自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(8,092 ページ目)

シボレー、タイのセールス満足度調査で最高評価 画像
自動車 ビジネス

シボレー、タイのセールス満足度調査で最高評価

GM(ゼネラルモーターズ)は、シボレーが調査会社J.D.パワー・アジア・パシフィックがタイ国内で実施した2003年タイ自動車セールス満足度調査で845ポイントを獲得し、最高の評価を得たことを明らかにした。

日野、中国にディーゼルエンジンの合弁会社を設立 画像
自動車 ビジネス

日野、中国にディーゼルエンジンの合弁会社を設立

日野自動車は19日、中国・上海市にディーゼルエンジンの合弁会社を設立する、と発表した。17日付けで、上海市人民政府外国投資工作委員会から認可を取得した。

ホンダ、国内営業部門を青山本社から和光へ 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、国内営業部門を青山本社から和光へ

ホンダは19日、和光工場跡地に建設中の、新オフィスビルの名称を「ホンダ和光ビル」に決定した、と発表した。東京・青山の本社から国内営業部門を移管する。

【保険選びのお手伝い】このクルマが危険? ---安全は多面的に評価せよ 画像
自動車 ビジネス

【保険選びのお手伝い】このクルマが危険? ---安全は多面的に評価せよ

イギリスの有力自動車雑誌が、SUVやミニバンはピラーが太いので視界が悪く危険、という調査結果を発表しました。SUVやミニバンは着座位置が高いので視界がよく、大きくて頑丈なので安全というイメージがありますが、一面的に製品を評価してはいけないということでしょう。不幸な事故を想定する時、クルマの安全性能とともに、保険も大事です。保険商品も複数の商品を多面的に比較検討してみましょう。

トヨタグループ、きょうから残業再開 画像
自動車 ビジネス

トヨタグループ、きょうから残業再開

新日鉄名古屋製作所のタンク爆発事故の影響で、今月8日から残業を停止していたトヨタ自動車とグループ各社の工場が、18日から残業を再開することになった。各工場の残業時間は1日当たり1〜2時間。

カヤバ工業、タイ出資会社を子会社化 画像
自動車 ビジネス

カヤバ工業、タイ出資会社を子会社化

自動車用ショックアブソーバーの大手メーカー、カヤバ工業は17日、タイの出資会社、サイアム・カヤバの株式を取得し、子会社化することを決めた、と発表した。自動車用ショックアブソーバー事業の、アジア地域でのコア拠点と位置付けていく。

プジョー『206』シリーズの販売累計が3万台を達成 画像
自動車 ビジネス

プジョー『206』シリーズの販売累計が3万台を達成

プジョージャポンは、1999年に発売したプジョーの中核モデルのプジョー『206』シリーズの累計販売台数が3万台に達したと発表した。

アメリカ自動車販売、今年の勝ち組と負け組 画像
自動車 ビジネス

アメリカ自動車販売、今年の勝ち組と負け組

まもなく9月が終わり、今年の第3四半期の営業成績なども明らかになるのだが、アメリカではすでに「勝ち組」と「負け組」がはっきりと分かれつつある。「勝ち組」にビッグ3が入っていない。インセンティブやリベートに明け暮れたにもかかわらず、結果としてはマイナスに陥っている。

日産、オーテックジャパン社長に41歳の若手起用 画像
自動車 ビジネス

日産、オーテックジャパン社長に41歳の若手起用

日産自動車は16日、特装車や少量限定生産車の開発・製造・販売を手掛けている全額出資子会社、オーテックジャパン(神奈川県茅ヶ崎市)の社長に日産の遠藤淳一氏(41)が就任する人事を内定したと発表した。10月1日付で就任する。相部剛社長は相談役になる。

【保険選びのお手伝い】19車種の安全性能を比較する 画像
自動車 ビジネス

【保険選びのお手伝い】19車種の安全性能を比較する

国土交通省では、2003年度自動車アセスメントを実施することとし、その試験対象とする19車種を決定しました。安全性能を基準にクルマを選ぶのも一つの手ですね。保険も複数の商品を比較して、もっとも適正な商品を選ぶべきです。オートアスキーは、ネット上で複数の保険商品を比較できる「自動車保険無料一括見積り」を運営しています。