三菱自動車、大船渡市や陸前高田市と災害時協力協定締結 岩手県自治体と連携を加速

三菱 アウトランダーPHEV
  • 三菱 アウトランダーPHEV
  • 東日本大震災後、大船渡市の避難所(2011年3月20日)
  • 東日本大震災後、陸前高田市の避難所(2011年3月19日)
  • 東日本大震災後、陸前高田市の避難所(2011年3月26日)

三菱自動車は、2月3日に大船渡市、5日に陸前高田市とそれぞれ災害時協力協定を締結。震災を経験した岩手県自治体と連携を加速させている。

三菱自動車は災害発生時に電動車を速やかに被災地・避難所へ提供できる体制づくりを全国で目指す「DENDOコミュニティサポートプログラム」を推進。災害発生時に自治体と必要事項を確認する時間的ロスをなくし、給電等に活用できる『アウトランダーPHEV』などの電動車をいち早く被災地に届けている。

東日本大震災発生後、同社は電気自動車『i-MiEV』を被災地に提供し、復旧・復興活動に活用してもらった。また、昨年9月に千葉県で大規模停電を引き起こした台風15号では、アウトランダーPHEVが社会福祉施設での給電等で活躍した。

岩手県では震災を教訓とした高い防災意識を背景に、岩手三菱自動車販売がプログラムの理解促進活動に力を入れており、2月5日時点で県内の10の自治体と提携。昨年8月のプログラム開始以降、一つの都道府県としては全国で最も早いペースとなっている。

三菱自動車はこれからも、災害に備える全国の自治体と連携を図りながら、電動車の理解促進・普及や災害時の支援体制強化に向けた取り組みを進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集