緊急事態宣言後、キャンピングカーでテレワークした人も多数 日本RV協会調べ

キャンピングカー(イメージ)
  • キャンピングカー(イメージ)
  • 緊急事態宣言が発令されてからキャンピングカーを使いましたか?
  • キャンピングカーで主に何をしましたか?
  • 緊急事態宣言発令前と現在とでは、キャンピングカーとの関わり方またはキャンピングカーに対する考え方は変わりましたか?
  • キャンピングカーでの旅・観光は、ソーシャルディスタンスの面から有効だと思いますか?
  • キャンピングカーの旅や観光も、旅行・観光・飲食業の業績回復に役立つと思いますか?

日本RV協会は、キャンピングカーを所有しているユーザーまたは興味を持っている人に、「緊急事態宣言下におけるキャンピングカーの利用方法」についてアンケートを実施。その結果を発表した。

調査結果によると、緊急事態宣言が発令されてからキャンピングカーを使ったと答えた人の割合は78.6%。その利用方法は「メンテナンスをした」が最も多く41.5%、「DIYをした」も17.0%にのぼり、自粛期間が終わってからのくるま旅を楽しむために、愛車のケアやカスタムに精を出した人が多いことがうかがえる。

ほかには、「車両を動かさず、車内で過ごした」と答えた人も17.9%。具体的には、「仕事」「リモートワーク」「テレワーク」など、仕事に活用したとの回答が多く寄せられた。サブバッテリーがあることによってコンセント類から電源が取れ、ノートPCなどを気軽に使用できるキャンピングカー。アウトドアレジャーのツールとしてだけでなく、集中できる在宅勤務の場所としても、今後注目が集まることが予想される。

次に、緊急事態宣言の発令によって、キャンピングカー自体に対する考え方が変わったかとの質問に対しては、29.1%が「変わった」と回答。「キャンピングカーが移動のツールとして、また旅の休憩所、宿泊場所としてあらためて大変便利なものだと思った」「外部との接触が最低限で済むキャンピングカーは、活用方法次第で楽しみ方は拡がりそう」「リモートワークには最適な環境だ」など、新型コロナウイルスの感染対策やリモートワークといった観点からも、キャンピングカーは使えるというポジティブな声が多く寄せられた。

また、「キャンピングカーでの旅・観光は、ソーシャルディスタンスの面から有効だと思うか?」との質問に対し、「はい」と答えた人は88.5%。不特定多数の密集・密接・密閉が避けられるのは大きなメリットだが、車内で家の中と変わらず過ごせることも見逃せない。さらに「キャンピングカーでの旅行は、旅行・観光・飲食業に寄与すると思うか」との質問に対しても、77.0%が「寄与する」と回答。人混みを避け、自由気ままなくるま旅ができるという強みを活かせるキャンピングカーは、旅を楽しむとともに、旅行・観光・飲食業などへの貢献も期待される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集