日産 GT-R 2024年型「ハンドリング向上のため外装を見直し」開発責任者…東京オートサロン2023

日産 GT-R 2024年モデル(東京オートサロン2023)
  • 日産 GT-R 2024年モデル(東京オートサロン2023)
  • 日産 GT-R 2024年モデル(東京オートサロン2023)
  • 日産 GT-R 2024年モデル(東京オートサロン2023)
  • 日産 GT-R 2024年モデル(東京オートサロン2023)
  • 日産 GT-R 2024年モデル(東京オートサロン2023)
  • 日産自動車 川口隆志 チーフビークルエンジニア
  • 日産 GT-R 2024年モデル(東京オートサロン2023)
  • 日産 GT-R 2024年モデル(東京オートサロン2023)

日産自動車は、1月13日に千葉市の幕張メッセで開幕した東京オートサロン2023で、日産『GT-Rの2024年モデルを公開した。標準仕様は2023年春、NISMO仕様モデルは同年夏の販売を予定しているという。

GT-R 2024年モデルの開発責任者を務める川口隆志チーフビークルエンジニアは同日のプレスカンファレンスで、まず開発の狙いについて「『人の感性に気持ち良く。それでいれ速い。』また『トータルバランスをもっと高い次元へ』ということをキーワードに、NISMO仕様においてはR35史上最高のトラクションマスターを目指して、より接地させる、駆動を極める。またスタンダード仕様においてはR35史上最高の洗練された乗り味を目指して、よりしなやかに路面を捉えることを狙った」と説明。

具体的な変更点に関しては「主に両グレードともにハンドリング性能の向上を目指し、フロントバンパーやリアバンパー、リアウイングといった外装のデザインを大幅に見直した。これによって空力性能、とくにダウンフォース、クルマを下に押さえつける力をより向上させた。それからNISMO仕様はさらにコーナリング性能も向上させた。そのためにレカロ社に開発頂いたシート、フロントにはLSDを採用して、さらにそのポテンシャルを余すことなく使うために改めて4WD制御も更新した。また国内仕様に限っては非常に厳しくなった車外騒音にも対応すべく新構造のマフラーを開発し、新たなGT-Rのサウンドを構築した」と述べた。

このうちNISMO仕様のハンドリング性能では「特にコーナリング性能を向上させた。デザインによってダウンフォースの力を約13%上げた。これによってしっかりクルマを接地させることができるようになった。さらに今回フロントにメカニカルLSDを搭載したことによってコーナリングを立ち上がる際のフロントの内輪側タイヤの空転を防止している。このことによって生まれたフロントのタイヤのポテンシャルを最大限使おうということで、今回4駆の前後トルク配分の制御をもう一度見直した。これによりヘアピンコーナーの走行では前型モデルに対して、コーナーアウト時、だいたいクルマでいうと0.6台分も前、距離でいうと0.3mくらいクルマが前に速くなったことを実現した」と解説。

また新構造のマフラーについては「単純に排気音を下げてしまうと、こうしたスポーツカーに重要な音、とくに加速をしているような時に必要な高揚を得られるサウンドも失いかねないので、こうしたことがGT-Rには課題だった」と指摘した上で、「2024年モデルのマフラーは排気管の途中に分岐を行っている。これは消音室を設定することが大きな目的だった。消音室では低音域のみピンポイントに消音する。これによって非常に厳しい車外騒音規制に対応するとともに、排ガスの流れを一切変えることなく、動力性能も一切犠牲にしないことを達成した。さらに分岐のところの配管形状をうまく工夫して新しいジェットサウンドを構築した」と述べていた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集