列車の駅間停車トラブルを緊急に対策…京成電鉄で8月6日に発生した停電事故
1
枚目の写真(全1枚)
《撮影 草町義和》京成電鉄の3000形電車。窓は開くものの、停電時は冷房が作動しない。
N700Sの量産車は2020年7月に登場へ…バッテリー自走システムなど安全・安定性を強化
総武快速・横須賀線にもE235系…グリーン車にコンセントとWiFi、停電時も走行可能 2020年から順次落成
オープンイノベーションによる日本版MaaSの構築、小田急グループの戦略とは…名古屋オートモーティブワールド2020
/article/img/2019/01/28/318529/1380453.html
/article/img/2019/01/28/318529/1380447.html
前の画像
次の画像
この記事へ戻る
1
/1
長押しで
自動スライド
写真をもっと見る
【鉄道】注目の記事
京成電鉄(京成グループ)
国土交通省(国交省)
自動車
鉄道
編集部おすすめのニュース
N700Sの量産車は2020年7月に登場へ…バッテリー自走システムなど安全・安定性を強化
19年1月28日
総武快速・横須賀線にもE235系…グリーン車にコンセントとWiFi、停電時も走行可能 2020年から順次落成
18年9月4日
停電でも走行できる…神戸市営地下鉄で巨大地震対応の畜電池を整備
17年11月10日