廃車手続き方法を解説!必要書類・費用・おすすめの廃車処分方法も紹介

廃車の手続き手順は?

※本ページはプロモーションが含まれています。

 

故障車や動かない車の廃車手続きをする際、ディーラーや中古車買取業者に依頼すると高額な費用がかかってしまいます。

節約するために、「自分で廃車にしてしまおう」と考えている人も多いのではないでしょうか。

しかし廃車手続きは複雑なので、個人で初めて行う方には難易度が高めです。
また別途解体費用なども払わなければいけないため、自分で手続きしてもあまりメリットはありません

そこで活用したいのが、無料で手続きを代行してくれる廃車買取業者です。

この記事では「おすすめの廃車買取業者」や「基本的な廃車の手続き方法」などを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

▼おすすめの廃車買取業者をランキングで紹介している以下記事もぜひご覧ください。
>>おすすめの「廃車買取業者」ランキング!

廃車にするなら「ナビクル廃車買取」がおすすめ!

ナビクル廃車

画像引用元:ナビクル廃車買取

ナビクル廃車買取」は面倒な廃車手続きを無料で代行してくれるだけでなく、廃車に買取金額を付けてくれます!

廃車はもちろん事故車や車検切れの車など、どんな状態の車も買取対象です。

他社では買取拒否された車でも高価買取してくれる可能性大!

買取金額の振り込みもスピーディーなので、急ぎで資金が欲しい人にもぴったりの廃車買取業者です。

査定申し込みは無料で、公式サイトのフォームから簡単な情報を入力するだけ約25秒で完了

廃車手続きをすることで受け取れる自動車税の還付金も、はやめに申し込むほど多く受け取れます。

損をしないためにも今すぐ下のボタンから査定申し込みしましょう!

\廃車の無料査定なら/
ナビクル廃車買取で
廃車買取を依頼する
※わずか25秒で買取額をチェック!※

▼「ナビクル廃車買取の口コミや評判について詳しく知りたい」という方は下記記事も参考にしてみてください。
>>ナビクルの廃車買取を利用するメリット・デメリットが丸わかり!買取手順も詳しく解説します

▼ナビクル廃車買取以外のおすすめ廃車買取業者については以下記事でご紹介しています。
>>おすすめの廃車買取業者はこちら

目次

自動車の廃車手続き方法は2種類【永久抹消・一時抹消】

車の廃車手続きには、永久抹消と一時抹消の2種類があります。

用途や手続きにかかる費用など、それぞれの違いを分かりやすく表にまとめました。

廃車の種類 永久抹消 一時抹消
用途 車をスクラップ・登録抹消することで、2度と乗れなくする
一時的に廃車にする
手続き場所 運輸支局
費用 2万1,000円~5万円ほど 350円
メリット ・車の保管場所や駐車料金が不要になる
・廃車買取業者に依頼すれば0円で手続き可能
・自分で手続きをしても費用がわずか
・一時抹消中は再登録・永久抹消ができるので融通がきく
・自動車税や自賠責保険料の支払い義務がなくなる
デメリット ・自分で手続きをすると数万円の費用がかかる
・永久的に抹消するので、取り返しがきかない
・廃車買取業者に依頼できない

