トヨタ・カーズ・インディアは、デリーで開催された「第12回オート エキスポ2014」(デリーモーターショー14)にて『フォーチュナー』を出展した。
北京で開催中の中国国際用品展14では、2つのホールが丸ごとステアリングホイール、シートカバーおよびフロアマット関連製品の展示となっている。
ウェザーニューズは、トヨタ自動車とコラボレーションした特設サイト「関東・甲信豪雪減災リポートマップ」を同社インターネットサイト「ウェザーニュース」に開設した。
20日、鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドとスーパーフォーミュラ(SF)のシリーズ運営団体JRPは、3月1~2日に同サーキットで開催される「2014 モータースポーツファン感謝デー」において、新型「SF14」の公開シェイクダウン&テストを実施すると発表した。
プジョー『2008』は、デザインやパワートレイン、広いラゲッジルームなどが商品の特徴として挙げられるという。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)はゴルフシリーズのフラッグシップモデル、新型『ゴルフR』を2月20日から全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーで発売開始する。価格は510万円。
マツダのオープンスポーツカー、『ロードスター』。現在、開発の最終段階に近づきつつあると見られる次期型のデザインに関して、興味深い情報がもたらされた。
2014年の干支は「午」(うま)。これにちなんで、BMWの中国法人が、『M6グランクーペ』と『M5』に中国専用の特別モデルを設定した。
横浜ゴムは、3月4日から16日までスイスで開催される「第84回ジュネーブモーターショー2014」に出展する。
北京で開催されている中国国際用品展14。ここで出展されるカーエレのトレンドも大きく変化を遂げている。特に2~3年前までは目立っていたというPND/ディスプレイオーディオの出展数が大きく減り、代わりにドライブレコーダーがかなりの部分を占めるようになった。