナー。今回は「冬ドライブ講座」の2回目として、昨年の年末年始の「JAFロードサービス出動理由ランキング分析」をお届けする。冬に多い、そして高速道路で多いトラブルとは…。

生産終了の『S660モデューロX』、手のひらサイズのR/Cカーで復活 ホンダアクセス×京商 画像
自動車 ビジネス

生産終了の『S660モデューロX』、手のひらサイズのR/Cカーで復活 ホンダアクセス×京商

ホンダアクセスは京商とコラボレーションし、今年3月に生産終了となった2シーターオープンスポーツ、ホンダ『S660モデューロX』をRCモデル化。2023年4月末(予定)より販売を開始すると発表した。

このクリスマス、この人とここへドライブに行きたいな 画像
自動車 ビジネス

このクリスマス、この人とここへドライブに行きたいな

このクリスマス、誰とどこへドライブデートに行きたいですか。自動車ニュースサイト『レスポンス』が読者アンケートを行なった。アンケートではドライブデートの状況まで想像してもらった。

3輪トラックメーカーだったマツダを変えた夢の一台、『R360クーペ』とは【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

3輪トラックメーカーだったマツダを変えた夢の一台、『R360クーペ』とは【懐かしのカーカタログ】

3輪トラック専業メーカーから総合自動車メーカーへ。その足がかりとなったのが、1960年に発売されたマツダ『R360クーペ』だった。1960年に東洋工業(当時)から初めて誕生した4輪乗用車がこのクルマだった。