永久抹消登録した車には2度と乗ることができないので、車を完全にスクラップ処分する場合に行う手続きです。

逆に一時抹消登録は再登録手続きをすれば再び車に乗れるため、一時的に車を使用しなくなった場合などに利用します。

一時抹消登録はあまり費用がかからず手続きも比較的簡単ですが、永久抹消登録には数万円単位の費用がかかり手続きも複雑です。

自分で手続きを行う場合は、よく考えてから「永久抹消」か「一時抹消」を選択しましょう。

さらに「永久抹消」と「一時抹消それぞれの手続きの流れを解説するので、参考にしてください。

永久抹消登録の廃車手続き方法

永久抹消登録の手続きには、大きく3つのステップがあります。

  1. 解体業者へ依頼
  2. 運輸支局(軽自動車検査協会)にて手続き
  3. 自動車税等の還付金を受け取る

永久抹消の場合は車をスクラップにする必要があるため、まずは解体業者へ依頼します。

車が解体されたら解体業者から「使用済自動車引取証明書」が発行されるので、大切に保管しましょう。

その後運輸支局(陸運局)で解体業者から受け取ったナンバープレート2枚を返却し、永久抹消登録の手続きを行います。

1~2ヶ月後ぐらいに自動車税の「振替払出証書」が届くので、印鑑と身分証明書を持参し金融機関で還付金を受け取れば完了です。

一時抹消登録の廃車手続き方法

一時抹消登録の手続きは、下記3つの手順で行います。

  1. ナンバープレートの取り外し
  2. 運輸支局(軽自動車検査協会)にて手続き
  3. 自動車税等の還付金を受け取る

一時抹消登録では車をスクラップにする必要はなく、ナンバープレート(車両番号標)を取り外すだけでOKです。

業者に依頼すると手数料が取られるため、費用をおさえたい場合は自分で取り外すのがオススメ!

自分でナンバープレートを取り外すのは違法じゃないの?

ナンバープレートを取り外す行為自体は違法ではありません。
※ナンバープレートを外した状態で公道を走ると違法です。

そもそも取り外さないと廃車手続きも行えないため、ケガなどに注意して取り外してください。
(ナンバープレートを紛失してしまった場合は、車両番号標未処分理由書を提出する必要があります。)

ただしナンバープレートが無い車は公道を走れないので、取り外す際は必ず自宅の敷地内で行いその後は乗らないようにしましょう。

管轄地域の運輸支局でナンバープレートを返却し、一時抹消登録の手続きを行うと「登録識別情報等通知書」が発行されます。

再度車を登録し直す際に必要になる書類なので、取得後は大切に保管しておきましょう。

永久抹消登録と同じく1~2ヶ月後ぐらいに自動車税の「振替払出証書」が届くので、還付金を受け取れば完了です。

廃車手続きに必要な書類

自分で廃車手続きをする際の必要書類をまとめました。

永久抹消 一時抹消
自分で用意する書類
  • 所有者の実印
  • 印鑑証明書
  • 車検証
  • 使用済自動車引取証明書
  • 解体報告記録日が分かるメモ等
  • ナンバープレート2枚
  • マイナンバーカード又は通知カード
  • 所有者の実印
  • 印鑑証明書
  • 車検証
  • ナンバープレート2枚
  • マイナンバーカード又は通知カード
事務局で入手する書類
  • 抹消登録申請書(OCR第3号様式)
  • (軽)自動車税申告書
  • 手数料納付書
  • 抹消登録申請書(OCR第3号様式)
  • (軽)自動車税申告書
  • 手数料350円の印紙

上記のほか、以下のケースでは追加で書類が必要になります。

  • 車検証に記載されている住所と現住所が異なる:住民票
  • 車検証に記載されている住所から、2回以上住所が変更されている:戸籍附票
  • 車検証に記載されている氏名と名字が異なる:戸籍謄本
  • 本人以外が手続きをする:委任状
  • 車の所有者が自分以外:所有権解除書類

政令の一部改正に伴い押印が必要ない手続きもありますが、抹消手続きには引き続き所有者本人の押印と印鑑証明が必要です。

自身の状況に合わせて申請する書類を確認し、不備がないよう準備しておきましょう。
※書類に不備があると廃車手続きが遅れてしまう原因になります。

抹消登録申請書などは国土交通省の公式サイトからダウンロードしてもOKです。

普通車と軽自動車の廃車手続きの違い

普通車と軽自動車では、手続きを行う場所や必要書類に違いがあります。

軽自動車の廃車方法は以下の通りです。

廃車の種類 解体返納
自動車検査証返納
用途 車をスクラップ・登録抹消することで、2度と乗れなくする
一時的に廃車にする
手続き場所 軽自動車検査協会
必要書類 ・所有者の印鑑
・車検証
・使用済自動車引取証明書
・ナンバープレート
・解体届出書
・軽自動車税申告書
・所有者の印鑑
・車検証
・ナンバープレート
・自動車検査証返納証明書交付申請書
・自動車検査証返納届出書(軽第4号様式)
費用 2万1,000円~5万円ほど 350円
メリット ・車の保管場所や駐車料金が不要になる
・廃車買取業者に依頼すれば0円で手続き可能
・自分で手続きをしても費用がわずか
・一時抹消中は再登録・永久抹消ができるので融通がきく
デメリット ・自分で手続きをすると数万円の費用がかかる
・永久的に抹消するので、取り返しがきかない
・廃車買取業者に依頼できない

