すべての車両が米国のノースカロライナ州で生産されている「インディアンモーターサイクル」。日本ではホワイトハウスが販売を行なっている。日本は法律が厳しいため、輸入時に苦労した点も多いという。ホワイトハウス取締役・古田篤識氏に伺った。
オフシーズン中に重傷を負ったロバート・クビサの代役として、今年ルノーから参戦しているニック・ハイドフェルド。6番グリッドからのロケットスタートで一気に2位まで順位を上げ、結果的にF1マレーシアGPで3位。2009年のシンガポールGP以来となる表彰台に上った。
フェルナンド・アロンソとルイス・ハミルトンがF1マレーシアGP終了後、レースタイムに20秒加算のペナルティを受けた。
大型の観光船が防潮堤に乗り上げたままの状態になっているのは、JR仙石線の本塩釜駅に近い塩竈市海岸通付近。仙台塩釜港を襲った津波の痕跡でもある。近くの道路では漁船が横転した状態となっており、その横をクルマが通過していく。
福島第一原発事故の深刻度を示す国際基準が現在の「5」から最も深刻なレベルである「7」に引き上げられる可能性が出てきた。長期間にわたり放射線被ばくが予測される地域を、新たに「計画的避難区域」に設定した。
石巻工業港に近く、海岸線から約300mしか離れてない石巻市築山や大街道南は津波の直撃で壊滅的な被害を受けた。建物の多くは倒壊。土台しか残っていない民家も多い。震災後も数日間に渡って冠水していたのはこのエリアとなる。
内閣府が11日発表した2月の機械受注統計によると、船舶と電力を除く「民需」は3か月ぶりに前月比マイナスとなった。3月は震災の影響でさらに落ち込む可能性がある。
ガリバーインターナショナルは11日、東日本大震災による被災地へ提供する支援車両のうち100台を、被災地で支援活動をおこなうNPOなど支援団体へ提供することを明らかにした。要望受付や活用方法のアイデア募集を、ツイッターを使ったプラットフォーム上でおこなう。
西友は、品薄状態が続く乾電池を米国から緊急輸入し、全国の西友、リヴィン、サニーで販売すると発表した。
ユーシンは、東日本大震災の影響で部品納入先の自動車メーカーの操業が停止していることから2012年2月期の通期業績見通しを下方修正した。