ホンダは、2004年度第1四半期連結決算を発表した。二輪、四輪、汎用事業のすべてで、国内、海外の販売が増加し、売上高が前年同期比3.2%増の2兆731億円、営業利益が同0.3%増の1599億円となって増収増益。
イギリスのスポーツカー専門メーカーのTVRは、ロシアの新興財閥(オリガーキー)出身の富豪ニコライ・スモレンスキー氏によって買収されたことを明らかにした。
三井ダイレクト損害保険(岩崎源弥社長、東京都文京区)は、同社のウェブサイトを全面改良し新規オープンしたと発表した。画面デザインを一新するとともに、使いやすさや機能を向上させた。
三菱自動車が発表した上半期(1−6月)の生産・販売・輸出実績によると、総生産台数は、前年同期比8.3%減の74万9514台となった。5月以降、販売実績は急落しているものの、上半期には大きな影響は出ていない。
米国株式の続落を受け不安心理が強まり、全体相場は4日続落。平均株価は6月3日以来約2カ月ぶりに1万1000円台を割り込んだ。自動車株は全面安。
日本損害保険協会は、7月12日からの新潟・福島豪雨にかかわる損害保険金支払い見込み額を発表した。損保22社の合計で支払い額は150億円に上る。このうち自動車保険の支払い額は48億7900万円になる見通しだ。
日産自動車が発表した6月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比8.3%増の26万9180台となった。
三菱自動車が発表した6月の生産・販売・輸出実績によると、国内生産は前年同月比6.9%減の5万3833台となり、2カ月連続でマイナスとなった。
トヨタ自動車が発表した6月の生産・国内販売・輸出実績によると、国内生産は輸出の好調で前年同月比11.2%増の33万4722台と2カ月ぶりにプラスとなった。
トヨタ自動車が発表した上半期(1−6月)の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同期比12.8%増の336万8898台となった。