普通車は「運輸支局(陸運局)」ですが、軽自動車は「軽自動車検査協会」で廃車手続きを行います。

普通自動車では印鑑証明書と実印が必要でしたが、軽自動車では所有者の印鑑があれば大丈夫です。

また、軽自動車は年度の途中で廃車手続きを行っても自動車税の還付を受けることはできません

▼軽自動車の廃車についてさらに詳しく知りたい方は、以下記事を参考にしてください。
>>軽自動車のおすすめ廃車買取業者3選!買取相場や高価買取してもらう方法も解説

おすすめしない廃車手続きの手段

おすすめしない廃車手続きの手段は以下の通りです。

廃車に余計な費用や手間をかけて後悔することがないよう、詳しく確認していきましょう。

自分で廃車するのは大変だからおすすめできない

廃車には費用と手間がかかるため、自分で廃車手続きをするのはおすすめしません。

自分で廃車すると解体やレッカー代、手続きに3万~5万円の費用が必要です。

解体業者はトラブル防止の観点から個人からの依頼を断るケースも多く、車を解体するだけでも骨が折れます。

さらに廃車手続きは運輸支局にて行いますが、以下の点に注意が必要です。

  • 平日の限られた時間しか開局していない
  • ナンバープレートに記載されている地域を管轄している陸運局へ行く必要がある

開局時間については地域により差異がありますが、おおよそ8時30分~12時00分・13時00分~17時00分ごろです。

またせっかく平日休みを取って手続きに行っても、書類に不備があった場合はまた出直さなければなりません。

ディーラーでの廃車手続きは高くつく

廃車手続きをディーラーに依頼することも可能ですが、自分で廃車するよりもさらに費用が掛かります。

解体費用やレッカー代に加えて、手続き代行費用が1万円程度かかることがほとんどなためです。

新車の購入と一緒に依頼できるのは便利ですが、ディーラーへ廃車手続きを依頼するのは割高なのでおすすめしません。

廃車するなら廃車買取業者がお得【メリットを解説】

廃車をするなら、廃車買取業者へ依頼するのがオススメです。

廃車買取業者には以下の様なメリットがあります。

  • 無料で廃車の手続きを代行してくれる
  • レッカー引き取りも無料
  • 廃車の買取金額が手に入る

順番に確認していきましょう!

無料で廃車の手続きを代行してくれる

廃車買取業者は面倒な廃車手続きを無料で代行してくれます!

廃車の買取業依頼はネットからいつでも簡単に行えるため、わざわざ平日に時間を作る必要もありません。

自分で廃車手続きをする手間がはぶけるのはもちろん、手続き代行費用がかかるディーラーと比べても断然お得です。

レッカー引き取りも無料

廃車買取業者はレッカー引き取りも無料で行ってくれます。

自分で廃車手続きをすると、5,000円~1万円のレッカー代がかかるのが通常です。

移動場所までの走行距離に比例して、さらに費用が掛かることもあります。

廃車買取業者であれば、車検切れの車や不動車の廃車も自宅まで取りに来てくれるので手間がかかりません!

廃車の買取金額が手に入る

廃車買取業者はその名の通り廃車を買い取ってくれるので、なんと買取金額も手に入ります!

お金を払ってスクラップするしかないと思っていた廃車がお金になるなら、自分で手続きするよりもお得ですよね♪

廃車でも値がつく秘密は、海外の日本車需要に加えてリサイクル資源として再利用できるからです。

廃車買取業者はパーツや鉄資源を再販売したり、海外への販路を確保しているため廃車でも高価買取が期待できます。

自分の車がいくらで買取ってもらえるのか気になった方は、まずは気軽に廃車買取業者へ見積もり依頼してみましょう!

