今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」が発表された。モータージャーナリストをはじめとする60名の選考委員による選考コメントが、COTY公式サイトで公開されている。各委員の得点とともに紹介する。
ブリヂストン「REGNO GRレジェーラ」は、軽専用ながらREGNOブランドを冠するプレミアムタイヤだ。その発表会の質疑応答ではさまざまな質問が飛んだ。
ゼネラルモーターズ・ジャパンは12月8日、今後発売するキャデラックとシボレーの全モデルにApple CarPlayを標準装備すると発表した。
今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」が発表された。モータージャーナリストをはじめとする60名の選考委員による選考コメントが、COTY公式サイトで公開されている。各委員の得点とともに紹介する。
積水化学工業は、フロントガラス全面に文字や図を表示できる合わせガラス用中間膜(自発光中間膜)の基礎技術を確立。12月10日から12日に東京ビッグサイトで開催される展示会「エコプロダクツ2015」にデモ機を展示すると発表した。
ホンダは、12月10日から12日まで東京ビッグサイトで開催される環境展示会「第17回 エコプロダクツ2015」に、環境への取り組みを紹介するブースを出展する。
ルノー『カングー』の限定車、『カングーアクティフペイザージュ』は、フランスのブルターニュ地方をイメージした3色のカラーを採用している。
ボルボ・カー・ジャパンは、『V40』にクリーンディーゼルとRデザインを組み合わせた『V40 D4 Rデザイン』を200台限定で発売する。価格は459万円。V40 D4にRデザインを組み合わせは初めての試みである。
12月7日、今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」が発表された。見事受賞を果たしたのは、マツダ『ロードスター』。賞状とトロフィーを受け取るために登壇したのは、マツダ常務執行役員の藤原清志氏。受賞後、壇上から感謝の言葉と抱負を語った。
12月7日、今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」が発表された。見事受賞を果たしたのは、マツダ『ロードスター』。そのチーフエンジニアを務めた山本修弘氏が、今回の受賞について語った。