UDトラックスは、距離無制限の無料レッカーけん引サービスを付帯したUDオリジナル保険プラン「プラスワン」の販売を開始した。
「とにかくこだわった人が対象で、大手メーカーにはない仕様になっています。装備についてもすべて収納できるようになっていて、これまでにない軽自動車のキャンピングカーと言っていいでしょう。もちろん、すべて手づくりです」
JFEエンジニアリングと川崎市は、廃棄物発電を活用した「エネルギー循環型ごみ収集システムの実証実験」の検討を開始すると発表した。ごみ焼却施設で発電された電力を活用し、EVのごみ収集車の運行を計画する。
マツダは2月16日、高効率トランスミッション「SKYACTIV-DRIVE」が第12回新機械振興賞「機械振興協会会長賞」を受賞したと発表した。
日野自動車は、顧客サポート活動の強化を目的に、マレーシアに試乗・講習施設「日野 トータルサポート カスタマーセンター」を2月14日に開設した。
岩谷産業は、関西国際空港内で使用する燃料電池フォークリフトに水素を供給する設備を設置したと発表した。また同社は、燃料電池自動車向けに、空港に隣接した水素ステーションを日本で初めて整備することも決定した。
ホンダがジャパンキャンピングカーショー15に出品したコンセプトカー、『N-TRUCK』は、断捨離をテーマに不必要なものをカットしながらも、キャンピングトレーラーをけん引することで、新たな軽の提案を考えたという。
トヨタ自動車の子会社、トヨタモデリスタインターナショナル(本社・東京都杉並区)は、幕張メッセで開催された「キャンピングカーショー2015」に『ハイエース』をベースにした「トランスポーター」を展示した。
BMWグループのMINIの『クーペ』と『ロードスター』。両車が、生産を終了することが分かった。
ルマンをはじめとするモータースポーツ活動に積極的なドイツブランド・アウディが、国内の新たなレースカテゴリーに参戦した。そのレースとは「エコカー・カップ」。