\廃車の無料査定で最もおすすめ/
ナビクル廃車買取で
廃車買取を依頼する
※わずか25秒で買取額をチェック!※

【当サイト厳選】イチオシ廃車買取業者3社を紹介

おすすめの廃車買取業者3社をご紹介します。

廃車買取業者がおすすめと言っても、現在は多数の店舗が存在しています。

利用者が多く信頼できる大手の廃車買取業者を順に詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ナビクル廃車買取

ナビクル廃車

画像引用元:ナビクル廃車買取

ナビクル廃車買取」は、廃車手続きだけでなく自動車税の還付手続きまで代行してくれるのがメリット◎

レッカー代や手続き代行費はもちろん無料なので、手間とお金が一切かかりません!

廃車の引取り日時を指定できるほか、買取金額をスピーディーに振り込んでくれるので忙しい人にもぴったりです。

廃車はもちろん車検切れ・事故車など、どんな状態の車でも買い取ってくれます。

査定依頼は公式サイトで以下の情報を入力するだけ、簡単25秒で完了するのも特徴です。

  • メーカー・車種名(必須)
  • 年式(任意)
  • 走行距離(任意)
  • 氏名(必須)
  • 電話番号(必須)
  • 都道府県(任意)

査定は無料なので、自分の車がいくらで売れるのかまずは気軽に確認してみましょう!

\廃車手続きはすべてお任せ/
ナビクル廃車買取で
廃車買取を依頼する

ナビクル廃車買取公式サイト
https://haishakaitoru.com/
※わずか25秒で買取額をチェック!※

▼ナビクル廃車買取について更に詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
>>ナビクルの廃車買取を利用するメリット・デメリットが丸わかり!買取手順も詳しく解説します

ハイシャル

ハイシャル画像引用元:ハイシャル公式サイト

ハイシャル」は、どんな車でも0円以上の買取保証をしてくれる業者です。

もちろん事故車でもOKなので、他社では買取NGだった車でも値を付けてくれるのがメリット!

また下記のような、他社にない特徴が多くあります。

  • 契約後は買取金額からの減額なし
  • 地域によっては即日引取りが可能
  • 公式サイトで廃車買取相場を検索できる
  • LINE査定も可能

年中無休で全国どこでも買取り対応してくれるのも嬉しいポイント◎

「ボロボロで値段がつかないのでは?」という車も、まずはハイシャルで最短20秒の無料査定を試してみましょう!

\どんな車も0円以上で買取保証!/
ハイシャルで
廃車を査定依頼する
ハイシャル公式サイト
https://haishall.jp/
※入力フォームは20秒で完了※

▼ハイシャルの口コミや評判について詳しく知りたい方は、以下記事も参考にしてください。
>>ハイシャルの評判に迫る!口コミから見る廃車買取の実際

セルトレ

セルトレ

画像引用元:セルトレ公式サイト

廃車を少しでも高く売るなら、「セルトレ」がおすすめです。

日本の中古車を海外へ輸出するサービス「TCV」を利用することにより、他社ではマネできない高価買取を実現しています。

独自のシステムを用いて車両情報を診断し、場合によっては一括査定による中古車買取をおすすめしてくれることも。

極力こちらが得をするような方法を選定してくれるので、廃車にするか迷っている人は特におすすめです!

日本全国どこでもネットから簡単申込でき、店舗に出向く必要もないので査定から契約までをスムーズに行えます。

無料査定の申込は約29秒で完了するので、さっそく公式サイトから申し込んでみましょう!

\提携業者多数で高価買取を実現/
セルトレの
公式サイトをチェックする
セルトレ公式サイト
https://sell.tc-v.com/
※申込みはたったの29秒で完結※

廃車の手続きに関するQ&A

廃車手続きに関するよくあるQ&Aをご紹介します。

気になる項目からご覧ください。

Q1. 廃車手続きはどこでするの?

廃車手続きは、ナンバープレートに登録されている管轄の運輸支局(陸運局)で行います。

陸運局ならどこでも良いという訳ではなく、例えば横浜ナンバーなら神奈川運輸支局に届出する必要があります。

どこの運輸支局に行くべきかわからない方は、国土交通省のサイトで確認してください。

なお、最終的に廃車手続きが完了したかどうかは使用済み自動車処理状況検索でチェックできます。

Q2. 廃車手続きにかかる費用はどのぐらい?

