【GARMIN eTrex30J インプレ後編】山登りにもカーナビにも、PCでも使える 12枚目の写真・画像

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
右手で持てばすべてのボタン、スティックに指が届く。すべての操作を片手でできるのは歩きながら使うときなどに非常にありがたい。
《撮影 山田正昭》 右手で持てばすべてのボタン、スティックに指が届く。すべての操作を片手でできるのは歩きながら使うときなどに非常にありがたい。
お店のジャンル別検索などもできる。もちろん電話番号や住所による検索も可能だ。
《撮影 山田正昭》 お店のジャンル別検索などもできる。もちろん電話番号や住所による検索も可能だ。
ルート検索の設定。有料道路やUターンを回避するといった設定も可能だ。
《撮影 山田正昭》 ルート検索の設定。有料道路やUターンを回避するといった設定も可能だ。
自動車モードでのナビ画面。絶対的な描画領域が狭く、自分がどこにいるのかさっぱりわからない。スケールを変更しても見やすくなることはなかった。
《撮影 山田正昭》 自動車モードでのナビ画面。絶対的な描画領域が狭く、自分がどこにいるのかさっぱりわからない。スケールを変更しても見やすくなることはなかった。
地図の表示モードをノースアップに変更。これなら十分に実用になる。
《撮影 山田正昭》 地図の表示モードをノースアップに変更。これなら十分に実用になる。
軌跡データをGoogleアースで表示。画面の上から駐車場に侵入し、ループ状のスロープを登って立体駐車場へ。屋上より1階下のフロアに駐車した。立体駐車場に入るまではほぼ完璧な精度。駐車場内のデータはさすがに誤差が大きいが、測位できているだけで凄い。
《撮影 山田正昭》 軌跡データをGoogleアースで表示。画面の上から駐車場に侵入し、ループ状のスロープを登って立体駐車場へ。屋上より1階下のフロアに駐車した。立体駐車場に入るまではほぼ完璧な精度。駐車場内のデータはさすがに誤差が大きいが、測位できているだけで凄い。
トリップコンピュータは表示項目を細かく設定できる。この例では、右上にワイヤレス通信機能で接続したハートレートセンサーによる心拍数を表示している。
《撮影 山田正昭》 トリップコンピュータは表示項目を細かく設定できる。この例では、右上にワイヤレス通信機能で接続したハートレートセンサーによる心拍数を表示している。
フォトビューワ機能を使えば、写真を撮影した場所にナビをさせることができる。
《撮影 山田正昭》 フォトビューワ機能を使えば、写真を撮影した場所にナビをさせることができる。
日本語入力はテンキー入力となった。漢字変換もかなり賢い。
《撮影 山田正昭》 日本語入力はテンキー入力となった。漢字変換もかなり賢い。
目立たないことだが、本機はパソコンに接続するとマスストレージとして認識される。面倒なドライバのインストールが不要で扱いやすい。
《撮影 山田正昭》 目立たないことだが、本機はパソコンに接続するとマスストレージとして認識される。面倒なドライバのインストールが不要で扱いやすい。
GARMIN eTrex30J
《撮影 山田正昭》 GARMIN eTrex30J
丸みを帯びたデザインで、外周部はラバーで覆われている。衝撃にも強そうだ。
《撮影 山田正昭》 丸みを帯びたデザインで、外周部はラバーで覆われている。衝撃にも強そうだ。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集