米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)は、タカタ製エアバッグインフレータの不具合によるリコール(回収・無償修理)について、GMの最新の修理状況を明らかにした。
イタリアの高級スポーツカーメーカー、パガーニ社の誇るスーパーカー、『ウアイラ』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。
米ガーミン社正規代理店のいいよねっとは、センサーデータオーバーレイ対応の4K録画アクションカム「VIRB ULTRA30 日本正規版」を9月23日に発売。予約受付を9月16日より開始する。
ユピテルは、アンサーバック機能付きのプッシュスタート車用エンジンスターター「VE-E1100ps」を発売した。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュが8月末、BMW以外の自動車メーカーにも供給すると発表した「ウォーター インジェクション」。この技術には、ターボエンジンのパワーを引き上げる効果もある。
9月13日、ドイツ・フランクフルトにおいて、世界最大規模の自動車産業総合見本市「アウトメカニカ・フランクフルト」が開幕した。2年に一度開かれる同見本市では、自動車アフターマーケットの最新動向やイノベーションが披露される。
ホンダの二輪事業本部長である青山真二執行役員は9月13日、同社の熊本製作所(熊本県大津町)で八郷隆弘社長らとともに記者会見し、「地震による二輪生産の影響は2万5000台だが、まだリカバリーの余地はある」と述べた。
ホンダは9月13日、4月の熊本地震での被害から同日までに全面的に復旧した熊本製作所(熊本県大津町)を報道関係者に公開した。
帝人は、北米最大の自動車向け複合材料成形メーカーであるコンチネンタル・ストラクチュラル・プラスチックス(CSP)を買収すると発表した。
ウィラーグループは、日台両国の海外旅行者を対象とした高速バスサービスを、台湾の國光汽車客運(國光客運)と共同開発すると発表。第1弾として、訪台する日本人向け商品を9月13日よりウィラートラベルサイトにて販売を開始する。