自分で廃車手続きをする場合、大体以下のような費用がかかります。

  • 解体費用:1~2万円
  • レッカー代:5,000円~1万円
  • リサイクル料金:6,000円~2万円

通常リサイクル料金は車の購入時に支払っているケースが多いですが、未納の場合は廃車時に支払わなければなりません。

さらにディーラーや中古車買取業者へ廃車手続きを依頼した場合は、代行手数料として1万円ほど上乗せされます。

廃車をするなら、費用0円で買取り金額も手に入る廃車買取業者を利用しましょう!

▼廃車にかかる費用については、以下記事でさらに詳しく解説しています。
>>廃車にかかる費用を徹底解説!買取相場も把握してお得に愛車を売却しよう

Q3. 廃車手続きは本人以外でも可能?

普通自動車は「委任状」、軽自動車は「申請依頼書」を用意すれば、本人以外でも廃車手続きを行えます。

所有者本人からの許可をもらっていることを証明できれば、代理人は家族でなくてもOKです。

そのため、面倒な廃車手続きを廃車買取業者に依頼することができます。

Q4.自分で廃車手続きした方が良いケースは?

一時抹消登録は廃車買取業者では請け負ってくれないので、節約の意味でも自分で手続きをするのがおすすめです。

もちろんディーラーに依頼すれば手続きを代行してくれますが、約1万円の手数料がかかってしまいます。

自動車税の納税義務がなくなるため、長期の海外出張など一時的に車に乗らなくなるが手放したくないという時に便利です。

一時抹消登録は永久抹消登録と比べてあまり手間がかからないため、自分で手続きをするのが良いでしょう。

Q5.廃車で自動車税の還付金はもらえる?

普通自動車を廃車した場合は、自動車税の還付金がもらえます

軽自動車は自動車税の月割り還付を行っていないため、自動車税の還付はありません。

自動車税以外にも、廃車でもらえる還付金があります。

  • 自動車重量税
  • 自賠責保険料
  • 任意保険料

還付金額は廃車が完了してから次の契約更新までの残月数で換算されるため、なるべく早めに廃車した方がお得です。

詳しい金額が知りたい人は、e廃車のような還付金シミュレーションができるサイトを活用しましょう。

ただし、任意保険料の還付はそれぞれの保険会社で手続きを行う必要があるので注意してください。

Q6.廃車手続きをしないとどうなる?

車が動かない状態であっても、廃車手続きをしないまま放置していると自動車税が発生します

車をスクラップにしても、抹消登録を行わなければ廃車した扱いとなっていないためです。

駐車場代や駐車スペースも無駄になってしまうため、放置している車がある方は今すぐ廃車買取業者へ査定を依頼しましょう。

面倒な手続きやレッカー移動はすべて無料で代行してくれるうえに、買取金額がもらえる可能性もあります。

ガレージで眠っている車や動かなくて放置している車がお金に代わるチャンスですよ!

\廃車するならナビクル廃車買取がおすすめ/
ナビクル廃車買取で
廃車買取を依頼する

ナビクル廃車買取公式サイト
https://haishakaitoru.com/
※わずか25秒で買取額をチェック!※

Q7.廃車手続きは市役所でも可能?

自動車の廃車手続きを市役所で行うことはできません

市役所で廃車手続きが可能なのは、原付や小型特殊自動車のみです。

普通自動車の場合は必ずナンバープレートに登録されている管轄の運輸支局(陸運局)で手続きを行いましょう。

Q8.廃車以外におすすめの方法は?

自走できる車や人気車種の場合は、廃車買取より一括査定を利用した方が高値で売却できるケースがあります。

廃車にするかどうか迷っている場合は、まずは一括査定で値段がつくかどうか試してみるのも一つの手でしょう。

査定の結果値段が付かなかった場合は、廃車買取業者へ査定依頼を依頼すれば買取金額が付きます。

また一括査定をしたからと言って必ず車を売らなければいけない訳ではありません

一括査定はネットから無料で依頼できて手間もかからないため、一度チャレンジしてみる価値アリです!

当サイトおすすめの一括査定は「カーセンサー」

カーセンサー

画像引用元:カーセンサー公式サイト

一括査定サイトは多数ありますが、中でもおすすめなのが「カーセンサー」です。

カーセンサーの提携業者数は700社以上※2023年9月時点と、業界最大級を誇ります。

同時に送れる査定依頼数も最大30社と多いので、あなたの愛車の買取に強い業者もきっと見つかるでしょう。

また、カーセンサーでは一括査定だけではなく「オークション」という売却方法も選べます。

最大5,000社が参加する巨大オークションにお任せ出品でき、値段が吊り上がって高値が付くことも!

