「エコプロダクツ2009」が10日、東京ビッグサイトで開幕した。入口は初詣のような行列で、最近の展示会としては珍しい大盛況ぶり。自動車業界関係者からは「東京モーターショーよりもこちらに出展したほうが企業PRなる」との声も聞かれたほど。
東京ビッグサイトで10日に開幕したエコプロダクツ2009。首都高速ブースではエコドライブへの取り組みとして、自動車用アクセサリーを開発・販売するテクトムの燃費診断ツール『燃費マネージャー』を紹介。
エコプロダクツ2009が10日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。11回目となる同イベントの今回のテーマは「問い直せ、日本の力 - ソーシャルパワー元年 - 」。
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドは、12月12、13日の2日間、東京、名古屋、大阪の同社フェラーリ各ショールームで「クリスマス・ウィズ・フェラーリ・カリフォルニア・セールス・フェア2009」を開催する。
プジョーシトロエンジャポンは、インターネット限定企画としてプジョーの「GTi」シリーズ購入者に50万円購入サポートする限定企画を実施している。
昭和シェル石油は、12月12 - 18日の石油製品の湯種別卸価格の改定幅を発表した。ガソリンの卸価格は1リットル当たり前の週と比べて0.2円引き下げる。
出光興産は、12月12 - 18日の石油製品の卸価格の改定値を発表した。ガソリンの卸価格は、12月5 - 11日の全国平均価格と比べて1リットル当たり0.3円引き下げる。
日本自動車輸入組合が発表した11月の輸入車の中古車登録台数は、前年同月比1.3%減の3万6702台と前年割れとなった。
日本自動車販売協会連合会が発表した11月の中古車登録台数は、前年同月比1.3%減の29万5865台となり、10か月連続マイナスとなった。
電子情報技術産業協会が発表した10月の移動電話国内出荷台数は、前年同月比95.2%増の210万8000台となり、2か月連続でプラスとなった。