日野自動車は、東京都日野市の本社工場用地の一部を売却する方針を12月26日の取締役会で決議したと発表した。
大晦日が迫ってくると、借金取りから逃げ回ってなんとか年を越す話をよく聞くが、この日本法人の場合は噺家の「オチ」のようなわけにはいかなかったようだ。
◆1回の充電での航続は最大513km
◆車高は走行状況に合わせて最大76mm変化
◆ベース車両に対して39mmワイドなボディ
アウディの人気ミッドサイズ・クロスオーバーSUV『Q5』。開発が進められている次期型のプロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。今回は初めてそのインテリアに迫る。
チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)が販売するスロットルコントローラー製品「Thro Con(スロコン)」に新型ホンダ『シビックタイプR』用の新製品が追加。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、オートライト義務付けに対応した大型路線バス『エアロスター』改良新型の販売を開始した。
どこに行くにもクルマを利用するようになってオーディオの重要性をあらためて感じた田中さん。愛車のゴルフのスピーカー交換をプランして福井県のcustom&car Audio PARADAに行き、カーオーディオのイロハから説明を受けて本格的なシステムアップを開始する。
◆記念すべき最初の1手は難易度高めの「あの作業」
◆やっぱりデアゴスティーニは「大人の愉しみ」なのか?
◆突き付けられた無謀な挑戦、やる気を上げたDVD
10月にマイナーチェンジを実施し「RS」グレードの追加やデザインの一部変更等がなされた、ホンダのコンパクトカー『フィット』。同社のカスタムパーツを製造・販売する『無限』からも、新製品が発表された。
カーメイトは、消臭剤の交換タイミングを通知する国内初のスマートフォンアプリ「My Dr.DEO(マイドクターデオ)」をリリースした。