電話対応は一番高値を付けてくれた1社のみでOKなので、一括査定でイヤな思いをした人にもおすすめです。

もちろんどちらの売却方法でも利用料は0円なので、まずは気軽に査定依頼してみましょう。

【独自調査】カーセンサー利用者からの実際の口コミ

調査方法:WEBアンケート(クラウドワークス
調査エリア:全国
調査対象:カーセンサーを使用した人50名
年代:20代~50代
調査期間:2021年5月上旬

査定額が予想以上に良かったです、外装は傷等があったにもかかわらず各種カスタムパーツに金額を付けてくれてしっかりと査定してくれているのだなと安心出来ましたし納得も出来ました、ややこしい手続き等もサポートしてくれてスムーズに売却出来たので本当に利用して正解でした!

匿名希望さん/40代
売却した車:日産/S15シルビア/Ks
選んだ理由:口コミが良かった
査定額:42万円

車の買い替えでの下取りが5万円程度だったので、売却の下取り価格が高く、とても良かったと思います。 特に最初に連絡をもらった時より5万円も査定額が高くなったことに驚いたのですが、車の程度も良かったのかこの点が適正に評価されたように思います。

へとん記号さん/40代
売却した車:三菱自工/ミニバン/シャリオグランディス/スーパーエクシード
選んだ理由:買取実績が良かった
査定額:12万円

\車の価値は毎日下がる…今が「売りどき!」/
カーセンサーの
公式サイトはこちら
※申込みは90秒で簡単完結※

▼カーセンサーの評判をチェックしたい方は下記記事も参考にしてみてください。
>>【口コミあり】カーセンサーの車一括査定の評判はどうなの?実態と特徴を解説

▼その他の一括査定サイトは下記記事でランキングをご紹介しています。
>>おすすめの「車一括査定サイト」はこちら

▼以下記事では廃車買取以外の「車を売る4つの方法」について詳しく解説しています。
>>【車を売りたいすべての人へ】車買取の流れや査定前の注意点まで徹底解説!

Q9.ローンが残っている場合の廃車は?

ローンが残っている車の廃車は、車検証に記載されている名義が誰になっているかで答えが異なります。

車検証の名義が自分なら、車の所有権は自分にあるので廃車にすることが可能です。

一方所有者がローン会社やディーラーにある場合は、廃車にすることができません。

ローン残積を一括で支払い、所有権を自分に変更してから廃車手続きを行う必要があります。

Q10.廃車手続きに納税証明書は必要?

基本的には、廃車手続きに納税証明書は不要です。

ただし以下の内容で廃車(廃車買取)にする場合、納税証明書が必要になるケースもあります。

  • 個人売買で廃車を買い取ってもらう場合
  • 買取業者が国内での中古車販売を考えている場合

廃車買取業者へ廃車を依頼する場合は、納税証明書の提出は必要か確認しておくのが無難でしょう。

廃車手続きは費用0円の廃車買取業者へ依頼しよう!

廃車手続きは複雑かつ費用もかかるため、廃車買取業者へ依頼するのがおすすめです。

廃車買取業者なら面倒な廃車手続きを0円で代行してくれるうえに、レッカー引き取りも無料で行ってくれるので手間いらず!

さらに廃車に買取金額をつけてくれるので、中古車買取で値段が付かなかった車もお金になる可能性があります。

自分の車がいくらで買取ってもらえるか、まずは当サイト一押しの「ナビクル廃車買取」で無料査定してみましょう。

まだ走れる状態の車なら、「カーセンサー」などの一括査定を利用して、より高値での売却を狙うのもOK!

少しでも多くの買取金額をゲットできれば次のマイカー購入資金も潤い、車選びの選択肢も増えるはずです。

より良いカーライフの実現のため、大切な愛車を賢く売却しましょう!

>>もう一度おすすめの廃車買取業者を確認したい方はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社イードが運営する自動車メディア・カーライゼーションのコンテンツ作成を担当。コンテンツ作成の根拠・流れは左記ページでも詳しくご紹介しています。

目次